
エイジング処理はいつも悩ましい。
白い化粧板は既製品のものです。
基本的にはこの素材を使用することになったのですが
部分的に青くしたいといことで青の化粧板を探しました。
探したんですけど・・・無い!
無ければ作りましょう!ということで塗装で製作したサンプルです。
いつもならエイジング加工は外注にお願いしているのですが
実はモリカグにエイジング経験者がおりまして・・・試しにサンプル作ってみました。
なかなかの出来栄えですかね??
雰囲気は出てると思うんですが??
どうでしょう??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2016年9月15日 17:41|
カテゴリー:塗装のこと, 家具の製作工程|
コメント(0)
久々に突板を大量に使用する家具を製作いたします。
今回は70枚以上の突板を使用するため木目のサンプルを取り寄せて
加工する前にお客様に目を確認していただいているのですが・・・

お客様へ届いたサンプル
『ギラが強すぎる・・・』とのことで却下。
画像なのでわかりにくいとは思いますが・・・
立てのきれいな木目に対して斜めに白く光っている部分です。
見えます?ギラ?
なんだか木の血管みたいですね・・・生命力を感じる。

水で濡らして塗装された雰囲気を・・・

悔しいので・・・ギラの部分をアップにしてみました。
別にギラがあるから悪い木というわけではなく
これはあくまで好みの問題。
ただ・・・今回はちょっときついかな??
さてっ!納期もない中で材料が決まらないと・・・危険なにおいがしてきました。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年10月14日 20:43|
カテゴリー:業務日報, 塗装のこと, 家具の打合せの様子|
コメント(0)
今月は千葉県にございますゴルフクラブの什器を製作しております。
高級クラブなので品質もグレードも超一級!
・・・なんていいながら別に普段からやっていることは変わらずですが
塗装品に関してはいつも以上に神経質になります。
天然木の突板を使用して染色塗装するのですが
今回は同じ物件の家具を数社で製作しているので染色する色作りに
あ~でもない!こ~でもない!と
いつも以上に神経質になり拘っております・・・

この色作り一つで家具の命運がかかっております
塗装とは・・・非常にシビアな仕事です。
塗装で家具に命を吹き込むこともあれば・・・とどめを刺すこともッ!!
色合せは慎重に行っております!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2015年1月22日 19:47|
カテゴリー:塗装のこと, オーダー家具の話, 家具の製作工程|
コメント(0)