特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

Rのカウンター

毎度毎度工場に行くと必ず何かしらのR物の什器を製作しておりますが

今回は、真っ白な受付カウンターです。

 

カウンターの内側は可動式の棚板仕様に

 

外側はお客さんの荷物置き棚仕様に

 

この様な什器は可能な限り一体物で製作したいのですが

お客さんとの打ち合わせで現場のエレベーターに入らないので

今回は三分割で製作しました。

分割にすると箱同士の連結部分に段差などが出来ない様にする工程が増えるため

一体で製作するより手間が余計にかかります。

しかし、この工程を疎かにすると、とても汚らしい什器になってしまいます。

この什器を製作したのは森下のリーサルウェポンちょっと恥ずかしがり屋な一級技能士が

製作したので綺麗に仕上がっていました。

 

今週の金曜日に出荷され土曜日に現場に入ります。

この物件は私が担当なので久しぶりに現場に行きますが あまり出番が無いので

写真を撮る練習でもしていようと思います。

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

 

 

蟹の散歩

最近、工場の中や倉庫の中を蟹が歩いていることがある。

倉庫を建ててからはそんなに見なくなっていたのですが

事務所を歩いていたり金物庫にいたり再び姿を見るようになりました。

 

本当に謎なのですが、この蟹たちがどこから来てるのかわかりません。

私が小学生の頃 姉崎工場の事務所の入り口に小さな池があったのですが

その池には小さな蟹が沢山住み着いており、よく蟹取りをした思い出があります。

しかし その頃と事務所の場所も変わっており池自体も20年以上前に無くなっています。

 

工場の近くには細い川があるのですが、そこから歩いてきてるのか

それとも工場周辺の地面の下に蟹の王国があるのか

どちらにせよ この暑さの中散歩中に干からびたりしないか

心配になる今日この頃です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

 

助成金審査結果

 

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

全国へ

10月に愛知県常滑市で行われる技能五輪全国大会に出場するため

森下の新入社員一名が千葉県の技能五輪予選会に挑戦しました。

 

これからの人材育成や人材確保に必要ではないかと思い

前社長・私・工場長・副工場長の四人で去年の大会を見学に行った時から

今後、森下からも技能五輪に選手を出す事を目標にしました。

 

正直、目標を立ててから翌年に予選会に挑戦出来るとは思いませんでしたが

森下の社員も今回初めてのことながら頑張ってくれました。

結果の方は来月中旬以降には出ると思うので予選突破するように

木工の神様の後押しのお願いを込めてお祈りをしたいと思います。

全国大会に行けたら今年一番の旨いビールが飲めることでしょう。

 

木工の神様、予選突破よろしくお願いいたします。  そして・・・

 

「私に旨い酒を飲まして下さい」

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

 

 

定例会

東家工青年部の定例会に行ってきました。

今回は組合メンバーの間中木工所さんの工場と同じ場所にある

SUMIDA  TECNET  LABOの見学をさせて頂きました。

 

 

普通の木工所ではかなり珍しいアームロボットが置いてある施設なのですが

アームロボットを使用した試作品開発や製品加工を依頼出来るので

森下でもこの機械で作る製品依頼があったらお願いしようと思います。

 

その後、同じ墨田区にあります、東京下町 町工場の星 浜野製作所さんにお邪魔して

浜野会長から下町の町工場でありながら大企業との共同開発の実績や

NHKの魔改造の夜などTV出演した時などの貴重なお話を聞くことが出来ました。

 

浜野製作所さんは上皇様の天皇陛下時代に最後の民間企業視察された会社でもあり

世界中から注目されている会社です。

ちなみに、私が以前居た大工の会社ですが私の入社する一年前に天皇陛下が植樹祭の時に

休憩する東屋の建築を担当したと当時親方に自慢されたのですが

その頃はあまり凄さが分かって無かったのですが、今考えると中々凄い

会社に自分が居たのだと思うようになりました。

 

夜は青年部のメンバーと浜野製作所の方と懇親会で話をさせてもらいましたが

社外の人と話するのは本当に勉強になりますね。

話しの流れで年齢を聞かれたのですが、この日が偶然私の44才の誕生日でした。

 

もう44才?まだ44才? これからも勉強して見識を深めていきたいと思います。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!