本日は新築の住宅に手洗いカウンターを納品させて頂きました。
少しでも空間を無駄にしないッ!!と
考えるとどうしても変形した空間になってしまう・・・
変形しているからこそオーダー家具の出番になるわけですから
我々としてはドンドン変形して頂いたほうが・・・活躍できます!!
というわけで・・・今回の家具は洗面カウンターです。

右側が張り出した状態の窪み・・・
変形した箇所に設置するにはなんと言っても実測が命ッ!!
しっかり形状を計測しそれを図面化する私。
自信持って作図するんですけどね・・・
やはり変形箇所は実際に家具が納まるまで妙なドキドキが止まらない。

こんな感じに箱が付きまして・・・

こんな感じに納まります。

下台もこんな風になります・・・

完成はこんな感じ。
特に、下台に関しては右でクリアを5ミリしか見ていなかったので・・・
一番のドキドキポイントであります。
とはいえ・・・私もプロですからドキドキ感は表に出しません!!
納まって当然のような雰囲気で現場で見ておりました。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年7月15日 19:23|
カテゴリー:オーダー家具の話, 家具の取付風景|
コメント(0)
ただいまモリカグでは技術力の向上の一環で作業標準書というものを製作し
新人に対してモリカグのやり方を教育しているつもりの私。
製作する人によって品質にバラツキが出ては困るわけです。
なので作業の標準化は絶対必要なのですが・・・

狭い場所で大きな体の二人がブツブツなにやらやり取りしてます。
どうやらマニュアルどおりでは特注家具は製作できないよ!!ッて話を
なんも専務が若手に説法している最中でした。
なんだか・・・
こうしてモリカグの技術力が上がっていくような実感をした瞬間でした。
マニュアルは絶対に必要だとは思うのですが・・・
こうした現場での直接の指導あってのマニュアルなんですよね~
なんて物思いにふけっております。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お
願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年7月10日 21:26|
カテゴリー:家具の取付風景, 家具の製作工程|
コメント(0)
先週設置した家具のお話。
新築マンションの壁に開口を設置してカウンターを付けると言う内容。
作業自体は簡単なのですが・・・意外にドキドキする。
だって・・・出来立ての壁に穴開けるんだからッ!!
『絶対に失敗できない仕事がそこにあるッ!!』って感じです。

アンッ!

ドゥッ!!

トロワッ!!!
大変よく出来ましたッ!!
このようなプチリフォームも承っております。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年5月4日 19:41|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
本日納品した受付カウンターです。
8メートルのカウンターを5連結で製作いたしました。
五つのパーツに分かれたカウンター
水平を守りジョイントしながら最終的な仕上げをします。
工場で仮組みしながら仕上られた8メートルのカウンターは
並べた順番を守りながら現場で組立てられます。
現場ではその順番がわかりやすいように印を付けておくのですが・・・
その印がわかりづらいッ!!

「カ」

「ウ」

「ン」

「タ」

「-」
「カ」・「ウ」・「ン」・「タ」・「-」
・・・わかりづらい。
「-」横棒が数字の「1」に見えまして・・・
「『二』はどこ行ったッ!?」なんて騒ぎながら
「『ウ』があるよッ!?なんだこれッ??」なんて話で盛り上がり
着々と作業は進み・・・


こんな感じで完成です。
工場で仮組みをしてからの現場組み立てなので作業もスムーズッ!
なにより仕上がり抜群ッ!!
このあと、OAフロアを施工して完成です。
そして・・・我々もGWに突入です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年5月3日 18:30|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)
家具といいましても・・・今回のようなキッチンのような造作家具の場合
家具屋だけで完結することはありません。
家具本体を設置する我々家具屋のほかに
水道をつなぐ設備屋さん
冷蔵庫を設置する冷蔵庫屋さん
電気をつなぐ電気屋さん
石を貼る石屋さん

家具を配置しながら配管工事しております

仕上げ作業中の石屋さん
それぞれの業者が一つのものを作り上げるわけです・・・
協力しながらやらなければなりませんッ!!
皆様のおかげで無事納まりました。
やったもん勝ちとかは・・・いけませんッ!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年4月16日 19:38|
カテゴリー:家具の取付風景|
コメント(0)