特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

家具の製作工程

ハート形の木目

ちょっと気になる木目

 

 

 

流れ留なので木目が

ハート形に見えてしまいました

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

どうしようもないんですけど…どうにかならないかッ!?

なぜかR型の什器の製作が多い姉崎工場なんですが…

毎度毎度思うのがRの形を抜いた後の端材に何かいい使い道はないものかッ!?

こんなに材料が入手しづらくなってきているんのに

出てしまう端材の数々。

 

 

無駄なく材料取りしているつもりなんですけど

どうしても出てしまう大量の端材

なかなか使い勝手の悪い形をしています

 

 

使えるものは使うようにしてはいるんですが…

R型に抜いた後の端材はなんとも使い勝手が悪いッ!!

いつか使える日が来るだろう…と思って取っておくと

端材ばかりが溜まっていき邪魔で仕方がない。

 

こんな端材を見ていつも

「鉄工所はいいなぁ~端材も売れるんだもんなぁ~」

と羨ましがっております。

 

 

木材の端材も何とか売れる方法・再利用する方法は無いものかッ??

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今日は工場検査でした

本日は来週納品予定の物件の工場検査が姉崎工場で行われました。

今回はお客様立会いの検査の為いつもの社内検査とは違い

完成形で確認していただくためすべての什器を一度組み立てます。

 

 

 

 

9メートルの受付カウンター

 

4メートルの立ちカウンター

立ちカウンターの後ろ取付ける収納棚

 

 

その他にもレセプションカウンターやデスクカウンターなど全部で8製品。

今回は千葉から少し離れた群馬県に納品です

泊りで2日間で取付作業します。

 

通常なら初日で発生した現場でのトラブルなどはその場で工場に連絡して

二日目の現場の時にすぐ対応できるのですが

今回は宿泊するのでそんなわけにもいかず…

事前に色々準備が必要です。

 

特に忘れ物なんかした時には…

 

という事でいつもより入念に検査しております。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

手前の側板と奥の背板

 

 

 

 

 

 

製作中の什器の検品をしています。

 

白い棚板が付いているのが手前にくる箱です

その横にあるのがもう一つの箱の背板です

L型に並ぶように設置するんですがなんか微妙に木目合わせています。

 

そこまでするのッ!?って思うんですけど

そこまでするんですよ…

特注家具なんで。

 

ただこれも予算に合わせて材料の取り都合で製作する場合もありますし

今回のように目を合わせて製作する場合もあります。

色々なパターンがあります。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

ユーチューバーになりたい#69『姉崎工場の様子2022.2』

 

 

 

今回の動画は…

忙しさで殺気立つ2月下旬ころの工場の様子です。

 

連日の残業だし…

寒いし…

製作した什器を置いておく場所もないし…

作業スペースを確保するのも大変だし…

数え上げたらきりがないくらいピリピリする要素満載の工場。

 

一番雰囲気が悪い時の様子も記録しておこうと思って撮影してみました(笑)

 

いろいろ森下の闇の部分はありますが…

繁忙期の工場はだいたいこんな感じです。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!