特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

天板に無垢材を貼っております

昨日に引き続き本日も家具屋らしいブログでも書きましょうか?

今回ご紹介するのはまたテーブル天板です。

おいおいッモリカグってテーブル天板しか作ってないの?

って思われるかもしれませんが・・・そんなわけありません。

 

今回はテーブル天板小口仕上についてでございます。

小口って何?と思われる方もいるかとは思います。

私も初めて小口って言われた時チンプンカンプンでしたね~

 

改めてご説明申し上げますと・・・コーナー部分のいわゆる~角であります。

 

無垢材を貼っております。

 

小口に無垢材を貼るというのはこれまた手間のかかる作業であります。

どんなふうに手間がかかるかと言いますと

これまた機械作業ではなく手作業で貼るからです。

そして更に難しいのが・・・誰でも出来る作業では無いという事。

 

天板の厚みに対してやや大きめの無垢材を貼ります

 

手前の無垢材はすでに仕上げた小口部分

右側がこれから仕上げる小口部分です。違いがわかりますか?

すこし、右側部分が出っ張っているのがわかります?

 

まずは目地払いという工具で平らに仕上げます

ここまでは誰でもって訳では無いですが・・・ま~出来ます。

 

問題なのはこのカンナ仕上・・・

 

このカンナ仕上に関しては、職人ならだれでも出来る作業ではありません。

モリカグでも10数名いる職人の中でこの作業が出来るのはたった2名・・・これが現実。

正確に言うと「この作業が出来る」と言うよりは「やらせられる人」と言うべきでしょうか?

この辺は職人技です。

 

 

天板裏から見た仕上りです

 

どうですか?綺麗に留めで納まっております。

後は塗装して完成を待つばかりです。

 

 

コスト重視の昨今では無垢材の仕事は最近本当に減ってきているのが現状ですが

無垢材の仕事も出来る様な職人を今後増やしていかなければ・・・

特注家具屋として差別化は出来ませんね。

 

技術・コスト・納期・・・バランスが大切だと思います。

職人の技術に関しては上を見ればそれはそれは素晴らしい技術の職人は沢山います。

モリカグの技術匠の技と言うには程遠いかもしれませんが・・・

私もそのような職人が育つような環境を作らなければいけないなぁ~と思うのであります。

不効率でも残さなければならない物は残さなければいけませんね・・・

 

職人の世界も高齢化が進んでおります!

その中でもまだモリカグの職人は30代が中心と言う歴史は古いが若い会社です!

まだまだモリカグには成長できるチャンスがあります!

今後のモリカグにこうご期待!!

 

  

 

 ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします