メラミン合わせの着色塗装はよくあるんですけどね…
最近メラミンの色が独特すぎて困ることも多くなりました。
どの辺で色を合わせればいいのよッ!?っていうくらい
めんどくさいメラミンが増えてきています。

これがメラミン

これが塗装
どうですか??
色出てますかね??
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年4月6日 10:58|
カテゴリー:業務日報, 塗装のこと, 家具の製作工程|
コメント(0)
先週に引き続き本日もなんも専務指導の下
若手中心のメンバー構成で現場納品に行ってまいりました。
私は撮影係です。

なんも専務が指示をだし

若手が施工いたします

問題があればなんも専務が確認し

指示を出して作業を進めていきます
今日来ているメンバーは
入社5年目の27歳
入社5年目の23歳
入社3年目の23歳
入社1年目の23歳
入社17年目の40歳(なんも専務)
入社17年目の43歳(私)
でございます。
若い子に混ざってオッサン(40代)も頑張っております。
そして昼食は先週のつけ麺の話を聞いていたらしく
胃袋がつけ麺モードだったので今日もつけ麺でございます。
先週同様私は大盛580グラム、なんも専務と1年目の23歳は800グラム
5年目の27歳は大盛580グラム
5年目と3年目の23歳はそれぞれ450グラム
合計で3660グラム頂きました。
満腹です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年3月29日 22:52|
カテゴリー:業務日報, 家具の製作工程|
コメント(0)
家具工事というのは建築全体の工事からすると仕上げ作業に分類されるのかッ!?
どうしても後回しにされたり色々な事が決まるのが遅い。
そして後工程の作業というのはそれまでの作業のしわ寄せがよく来る。
家具の詳細が決まらずにズルズル遅れが出ても工事完了の日程はズレず
工場で予定していた製作日数が確保できないことなんてよくある話。
おかげさまで末端の町工場は夜遅くまで残業することもしばしば…
力のある家具屋さんなら「製作日数はかかるから納期が遅くなります!」と
言えるのでしょうが…まだまだ我々の力はそこまで及ばず。
家具屋あるあるでございます。
ここまででもそこそこ地獄のような光景なんですが
そういう時にミスをすると手直しをする為の時間を割かなければならない
そしてまた製作時間を圧迫して自分たちの首を絞めることになり
雰囲気も殺伐としてくる。
もう抜け出せない蟻地獄にハマってしまう。
これで負の連鎖完成です。
大事には至らずでしたが今年は一瞬まさかの蟻地獄にハマりかけました…
その分誰かが尻拭いをしているわけですが
ちゃんとそういうところはそれなりの評価をしてもらわなければッ!!
そして…
製作日数の確保がしっかりできる家具屋にならなければッ!!と
強く思う三月の2週目でございます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年3月8日 15:42|
カテゴリー:業務日報, 家具の製作工程, めんどくさい話|
コメント(0)
大きな物件がようやく来週から出荷が始まります。
完成品の置き場所問題も通路で作業したりという事はありましたが
こまめに出荷してみたりあらかじめいろいろ準備したおかげで
それほど置き場所が無くて作業が止まるというようなこともなく進んでおります。

このサイズで全体の1/4のボリューム

組んで仕上げて

バラシてを繰り返す
1月から製作していた大型商業施設の什器も先週から徐々に現場に出荷して
組んではバラシ…組んではバラシ…を繰り返し
いよいよ来週全て出荷予定ッ!再来週から現場取付が始まります。


ショールーム用の什器
ショールーム用の什器も来週月曜日出荷の為本日は製品を仮組して検品をしております。
最近はリモート検品みたいな事もしております。
しているんですけど…これに関しては少々思うところがあります。
それはまた今度書きたいと思います。
ようやく今週で目途が立ちました…
一時のような混乱はもうないかと思われます。
来週からは順次出荷して取付けするという流れになり
工場も平穏な製作の日々に戻るはず。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年3月5日 19:11|
カテゴリー:業務日報, 千葉工場(旧:姉崎工場), 家具の製作工程|
コメント(0)
今回の動画は…
自立式の什器の安全確認をしている様子です。
この什器は本体を集成材で製作しているので重量が重く背も高いので
万が一地震の時に転倒しないようにと設計・製作しております。
安全確認の方法はシンプル。
自身が地震になったつもりで什器を揺らします。
相当強めに揺らします。
バカらしいと思うかもしれませんが…
真面目にやってます(笑)
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2022年2月26日 12:18|
カテゴリー:ユーチューバーになりたい, 家具の製作工程|
コメント(0)