毎度毎度地方出張しておりますが遊びではございませんッ!!
唯一観光気分を味わえるのがお食事でございます。
今回の出張でした食事の回数は4回+1回。旅の記録として残しておこうと思います。
まずは旭川空港に到着してすぐフードコートで昼食

鷹の爪 塩ラーメン
塩ラーメンに豚丼セットにしたつもりが
塩ラーメンと豚丼単品を頼んでしまい…
到着早々労働意欲をなくすくらいの満腹状態になる。
工場見学を終えて向かった夕飯は『松尾のジンギスカン』ッ!!


漬け込みラムのジンギスカンです
私初めて知りました。
ジンギスカンは焼くのではなく煮る感覚なんだそうです。
タレは鉄板にかけるやり方。
まだまだ知らないことはたくさんあります。
そして…帰りに寄ったコンビニで思わず買ってしまったのが…
関東では見たことのないおにぎりッ!!

「山わさびたらこ」と「たらこバター醤油」
気が付いたら手に取って買っておりました。
味は…おいしかったのは覚えていますが酔っててしっかりと覚えてない。
山わさびのツ~ンとした感覚はかすかに記憶に残ってます。
部屋でレモンサワーをたくさん飲んで就寝。
そして朝食はホテルのビュッフェで

いくら盛り放題ッ!!
この朝食が食べたくてこのホテルに決めたくらい
色々な朝食メニューがたくさんありましたが
私はいくら丼一択で二回ほどお代わりしました。
美味しゅうございました。
そして昼食は北海道といえばラーメンッ!!
あっちこっち行くのが面倒だったので市内のラーメン村へ

塩の函館、味噌の札幌そして醤油の旭川ッ!!
というくらい旭川では醤油ラーメンが有名だそうなので
行ってきたのが…

天金の醤油ラーメン

青葉の醤油ラーメン
なんとッ!!2件はしごしてきました。
ハーフラーメンという選択肢もあったんですが
ここはノーマルバージョンで2杯いっておきましたッ!!
本当はもう一軒行きたいところがあったんですが私ももう40過ぎてますので…
私の好みは「天金」かしら?
満腹になって旭川空港に向かい軽く一杯飲んだのが…

シンハービールッ!!
空港でこのビールを飲むとちょっと海外に行った気分になります。
「次はいつ海外研修いけますかね~」なんて話しながら
帰りの飛行機を待っておりました。
というのが今回の旭川視察で食したすべてです。
大変美味しゅうございました。
ごちそうさまです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年4月11日 20:39|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)


昨晩は「雨が降る前に…」ということで近所の桜を見に行ってきました。
見に行ったんですがこんなご時世ですから提灯はぶら下がっていたんですが
ライトアップがされていなく真っ暗ッ!!
いつもなら小一時間くらい散策していくんですが
あんまりにも何も見えなくて10分程度で帰宅。
もうほぼ満開でしたから今夜の雨で散ってしまいますかね…
今になってちゃんと桜見ておけばよかったと軽く後悔しております。
真っ暗すぎて肉眼ではあんまり桜は見れなかったんですが
iPhoneのナイトモードで撮影したら明るく写ってましたね~
これは驚きです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年3月28日 16:50|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)

久々の読書です。
今回は同じ家具屋の社長が書いたビジネス本です。
TVや新聞などによく紹介されている会社でご存じの方も多いと思います。
丁稚というシステムで一流の職人を育てるという会社でございます。
色々な考え方があって丁稚というやり方を批判される人も多いと思います。
正直なとこ私も丁稚というやり方は批判的な考えです。
批判的な考えではありますが人を育てるという点においては
私よりも遥かに実績のある方なのでなにか参考になるものは無いかッ!?
と思いまして今回この本を読ませていただきました。
内容としては…
この社長が職人として人として何が重要なのかッ!?というモノを
「職人の心得」として30ヶ条にしたものを紹介しているものです。
半分以上何言っているのかよくわからなかったんですが
重い想いの詰まった30か条だったと思います。
「仕組みが大事なんだよ」というような事なのかな?と
何となく私なりに勝手な解釈をしております。
大事なのは私が何を求めているのかッ!?
どういう会社にしていきたいのかッ!?
という事を明確に文章にしなければならないし
文章にしたことをどうやって周知させ行動に移すかという事なんだろうと
私の足りない頭でそう理解致しました。
現状を振り返り…
技術面ばかり追い求めていた気がします。
そろそろこの本でいうところをの人間性をもっと考えていくタイミングなのかな
と考えています。㈱森下も新たな段階に突入です。
その辺を踏まえまして新たな評価制度を考えていきます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年3月27日 20:25|
カテゴリー:読書感想文|
コメント(0)
だいぶ前TVで激辛焼きそば間食できるかッ!?という番組が放送されておりました。
興味津々でみていた長男が「食べてみたい」とボソッというので
何事も経験ッ!!ということで…

購入してみましたッ!!
実食ッ!!

湯切りをするのもなんだか少しドキドキします

ここまでは普通のペヤングの香りです

ソースを混ぜる

では…いただきますッ!!
最初の一口
舌が辛さに追い付いていないが
全身の毛穴が一気に開く瞬間を感じることができます。
二口目
口の中で爆竹が破裂したらこんな感じなんだろうな~という衝撃を味わえます。
辛いではなく痛いという感じです。
この時点で脱落する人が多いのかもしれない。
ここで頭の中をよぎった言葉ッ!それは『焼きそばに罪はない』でした…
三口目
口の中が痛いを超越して『無』になります
ここまでくると不思議な感覚になる
四口目
『辛い』の先にある『痛い』を超えて『無』のゾーンに入ったら感じてくる
ペヤングのソースの本来の『甘み』ッ」!!
この『甘み』を感じられるようになったら
あとはもうひたすら麺を口の中に運ぶだけ…気が付いたら

完食ですッ!!
『甘さ』を感じて完食した後は来た道を戻る感じです…
一瞬『無』に戻りすぐに『痛い』を感じる!
そしてしばらく悶絶ッ!
我が家にはピルクルがあったので口を強制的に『甘い』にしながら
『痛い』がおさまるのを耐えるしかない。
『痛い』が終わったらしばらく『辛い』を感じる。
というような感じです。
どうせTVは大げさだろうッ!と思ってました…
危険な辛さのモノなんて言ったって販売できるレベルなんでしょうから
たいしたことないッ!と思っていました…
大人が本気出すと怖いんだな…と実感しております。
興味がある方は是非ッ!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年3月21日 17:17|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)
東京で桜の開花が観測されたようです。
昨日の雨が嘘のような青空。
今日は家から5キロくらいにある道の駅まで
子供たちとサイクリングをしてきました。
風が強くて車道を走るのはちょっと怖かったですけど
気温もだいぶ上がって気持ちよかったです。
そろそろチャリ通も開始しようかと企んでおります。
近所の川に並ぶ桜はまだつぼみの状態でしたがもうパンパンに膨らんでいたので
この辺もそろそろ開花ですね
この調子でいけば来週くらいには満開になるそうなので
来週あたりは花見をしながら散歩でもしましょうか…
と言いたいところですが今年の花見も自粛ムードなんですかね??
季節の変わり目を実感してテンションは上がるはずなんですが
今年はなんだか晴れやかではない。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2021年3月14日 19:47|
カテゴリー:リフレッシュ|
コメント(0)