特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

家具の製作工程

巨大アナコンダ現る!

これは何かの間違いか!?と思ってしまうほどの大量鉄製のパーツが工場に入ってきました。

当初、このお仕事を受けた時はカウンターの腰壁の仕上という内容だったのです。

ただ、壁面がR曲線になるので型板を製作し金物で壁を造り

その壁にモリカグが化粧パネルで仕上げる!

という内容のお仕事だったんですが・・・

 

工場にやってきた金物はなんとも巨大!

一つ一つパーツを組立ててみることに・・・

 

どれがどのパーツかわかりません!

図面見ながら組立てます

 

ここまで組立ててアクシデント発生です!

ど~も図面と実物が一致しない・・・モリカグ製では無いのでどこをどうしたらいいんだか・・・

やはり形がおかしい・・・

よ~く見てみると・・・上下が逆でした!!

この重いパーツをひっくり返す事もかなりの重労働・・・床が抜けてしまうのではと

不安になるぐらいの重量です。

 

4人がかりでひっくり返しては、図面とにらめっこ・・・

そんな事を繰り返しながら

完成に近づいてきました

鉄製のアナコンダ出現!

 

その姿はまるで大蛇のような形!

よくもまぁ~これだけの物をつくりましたね!

それにしても・・・こんな巨大なもの持ってこられても・・・置き場に困ります!

壁面の部分だけでよかったのに・・・全部一体で持ってくるんだもんなぁ~

広い工場が売りの一つでもありますモリカグ姉崎工場・・・

いくら広いとは言え・・・2Fの組立て場の三分の一を占領しています!

しばらく・・・この巨大アナコンダに占領されてしまう姉崎工場!

出荷は今週末の予定です!

早々に退散していただきたい!

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

かなり手のかかかるテーブル製作

本日はテーブルの製作風景を紹介します

ちょっと変わったテーブルなので写真を多めにドバァッと行きます!

 

まずは、家具作りの基本です!

芯材をカットして化粧板をプレスしてフラッシュパネルを製作します。

この辺りはいつもと変わらない光景なので出来上がったものをコチラで用意しました!

 

コチラがそのパネルの一部です

 

パネルを大量に製作したら次は小口の仕上です!

やはり大量にあるフラッシュパネルを仕上げるのはコチラ!

 

縁貼り機です!

 

以前も紹介しましたが、この縁貼り機かなりの優れものです。

人間の手で仕上れば果てしなく時間がかかり、気の遠くなる作業ですが

この縁貼り機があれば・・・パネルを機械に通すだけで

 

あら不思議!?小口に仕上材が貼れている!

 

こうして、人間の手で作業するところは人の手で!

機械でやれば済むところは文明の利器で作業するのです!

そしてテーブル天板や脚の部分を加工していくこと二日間・・・

 

NCで天板に穴あけ加工しています

 

NCでの穴あけ加工は今ではどこの家具屋でもやっていますね

いまさら珍しい機械ではありませんが、NCも大活躍する機械の一つです 

細かい作業が中心になりますのでその辺は省略して・・・

突板で仕上げたテーブルの部品達は塗装場に行きます

 

天板の塗装風景

テーブルの脚部分の塗装中

この丸い穴・・・気になりません?

 

丸い穴!

なんとも不可解な脚に穴をあける加工!

そこまでこだわっているのでしょうか?

そして塗装が仕上ったら今度は組立て作業に入ります。

 

荷物置き棚の部品です

 

これまた、NCで穴あけしたパーツにダボを打込み

セッセと組立てていくのです。

そして組み上がった完成品が~

 

コチラ!

 

テーブル中央にある黒いものはヒーターです!

やったり焼き肉やったりするお店の店舗什器なのです。

そしてさっきから気になるテーブルの脚部分の丸い穴・・・

 

なんなんでしょうか?

 

ず~っと気になっていたコチラのテーブル脚!

何やらもう一工夫するらしいです!

これまた細かい部材大きな体で加工している工場長

頭抱えて悩みながら何やらやっていると思ったら・・・

 

こんな細かい仕事してました!

 

江戸の粋を感じてしまいそうな・・・組子見たいなテーブルの脚!

実に細かい!

ここはさすがに機械では出来ない領域です!

機械を利用してコストを抑えるところは抑えて!

人の手で仕上げなければならないところは丁寧に仕上げる!

