柱を装飾する什器です。

前回の柱巻き什器が評判でして・・・今回は別パターンでの製作です。
高さが3メートル以上もありまして・・・かなり大きいんですッ!
この什器を製作するにはそれなりの作業スペースも必要ですし
もちろん一人では持てないので作業人数も確保しなければならないし
人知れず苦労する逸品であります。
さらにッ!内部にモニターを設置するんですけどね・・・これが厄介でして。
『モニターを先に着けなきゃダメだろ!』
『いやいや・・・家具先につけなきゃ納まらないだろ!』
なんて話をモニター屋さんと家具屋で話をするわけです。
バッチバチですよ!!
だって数ミリ単位の調整ですからね・・・お互い一歩も譲りません。
3メートル以上の什器の中で数ミリをあわせるって結構シビレる。
図面上ではなんとでも書ける寸法でも
現場では図面どおりに行かないですからね・・・
バッチバチですけど最終的には双方がやりやすいように譲り合う。
本来の打合せってこういうことを言うんだよな~って思いながら話を進める。
最近色んなことを押し付けたり押し付けられたりという現場が続いたので
こうしてお互いに譲り合いながら作業を進めていく現場はやっていて気持ちが良い。
ビシッ!と納まったもんだから尚更気持ちが良い。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年10月7日 16:35|
カテゴリー:家具の取付風景, 家具の打合せの様子|
コメント(0)
たまには・・・家具屋らしいブログです。
モリカグに直接お問合せいただきましたお客様です。
デザインからご提案させて頂きまして納品いたしました。

こちらが提案したパースで・・・

こちらが実際に設置した家具!
これだけではございません!!

コチラが提案したパースに・・・

こちらが実際納品した家具!!
広いオフィスを収納家具で間仕切るプランでございます。
置き家具になるため耐震に関してはご要望を伺った上で
当初のプランから形状を変更いたしましたが
転倒防止の対策のご提案をさせて頂きました。
モリカグではデザインも大切に考えておりますが
安心・安全についてもっとも大事に考えております。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年8月25日 18:18|
カテゴリー:家具の取付風景, 家具の製作工程, 家具の打合せの様子|
コメント(0)
今月納品させて頂きますオフィス什器のパースです。


パーテーションと本棚のコラボレーションッ!!
今回は家具そのものというより空間をご提案しておりますので
家具までの距離が若干長い気もしますが訳あっての事でございます。
最近のモリカグはこのように家具のご提案をさせていただいております。
イメージしやすいでしょ?
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年7月6日 20:19|
カテゴリー:家具の打合せの様子|
コメント(0)
今週納品予定の窓際にカウンターを設置する工事です。
木製カウンターの上にガラスを設置するのですが
変形しているんですよね・・・設置場所が!
まぁ〜ただ単純に置くだけの仕事でしたら
モリカグに声はかからないんですけどね。
ではどんな感じなのかッ!?写真でプレイバック!!

この出窓部分にカウンターを設置します

左側はこんな感じで変形してまして

右側もこんな感じで変形しております
変形している場所は事前に採寸し型取りをしておりまして
型取りに合わせてベニヤを抜き型板をつくります。
その型で間違えないかッ!?をチェックするために型板を
設置場所に合わせている様子です。
だから…設置前に2回も現調に行くのです。
本来ならば一回目の採寸で型取りしてその場で型板作れば良いんですが
今回はガラスもありますので慎重に進めております。

ガラスの型板を並べて

雰囲気を確認しております
ガラスは現場で加工することができないため一発勝負であります!!
一発勝負とはいえ・・・負けるわけには行きませんからね
備えあれば憂いなし!!でございます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年6月22日 18:31|
カテゴリー:家具の製作工程, 家具の打合せの様子|
コメント(0)
本日は打合せで新宿区にあります高層マンションに行って参りました。

窓からの風景
この風景を見ながら・・・
というのが今回のテーマでしょうか??
おそらくそういうコンセプトだと私は理解いたしました。
デザイナーさんと
『あ〜でもない!』『こ〜でもない』と話していたら
予定時間をオーバーしてしまった。
とてつもない労力を使うがこれはこれで楽しい時間。
こんな私ではございますが最近意見を求められることも多くなり…
木部だけの知識ではついていけないなぁ〜とも実感しております。
日々勉強。
要所で難しいポイントはいくつかありますが
これからプラン確定して作図して見積りして…6月納品予定!!
まだ先は長いです。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年5月12日 18:22|
カテゴリー:業務日報, 家具の打合せの様子|
コメント(0)