今日と明日まさに山場です。
ここ乗り切れば・・・年内一旦落ち着きます。
発注した物が届いてないとか・・・
6ミリ寸法が違うとか・・・
ファブリックの向きが上下逆だったりとか・・・
今回もいろいろとトラブルがありましたが無事本日の納品は完了いたしました。


なんやかんやとありますが・・・ひとつひとつ納めていく。
あとは明日の現場が無事終わればしばらくは心穏やかな日々が続きます。
あと少しです!
あと少し!何事も起きませんように!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2017年12月15日 19:09|
カテゴリー:業務日報, 家具の取付風景|
コメント(0)
最近、納品後のキズがやたらと目に付くッ!!!!!!
出荷時、キズが付いていないか等の工場検査もしております。
現場設置後は必ず掃除もするので我々の目で全部チェックしております。
設置後はお客様に検査もしてもらってようやく納品完了いたします。
な~の~にッ!!翌日にキズが付いている・・・という。

左は引っかき傷、右は打痕キズ
左はメラミンの天板に強烈な引っかきキズ・・・
これ・・・メラミンなんでちょっとやそっとでキズが付く代物ではないんですよね!
なのにこの強烈なキズッ!!
右は脚部分の小口にが欠けています。
これも・・・メラミンなんでそう簡単にキズは付かないんですよね・・・
なのにこの強烈な割れッ!!
通常は家具を納品した時、クリーニングまでは家具に保護カバーやエアーキャップなどで
家具を養生しキズが付かないようにするんですが
現場によっては家具を裸のまま置いておくような場合もあるんです。
それにしても・・・後工程の方々ももう少し気を使っていただけないものかッ!?

カウンターの上に無造作にモノを置く
些細なことですがこういうことが家具のキズに繋がるんですよね・・・
まだお客さんに引き渡し前な家具にこんな扱いを受け
キズが付いたら家具屋に直せって話が来るわけですよ・・・どうなのよ!!
我々だって現場に道具置いたりするときは毛布など敷いて
床を傷付けないようにしているんですけどね・・・
他の業者の方もそうしている人が大半だと思います。
床には敏感なのに家具に関してはあまりそういう意識がないのかもしれない。
モノを置くなッ!とは言いませんけどね
置く時は直置きせずに何か養生みたいなもの敷いてもらえないですかね?
そういう意識はないのでしょうかね??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2017年6月21日 19:30|
カテゴリー:家具の取付風景, めんどくさい話|
コメント(0)
基本的に現場に行っても何も作業しない私。
社長が率先して仕事しなきゃダメだというヒトもいますが
私は基本的に全く何もしません。
強いて言えば…作業風景をよく見ているくらいです。

工場から7名と私の総勢8名で望みました今回の現場
7名も現場に出たら明日工場空っぽになんだろう!って聞いたら
まだ8名残っているから大丈夫との事。
改めて自分の会社の人数の多さに驚く。
さて…現場作業の方ですが
予定通り進む作業もあれば、思い通りにいかないこともあり
建築工事と作業場がかぶっている部分は特に作業が進まない。
若干のイライラを抱えながらの作業…まぁ〜よくあることです。
予定時刻より2時間オーバーで明け方5時に作業完了。
出来は上々!
見ているだけの私。
普段工場に顔を出さない私ですが社員の作業をみていると
『あぁ〜普段こいつはこんな感じで仕事してんだなぁッ!』と
という目線で見てしまう。
イライラしてみたり…
感心してみたり…
非常に複雑な感情。
今回は普段工場の外に出ない若手中心に現場取付致しましたが
多少は現場の流れも体験できたのではないかと思います。
本当はどんどん外に出したいんですけどね・・・
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2017年6月9日 19:43|
カテゴリー:業務日報, 家具の取付風景|
コメント(0)
実に一年ぶりの深夜現場でございます。
飲食店舗の什器を製作していた頃は突貫工事のため
納品時間26時!とか普通にやってましたからね・・・
今思えば『26時ってどういう意味ッ??』って言いたくなる時間帯。
あの頃は・・・人を人とも思わぬ世の中です。
なんでもありでした・・・泥水すすっていた時代です。
あれから10年・・・私も歳をとりそれなりの大人になりまして
子供が小学校に入り超規則正しい生活を送っている30代後半アラフォーです。
10時には眠気に襲われて
11時には意識を失う
朝5時には目覚めるという(二度寝して結局7時起床ですが・・・)
という朝方人間になってしまった私は今回の現場・・・耐えられるのでしょうかッ!?
私の見込みでは大体2~3時頃には終わる予定なんですけどね
どうも現場の作業が遅れ気味のようでして一部作業場所がかぶっているようです。
しかも現場作業員の方々は結構ピリピリムードとの事。
危険です。
現場作業員の皆様のご機嫌を損なうことのないようにッ!!
モリカグ社員は平身低頭で作業させて頂きます。
念のため、お客さんに『守ってくださいね』とお願いして本日現場に向かいます。
私も怒りん坊にならないように・・・行ってきます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2017年6月8日 21:09|
カテゴリー:業務日報, 家具の取付風景|
コメント(0)
今年のGWは・・・全然連休気分を味わえず。
最終日の本日は現場です。

埼玉県熊谷市まで行ってきました。
今回は置き式什器ということもあり作業の方も順調に進み
予定時刻より大幅に早い段階で作業終了。
作業時間よりも移動時間の方が長い・・・素晴らしい!
昼には現場を離れ、2時頃帰宅。
昼からビール飲みGW最終日の余韻を味わう。
来年のGWはもう少し連休らしいことをしたいなぁ~と思う。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2017年5月7日 22:35|
カテゴリー:業務日報, 家具の取付風景|
コメント(0)