この辺が伝統工芸品や芸術家とは違う家具という産業の真骨頂

・・・言いすぎですね。

 

梱包されて出荷の時を待ちます

 

こうして製作したテーブルは今日もどこかで人の手に触れていることでしょう~

 

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ルーバーの製作風景

本日は先日紹介しましたルーバーと笠木の製作風景です。

これは機械設備がある事がどれだけ便利な事かをモーレツアピールするブログでございます。

 

まずはルーバーにする材料ですが、一般的にルーバーのように細かいパーツを製作する時は

無垢材を削って加工するやり方が多いです。

しかし・・・「木」に「反る」と書いて「板」と読むように

無垢材は反りがどうしても問題になってきます!

しかも幅60ミリ×長さ1900ミリ×厚み15ミリという細長いパーツです!

最初は綺麗に見えますが、時間が経つにつれて反ってしまうのは明白!

 

そこで登場したのがMDF下地の突板で部材を製作するという事!

MDFなら無垢材よりは反りに比較的強い材料なので安心して使用できます。

ただ・・・MDFは重いんです。

 

しかし・・・MDF素材と言う事はカット面に仕上作業が出てしまう!

ルーバーのパーツはあわせて198本・・・仕上面4面・・・

198(本)×4(面)=792(箇所)

とても職人の手で仕上げていたら納期も予算もオーバーすること間違いなし!

そこで登場するのが・・・

 

アッ!度々ど~も!縁貼り機です!

 

こちらの縁貼り機さん!

イタリアからやって来たインテリ機械でして働き者の機械の一つです。

モリカグの工場にやって来てはや5年!

飽きることなく小口を仕上げています。

 

コチラが仕上前の小口!

仕上げる数は総数198枚

コチラが仕上り後の小口

 

しかも・・・何がすごいかって!

ただ小口に仕上材を貼りつけるだけではございません!

目盛をセッティングすれば角の面取りまで仕上げてしまうのです!

今回は1ミリの面取りで仕上げましたが

本来ならば、職人が198本を手作業でトリマーで削る事になるのです・・・

それを!この縁貼り機さんに通せば一発で面取りまでしてくれます。

あとは面取りした部分を林家で・・・

イヤッ!ペーパーで仕上ればOKなんです!

ちょっとふざけてみました・・・真面目な話ばかりじゃつまらないでしょ?

 

仕上げたルーバーの部材を今度は連結用のボルトが通るように穴あけ作業に入ります。

穴あけ作業はかなりの精度が必要です!

何段にも重ねるルーバーです!穴の位置がずれてしまえばルーバーの位置もずれてしまいます。

そこで登場するのはコチラ・・・

 

こんにちは!NCルーターです

 

こちらのNCルーターさんは今でこそ一般的な機械です

穴をあけたりRの切込をしたりと超優れもの機械の一つです!

何枚も同じ位置に穴あけする場合は、プログラムさえ入力すれば

ひたすら同じ穴を開け続けます!

 

ひたすら穴あけ加工が完了したら次は塗装です。

198本の塗装・・・これも色々やり方を考えたのですが

仕上がりを重視すると198本を一本一本塗装するという事になりました・・・

いくらガン吹き塗装といえども、「198本はなかなか塗り応えがあった」と

後日談で塗装屋さんはつぶやいていました。

 

その後、塗装が完了したルーバーの部材はワンセット毎に梱包されて

現場へと旅立ったのでした。

そして・・・組立てる日信装備のエースO田君!

 

マシーンのように組立て中!

 

エースO田君はモリカグの梱包をほどくのにイライラしていたようです。

過剰梱包だ!」とつぶやいていました・・・

仕方が無いじゃない・・・傷ついたら困るじゃない!

とO田君のつぶやきをフォローしておきました。

 

こんな感じで組み上がります

 

しかし・・・198本のルーバーの数々!

手作業でやると一体何日ぐらいかかるだろうか?

