特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

リフレッシュ

ザ・ノンフィクション見ました??

4/9.16の2週にわたり放送されました「ザ・ノンフィクション」見ましたか??

横浜にある有名な特注家具屋さんがでていたんですが

私は遅ればせながら本日TVerで見ました。

 

なんとも言えぬ内容でした(笑)

 

丁稚の数が3人にッ!?

そして技能五輪に出場できるレベルの青年がついていけなくて退職ッ!?

残された二人の兄弟子はッ!!

 

なんか…

最初は丁稚二人があまりにもできない風にでていたので

「そこまで言わなくてもッ!?」と思っていたんですが

見ていくにつれて「あぁ~なるほどな…」と思ってみたりもする。

 

先輩から「職人と作家は違う」といわれてた彼

納期を守れない人はさすがに職人にはなれない(笑)

私が尊敬してやまないミネルバの宮本茂さん曰く

「職人とは社会が必要とするものを必要な時に作り出せる人」とおっしゃっておりました。

そこが作家と職人の違いなんだと私も思います。

きっと彼は納期直前になってもあのペースなんだろうなぁ~

必死さが伝わらないと言われても仕方がないのかな??

あのペースでイス作ってたら生活できないよね(笑)

 

鉋の扱いで怒られていた彼

きっと何していいかわからなくてパニックになっていたんだろうな

おそらく何していいかわからなかったんだろう

可哀そうにも見えたが日々どんな努力をしていたんだろうか??

5年もいて何していいかわからないのはちょっときついよね

 

ウチなんかとは比べ物にならない大きな会社ですが

たった数年でこうも会社って変わるもんなんだなと複雑な気持ちになる。

まぁ~たった半年で会社の雰囲気がガラッと変わった

ウチが言える立場ではないんですけどね…

 

 

しかしあのモノづくり大学の先生もあんなにズバッというのはすごかったな(笑)

「周りから奇異にみられている」なんてなかなかあの大御所には言えないよな…

そしてそのアドバイスを真摯に受け止めている大御所もすごいなッ!と素直に思う。

 

ただね…

もうすぐ80歳になろうかッ!?という方がまだ会社の中心にいるというのも

組織としてどうなのかッ!?と正直思ってしまった。

80歳のおじいちゃんと20代の若者が腹割って話が出来るのかな??

まぁそこは先輩社員がフォローしているんだとは思うんだけど…

 

私の祖父も80過ぎまで会社にいたが

後半もう何言ってるのかわからなかったし(笑)

戦後~高度成長期にバリバリ経営者だった人って

やはりどこかぶっ飛んでるというか常軌を逸しているというか

相当の成功体験を持っているだけに若造の私では全く太刀打ちできない

というのが私の実感でした。

 

そして私が80歳になった時にはどんな姿ななのかを想像してしまった。

もっと質が悪い80歳になっていやしないだろうかッ!?

そもそも私が80歳になるまであと36年…

それまで会社があるのかッ!?

さらに私自身生きていていられるのかッ!?

という疑問はでてくるけどね。

 

 

 

話はそれてしまったが…

番組終盤ではこれまでの丁稚制度を見直して

教育システムがガラッと見直されてましたねッ!!

HPも拝見させていただきました。

よくこんなに大転換で来たなッ!?と感心するばかり

ちょうど我々も教育の仕方を見直そうッ!と話し合いをしている最中だっただけに

非常に興味深く見入ってしまった。

 

逆にこういうことが出来るから80歳になってもまだ

会社の中心にいることが出来るんだろうと納得してしまう。

最後新たに4名の丁稚改め研修生が入ったところで番組は終了しましたが

新たなシステムがどのような結果になるかッ!?

引き続き番組で勉強させていただきます。

 

 

ちなみに…

一緒に番組を見ていた次期社長候補は

「お前もあそこで修業させてもらうかッ!?」って言ったら

「絶対嫌だ!」との事でした。

生意気なことを言うようになりました。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

4月から大人料金に切り替わります

私事ですが…

子供たちが今月から中学生になります。

大変喜ばしいことであります。

どんどん大人になっていきます。

 

しかしながら…

今月から何をするにしてもどんどん大人料金になっていきます。

電車料金も大人スイカに切り替わります

飲食店に行っても中学生はもう大人料金です。

一気に3人も大人料金になります。

 

 

 

サイゼのドリンクバーも4月から大人料金になります。

 

まだサイゼのドリンクバーならいいんですけどね…

牛角の食べ放題に行くと今までは家族5人でも

大人2人子供3人でしたから大人3.5人分の料金でたらふく肉が食べられたのに

今月からしっかり大人5人分の料金になります。

昨日までは3.5人分だったのに今日から5人分の料金になります。

1.5人分の料金って相当ですよッ!!

