特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

家具の製作工程

原寸を出しております

懐かしい写真が出てきたので…

 

まだ昔のNCがあるころなのでもう6年以上前の写真かと思われます。

円形のソファーを製作する為その型板を原寸サイズで造っているところです。

 

 

P1030564

P1030560

 

 

 

今では想像できない光景

なんとも原始的な作業をしています。

 

当時はベテラン職人が製作していた円形のソファーですが

今ではわざわざベテランがやらなくてもNCがあるので若手だけで製作できるほどです。

 

数年前の姿だと思うと機械の力を実感しております。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

ユーチューバーになりたい#62『木製歯車シリーズ④』

 

 

 

 

 

 

 

社員が遊びで製作しております木製の歯車シリーズ

 

だんだんクオリティが上がってきてぐるぐる回り始めています。

 

大人の工作是非ご覧ください。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

5メートルの収納棚

今日は工場の様子を

 

久しぶりに大きな什器を製作しております。

 

 

5.1メートルの収納棚

 

画像はその収納棚の上部に設置する飾り棚部分。

通常5メートルにもなると2~3分割で製作するんですが

今回は現場の搬入経路を確認したら一本で製作しても入りそうだぞッ!

という事で上下は分割しますがW方向は一本で製作しております。

 

 

そして5メートルの部材を一本で製作するッ!

こういう時に便利なのが~

 

6メートルまで対応できるプレス機

 

10尺物のプレス機を横に並べただけなんですが…

まぁ一応20尺まで対応しております。

一発でプレスできるので強度も強くなるかもしれない…と信じてます。

長いものを一発でプレス出来ると作業効率も上がりますし

いい事たくさんあるはずです。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

10尺の突板に決定です

8尺にするかッ!?10尺にするかッ!?で悩んでいた突板ですが

 

検討の結果…

 

 

 

 

正面と背板は木目の通りを優先するという事で

10尺の突板を使用することになりました。

8尺突板との違いは塗装で調整することになります。

 

来週完成予定です。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

8尺かッ!?10尺かッ!?

4連のキャビネットを製作いたします。

 

4つをつなげると長さが3メートルありまして

正面に来る突板の木目を合わせるためには

材料の規格サイズ8尺(2400ミリ)では足りないません。

特注の10尺を使用するかッ!?8尺を2枚つないで使用するかッ!?

悩んでおります。

 

 

左が10尺・右が8尺

 

単純に考えれば10尺を使用して正面の木目を通せば簡単なんですが…

上の写真のように10尺用の突板と8尺用の突板では同じ木ではないので

同じウォールナットでも色も違うし接ぎの枚数も違うし

並べてみると違う樹種に見えるほど目が違うんです。

これが天然木の悩みどころ。

 

 

なので…

他の家具では8尺を使用しているためこの家具だけ10尺の突板を使用すると

他の家具とちょっと雰囲気が変わってしまうかもしれない…

8尺をつないで他の家具と調和させるかッ!?

木目の通りを優先させて10尺を使用するかッ!?

と悩んでいるところでございます。

 

8尺の突板の木目を合わせているところ

 

 

8尺かッ!?10尺かッ!?

もうこれは我々メーカーでは決められない…

全体の雰囲気やデザインに関わる事なのでお客様に決めてもらう事にいたします。

 

我々がするのは提案まで。

決定するのはお客様です。

今回はしっかりとデザイナーさんもいらっしゃいますので

出過ぎた真似は致しません。

 

 

 

 

余程こだわりがあり予算もある場合は10尺の突板で8尺を貼ることもあります。

8尺の突板で6尺を貼ることもあります。

でもそれは余程のことがなければやりません。

 

全てはコストとのバランスです。

 

ただ10尺の突板も限りがあるのですべてをそれで仕上げるというのも

さすがに現実的ではない。

限りある資源を大切に使用したいものです。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!