職人が製作したらとてつもない金額になってしまう・・・

機械って素晴らしいですね~

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

キッチンカウンターの製作風景

今日はキッチンカウンターの制作風景を御紹介していきます。

 

八月のドタバタしている時期に製作したものです。

今回のキッチン収納は、下台がブラックウォールナットの突板で外部を仕上

内部は近似色のポリエステル化粧板を使用。

吊戸棚は白のポリエステル化粧板を使用して製作する家具です。

 

お盆前に製作依頼が来たのですが、材料発注が・・・

諸事情がありまして・・・遅れてしまいました。

諸事情と言うのは・・・私の発注するのを忘れてしまった!という事です。

・・・別に大したミスじゃありません。

ただちょっと製作日数が余計に短くなっただけの事。

この話題になると、私が肩身の狭い思いをするのでこの辺にします。

 

急ピッチで製作が進む家具です。

私が工場に辿り着いたころにはほとんどカタチになっていたので細かい製作風景は

今回写真に撮れていないのですが・・・

ま~家具の製作風景の初期段階をカメラで撮っても何がなんだかわからないと思います。

 

それでは写真で振り返る製作風景の後半です。

 

これは吊戸棚の一部(もう完成しています)

下台の仕上の作業をしています

 

今回のキッチンカウンターは天板はお客様支給と言う事で

モリカグが製作するのは天板下の収納棚と吊戸棚だけと言う事になります。

木目が横目になるので、合わせるように丁寧に材料取りをしています。

 

コーナー部分も木目を通しています

扉の製作はどこにどの扉がつくか目印を付けて置きます

 

横目に木目が通るという事は、扉も取付ける順番があるのです。

特に寸法が同じ扉は、混ざってしまうと後で木目を合わせるのがややこしくなるので

製作したら番号を付けて目印を付けて置きます。

 

木目を合わせるのは、オーダー家具では当然の事ですが・・・

意外に適当にやっているところもあります。

気にしない人は気にならないのでしょう~

今度、木製の家具を見かけたら気にして見てみてください。

 

完成した家具を連結していきます

これが下台の全体像です

 

T字になっているキッチンカウンターです。

オシャレですね~

ウォールナットの木目が綺麗ですね~

今回は取付工事は別なので、工場で仮組をしてちゃんと納まるか検証しています。

そして最後の仕上げが・・・

 

アルミのフラットバーを取付ます

長いものは位置を合わせながら取付ます

 

キッチンの意匠でアルミのフラットバーを付けるのです。

コーナー部分はトメ(斜め)にジョイントするので長さもしっかり合わせながら固定していきます。

これで製作完了!

 

この後、積み込みして翌日現場に搬入されたのでした。

 

お腹をすかした虎徹は・・・

 

残業していた為、虎徹の夕飯も遅くなってしまいました

夕飯時になると虎徹は近所迷惑を顧みないほどに吠えてきます!

あまりにうるさいのでトラックの荷台に移しておきました。

高い所は苦手なので大人しくなった虎徹さん。

皆仕事してるんだから吠えてはダメです!

 

反省してください! 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

姉崎工場はこんな感じ・・・

今回の姉崎レポートは書架を製作しているところです。

既に納品済みの家具なのですが、虎徹ブログが続いてしまったので

満を持していよいよ公開です!

 

今回の家具は書架(しょか)と言う物です。

いわゆる・・・本棚とかパンフレット台という言い方の方がわかりやすいでしょうか?

どのような家具かは見ていただいた方がわかりやすいでしょうか?

 

ということで・・・ザザッと紹介!

 

まずは土台となる箱を作ります

下台を仕上げています

下台の完成です

段々の箱を作ります、この傾斜がなんとも難しい!

白と木目の二種類

下台と合体するとこんな形になります

 

これで何となくカタチが見えてきたでしょうか?

最後に出てくるのが・・・

 

アクリル樹脂の仕切りです

一つ一つはめていきます!

これで完成!

他にもこんな種類もあります

これも本棚です(製作途中)

 

ザザッと紹介してみました。

今回の家具の材質はオレフィンシート合板です。

この材料は住宅家具でもよく使用するのですが・・・

よく泣かされる材料です。

なんせ・・・材料発注から納品までが約1~2週間かかるのです。

だから、最初の発注を少なく頼んだり、間違えてカットしてしまったりすると・・・

かなりの高確率で大変な騒ぎになります。

 

以前は、材料屋さんが発注ミスをして「納期に間に合わないッ!」

と言う事で静岡県まで材料を引き取りに行った事もありました・・・

苦い思い出がたくさん残っている材料である事は間違えありません。

 

しかも・・・今回の材料は全て支給品

間違えてカットしてしまったら・・・実にOUT

打合せの時は、口うるさいくらいに注意喚起!しました。

そして、お盆明けに工場から旅立ちました。

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!