先週設置した家具のお話。
新築マンションの壁に開口を設置してカウンターを付けると言う内容。
作業自体は簡単なのですが・・・意外にドキドキする。
だって・・・出来立ての壁に穴開けるんだからッ!!
『絶対に失敗できない仕事がそこにあるッ!!』って感じです。

アンッ!

ドゥッ!!

トロワッ!!!
大変よく出来ましたッ!!
このようなプチリフォームも承っております。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年5月4日 19:41|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
本日納品した受付カウンターです。
8メートルのカウンターを5連結で製作いたしました。
五つのパーツに分かれたカウンター
水平を守りジョイントしながら最終的な仕上げをします。
工場で仮組みしながら仕上られた8メートルのカウンターは
並べた順番を守りながら現場で組立てられます。
現場ではその順番がわかりやすいように印を付けておくのですが・・・
その印がわかりづらいッ!!

「カ」

「ウ」

「ン」

「タ」

「-」
「カ」・「ウ」・「ン」・「タ」・「-」
・・・わかりづらい。
「-」横棒が数字の「1」に見えまして・・・
「『二』はどこ行ったッ!?」なんて騒ぎながら
「『ウ』があるよッ!?なんだこれッ??」なんて話で盛り上がり
着々と作業は進み・・・


こんな感じで完成です。
工場で仮組みをしてからの現場組み立てなので作業もスムーズッ!
なにより仕上がり抜群ッ!!
このあと、OAフロアを施工して完成です。
そして・・・我々もGWに突入です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年5月3日 18:30|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
家具といいましても・・・今回のようなキッチンのような造作家具の場合
家具屋だけで完結することはありません。
家具本体を設置する我々家具屋のほかに
水道をつなぐ設備屋さん
冷蔵庫を設置する冷蔵庫屋さん
電気をつなぐ電気屋さん
石を貼る石屋さん

家具を配置しながら配管工事しております

仕上げ作業中の石屋さん
それぞれの業者が一つのものを作り上げるわけです・・・
協力しながらやらなければなりませんッ!!
皆様のおかげで無事納まりました。
やったもん勝ちとかは・・・いけませんッ!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年4月16日 19:38|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
昨日はモリカグ2015年初の納品でございます。
今年一発目の物件にふさわしく・・・大きな物件でございます。
寒空のしたッ!気合を入れて搬入させて頂きました。
搬入の様子
朝はゴミの撤収作業がありまして・・・一時間ほど待機!
いつもより少し遅めの現場スタートッ!
せっせと取付たり設置したりすること・・・6時間ッ!!
ビフォアー①
アフター①
ビフォアー②
アフター②
なんということでしょ~ッ!?って感じになりませんかね??
そのほかにもたくさん設置したのでざっと紹介!
受付カウンター
キッズコーナー
待合ラウンジ
毎度のことですが・・・
今回もビシッと納めさせて頂きました
ありがとうございます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年1月21日 22:40|
カテゴリー:業務日報, 家具の取付風景|
コメント(0)
現場には魔物が住んでいるといいます・・・何が起こるかわからないッ!!
久々に・・・魔物に遭遇いたしました。

受付カウンターの様子

階段下の傾斜に合わせた収納棚

変形壁にあわせた収納棚
家具は無事に納まったので何よりです。
たとえ納品時にどんな問題が起きたにせよ結果残るのはモリカグで製作した家具だけです
納品時にどんな状況だったかなんて話は家具には残らないんですよね・・・
だからッ!!
どんな問題があろうと品物はしっかり納めなくてはなりません!!と
親分に教えられましたので
10年・20年経っても胸を張ってこの家具はモリカグ製ですと言えるように
今回も頑張りました!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年12月5日 23:14|
カテゴリー:業務日報, 家具の取付風景|
コメント(0)