食べる量なんて3/31と4/1のたった1日で1.5人分も変わりませよッ!!!!

 

家計はもう火の車です。

 

 

 

っていう話と同じような問題が定年制度でもありまして

 

 

この会社では現状60歳の誕生日で定年になります。

定年を迎えると当然のことながら退職することになりますが

今は再雇用っていう制度があります。

 

制度があるんですけど中身がすっからかんなんです。

 

一般的に定年退職をすると給料がガクッと下がるなんて言われてますが…

今は同一労働同一賃金というガイドラインもありますけど

現状この会社ではきっちりとしたルールがない。

 

定年の日を境に昨日まで出来ていたことが突然できなくなるわけもなくッ!?

定年だからという理由だけ賃金だけ下がるっていうのも困ります

でも定年てそういうもんだし…

 

というようなモヤモヤした問題にしっかりルールを作ろうッ!!と

今せっせと社労士の先生と相談しながら進めております。

 

 

 

 

定年まで安心して働ける環境整備でございます。

 

 

 

とはいえ…

こんなに退職者が多い会社にそんな制度がいるのかねッ!?

なんて言われてしまいそうですけどね~

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

ジューンベリーも開花しました

我が家のシンボルツリー『ジューンベリー』が開花しました。

 

 

開花しました

 

 

結構雨が降っていたんですがさすが咲いたばかりだったので

今日の雨は耐えられたようです!

 

そういえば今年はまだ桜の花見に行ってないなぁ~

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

WBC14年ぶり王座奪還ッ!!

あの道具を大事にする大谷選手がグラブと帽子を投げるくらいの興奮具合です。

 

今回も8回表のダルビッシュが出てきたあたりから仕事の手を止めて

9回大谷が登場するころには全員でTVの前で観戦するという。

気になって仕事になりませんからねッ!

 

正直興奮具合は昨日のメキシコ戦のほうが強かったんです(笑)

優勝の瞬間はトラウトVS大谷の緊張感あふれる場面からの解放感でいっぱいとな

安堵感で包まれた感じでした。

 

まさか本当に優勝するとはッ!?という驚きと

このメンバーで優勝できなかったらもう優勝なんかできないだろッ!

というプレッシャーを勝手に感じてみたり(笑)

夢中になって観戦しておりました。

 

 

それにしても…

野球なんてやったこともないし普段野球なんて見もしないのに

なぜこんなに夢中になるのかな??と自分でも不思議に思います。

 

あっという間の2週間ッ!!

最初から最後まで興奮しながら楽しませていただきました。

 

 

 

そして全く話は変わるんですが~

 

今回のWBCを不満に思いながら見ていたのは私の妻でして…

大谷選手も佐々木選手もなんと岩手県出身なんですが

どうして岩手県はこのチャンスを最大限に活かさないんだッ!!と憤慨しております。

ヌートバー選手のお母さんの出身地である埼玉県東松山市では

大フィーバーのようでしてヌートバー丼なる商品まで登場しているようです。

岩手県らしいといえば岩手県らしいのですが…

どうも岩手県出身の妻には不満なようです。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

WBC準決勝なのに優勝した気分になる

見ましたかッ!?メキシコ戦ッ!!!

 

これぞ野球の醍醐味っていうんでしょうかッ!?

ずッ~っとリードされて重苦しい雰囲気でモヤモヤしておりましたが

最後の最後でやってくれましたッ!

 

2009年の韓国戦でイチローが打ったタイムリーを思い出し鳥肌が立ちました。

あまりにも興奮しすぎて

もう優勝したような感覚になってしまいました。

 

これメキシコ側になったらやりきれないよな…

 

勝負の世界は厳しいですね。

 

それにしても岸田首相のニュース速報…

タイミング悪すぎでしょ(笑)

 

 

 

タコライス

タコス

 

 

画像はメキシコ戦を前に必勝祈願をこめて「メキシコを喰ってやろうッ!」

ってことでタコライスとタコスを食べた時の画像です。

食べた後に気づいたんですが…

どうやらタコライスは沖縄発祥らしい(笑)

まぁ~細かいことは気にしません。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!