特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

家具の製作工程

ユーチューバーになりたい#14「使い方間違えてる」

 

 

 

 

昨年導入したアーテンドルフの横切り。

最初は勝手が逆だとか作業台が高いだとかブツブツ言っておりましたが

今では大活躍しております。

 

ところがまだイマイチ使い方を理解していない人がいましてね

傾斜冶具はいらないんですこの横切り・・・

だってテーブルが傾斜するんだもん!

 

っていう動画です。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

刷毛塗り塗装

 

 

 

 

 

いつもとちょっと違った塗装をしております。

モリカグで塗装するのは基本的にウレタン塗装ですが

今回は刷毛塗り塗装をしています。

 

 

 

 

 

 

オーダーは「素人が塗ったみたいな感じでッ!」というフワッとした内容

一時はホントに素人の私が適当にシャシャッと刷毛塗りする程度でOK

なんてところまで話が進んだんですが・・・

 

そんなわけないだろッ!!ということで外部から職人さんに登場してもらいました。

 

作業している様子を傍で見てすぐ分かります

「素人が塗ったみたいな感じ」は「素人が塗った塗装ではない」ということが・・・

一目瞭然です。

 

刷毛の目方向とか

どっちからどっちに流すとか

塗料の厚みとか

 

こだわりポイント満載です

 

 

危うく私が塗って家具台無しにするところでした・・・

 

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

盗みに行きました

 

 

 

 

ある技術がありまして・・・

特殊な加工なので今まで外注に依頼していたんですが

東京都家具工業組合でお世話になっている先輩社長の工場では

自社で加工しているというので    

 

 

 

 

 

 

工場長とベテラン職人を連れて技術を盗みに行ってまいりました。

 

 

どこに気を使っているかッ!とか

こういう所はこうしているッ!とか

この機械をこう使う!とか

普通そういう技術の本質的なところって教えてくれません。

 

 

本当にありがたい事です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

天然木の特性っていうかね??管理の問題でしょッ!!

日焼けはお肌の天敵!

 

木材も同じです・・・日に当っていると焼けてきます。

 

 

 

 

 

 

木材としては何の問題も無いんですけどね・・・

塗装すると色の違いがくっきり出てきます。

 

木材としては何の問題も無いんですけどね・・・

色がくっきり違ってもOKっていう人なら使えるかもしれません

 

でもど~でしょうか?

 

「無垢材ってそういうもんだよね?」って言って使っていただける方が

いらっしゃいますかね??

白太や斑とかヤニとは違う・・・これは日焼けです。

 

管理の仕方の問題です。

 

無垢材の管理は難しい。

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

ユーチューバーになりたい#13「手加工によるダボ加工」

 

 

 

 

今回の動画は千葉東工場でなんも専務がダボ加工をしている様子です。

 

姉崎工場だとNCがあるんでサクサクっと加工できるんですが

千葉東工場はアナログ加工なので手作業です。

改めて手作業をしている姿を見ますとね…NCって最高ですね。

 

 

NC無い工場はこうして地道にやっていくんです・・・大変。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