特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

家具の製作工程

大きなパーテーション

モリカグで製作中の大きなパーテーション。

 

 

 

 

かなり大きなパーテーションでして・・・また変形です。

 

 

作り方やどんな材料を使うのかを考えながら図面を書くのですが

「こんなの本当に作れるのかな??」と思うくらいの曲線の連続。

 

笠木が波打ってます。

 

どうすればキレイに仕上がるか…試行錯誤の末とりあえずカタチになりました。

これで工場での作業は完了。

 

 

 

さぁッ〜出荷だッ!って時にアクシデント発生。

 

姉崎工場の2Fで組み上げたのですがあまりに大きすぎて

「これ…どうやって下に降ろす??」なんて話になりまして…

 

 

一同一瞬青ざめた次第です。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

楕円形のカウンター納品いたしました。

終わりよければ全てよしとはまさにこの事。

 

紆余曲折ありながら製作しました楕円形のカウンターがついに完成し

本日納品させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

最後の微調整に手こずりまして・・・

日付が変わる直前に出荷するというドタバタ騒ぎでしたが

無事納まりましたよ。

 

久々に感慨深い家具でございます。

 

感慨深いということは・・・それなりに苦労したということです。

またやりたいかッ!?と問われたならば・・・

次はRでお願いしますとこたえると思います。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

出荷当日になって・・・

怪我は忙しい時にするよりも、一段落して油断したときにすることが多い。

 

家具作りも同じで切羽詰まった状況で製作している時より

完成まであと少しッ!という時になりトラブルが起きるもの。

 

今回も出荷直前にアクリルが割れた…というトラブル発生。

 

 

『もう終わりだぁ〜』という安心感が油断につながってそういう事態を招くわけです。

この土壇場になって・・・

コノヤロォォォォッ〜〜〜〜ッ!と

抑えきれない怒りを工場長となんも専務にぶちまける。

 

やってしまったことは怒っても仕方がないんですけどね・・・

仕方がないではおさまらないこの感情ッ!!

 

みんな残業が続き頑張っているのはわかるんだが

こういうつまらないミスは無くさなければいつまでたっても良くならない!

こんなことは技術うんぬんの話ではない!!!!

 

 

最後まで気を抜くんじゃないッ!このバカたれがッ!!!!!!!!!!

 

 

さて…散々愚痴ったのでスッキリしました。

 

私はこれからアクリルを買いに行ってきます。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

楕円形の家具途中経過です

この年末我々を苦しめている楕円形のカウンター

いよいよ組立が始まりました。

 

 

 

 

 

NCで型を抜いたまでは順調でしたが

家具の世界なんてそんな甘いもんではありません…

型抜き以外はすべて手作業ッ!

 

サイズも大きいのでたった1度角度を間違えただけで2メートル先では

数ミリの誤差が出てしまう。

 

最初の作業が肝心です。

 

難しい家具を製作するといろいろと勉強になる。

次また楕円形の製作依頼が来ても・・・多分大丈夫。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

曲げまくってます!

気がつけば・・・最近R物の製品ばかり製作しているような気がします。

いま製作している物件だけで5アイテムが曲がってます。

曲がりすぎです。

 

 

 

 

ほんの一部しか画像を出せませんがモリカグ家具を曲げまくってます!

 

おかげさまでNC大活躍です!!

 

曲げベニヤも大活躍!

 

 

しかもッ!スピーディ!!

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします