特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

2024年問題ドライバー問題

私自身あまり意識してこなかったが…

2024年ドライバー問題が都内の仕事をしている地方の家具屋にとって

大きなダメージとなるという話を聞きました。

 

運賃が高騰しているッ!っていう話はよく聞くんですが

恥ずかしながらこの「2024年ドライバー問題」というのを初めて聞きまして…

長距離運転=長時間労働になり今後規制がかかったりするんだそうです

ドライバーの高齢化・人手不足等々色々と話を聞いて

「そんなことになっているのかッ!?」と衝撃を受けているところであります。

 

なんなら運送業界は木工業界より深刻かもしれません。

 

 

 

今回その話を伺った木工屋の方は

「首都圏に納品する仕事はなるべく首都圏で製作するッ!

という以外に今のところ解決策はない」とおっしゃっていました。

 

あぁ~なるほどッ!!

パッと思いついたのは「南アルプス天然水」ですかね

九州で「南アルプス天然水」を買ったつもりがよく見たら

 

 

「阿蘇の天然水」

 

 

だったことがあったなッ!

そ~ゆ~事かッ!!と関心しました。

関心はしたんですが…

じゃぁ~そういう仕事に対応できる木工所って

首都圏にどのくらいあるのよッ!?って疑問がでてくる。

 

地方と首都圏じゃ工場の広さも設備も仕入れる材料の量も

何から何まで規模が全く違うんです。

スケールメリットを活かしてコストで差別化をしているところで

果たして首都圏にそれだけのスケールメリットを実現できる木工所があるんだろうかッ!?

 

ちょっと遠方の方に行けばいくつかそういう工場もあります。

しかしッ!そういう工場はすでに地方の工場と競合しているはず。

新たにそういう工場を探すのかッ!?作るのかッ!?吸収するのかッ!?

 

色々と想像してしまう。

 

また木工業界の風景も変わってくるんでしょうね…

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

胸が痛くなる材料取り

特注家具屋なんてカッコいいこと言ってますけどね…

実際はお客様が「これ作って」と言われたものを我々末端の製造メーカーは

黙って製作するのがお仕事なんです。

 

しかしながら…

言われたとおりに製作するのがお仕事とはいえ

 

 

こういう部材を切り出すのに

こういう材料取りをしなければならない

 

 

こういうの見ると何とも言えない気持ちになります。

もっと良い取り方なかったのッ!?って話は何度もしたんですがね…

木目はしっかり指示出ているし

家具の難易度からみたら製作時間が短すぎるし

色々考えて結果こんな形になってしまいました。

 

材料が不足しているとか

材料代が高騰しているっていうのに

まだこんなデザインする人いるんだなぁ~と

心の奥底で呟きたい気持ちを抑えております。

 

私にもっと力があれば「こんな取り方もったいないからやり直しッ!!」

って言えるんですけどね~

 

昔は力もないくせに生意気なこと言って出禁になったことがあるので

今はそんなこと思っていてもいいません。

 

あ~力が欲しい。(笑)

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週は3物件

今日は全国各地で入社式が行われていたようですね

派手な入社式がTVのニュースで紹介されてましたが…

俺たちもいつかはあんな派手な入社式が出来るくらいビッグになってやるんだッ!

と秘かに企んでおります。

 

それでは今週の予定を確認します。

 

姉崎工場は…

先週から引き続きオフィス什器と住宅家具の製作になります。

このオフィス什器なんですが~ッ!!

技術の難易度から考えると製作日程が少ない物件ではありますが

今週その什器の検品にお客様のお客様が工場にいらっしゃいます。

なので慌てて製作している状況です。

あと今日から新入社員が1名入社します。

可愛がってやってください。

 

千葉東工場は…

先週から千葉東工場では珍しいR型の変形什器を製作しております

今週から図書館什器の製作に入らなければならないので

こちらはこちらで慌ただしくやっておりますが

比較的安定の製作の日々です

 

営業は…

新規の問合せはだいぶ落ち着いてきましたが

もう4月の工程は埋まっておりましてどうにもなりませんが…

連休明けの物件の段取りしたり検品したりと忙しそうではあります。

 

私の方は…

ちょくちょく来る見積をしたりしてますが

もう私の担当物件で大きいのはほぼ完了しましたのでいい気なもんです。

社員賃金の見直しを検討したり

社員面談の準備をしたり

評価制度の点検をしたり

工場長と副工場長の面談を実施します。彼らの評価をするのは何を隠そうこの私ですッ!!

というわけで今週は社長業がメインです。

じっとしているように見えますが色々と情報収集をしております。

 

 

という感じの1週間です。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

WBC開幕ッ!!

いよいよ今日からWBC開幕ですッ!!!

 

 

WBCで思いだすのが2009年の決勝戦ッ!!!

あのイチローの決勝打でしびれた試合です。

 

あの時は個人邸の現場事務所で打合せをしていたんです。

仕事なんで仕方ない…と野球観戦を諦めていたんですが

どうもみんなウズウズしていて打合せに身が入らず

痺れを切らした現場監督が

「皆さんも野球が気になって手につかないようなのでもう見ませんか…」といって

現場事務所でスマホの小さい画面でオジサンたちが片寄せ合って

WBC見ていたのを思い出します。

 

もう14年も前の事なんですね…

懐かしい思い出です。

 

 

 

昨日の中国戦は子供たちにブーブー言われながらTVで見てました。

 

結果からみたら8-1で快勝でしたが序盤なかなか厳しい戦いでしたね~

って言ってますけど…

あまり野球の事詳しくないんです。

 

大谷がスゴイッ!っていう事くらいしかわかりません。

日本の選手の名前も村上様しか知りません。

ダルビッシュは知ってます。

 

それでもバッターが打ったら興奮するし

ピッチャーが打たれないかドキドキするし

分かりやすくて見ていて楽しいです。

 

という事で~

明日の韓国戦ッ!!!

また子供たちにブーブー言われながら野球を見ることにいたします。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

行き場のないハンドルは飾っておこうかと思います。

オシャレなハンドルとかツマミを製造している金物メーカーがあるんですけどね…

 

まぁそこそこオシャレなんでよくマンション家具なんかでも

大量に使用されているメーカーでしてそれなりに人気があるんです。

 

人気があるからなんですかね??

 

かなり強気なんです。

 

かなりじゃないな…もうメチャクチャ強気なんです。

 

ハンドルなんかは長さが指定できるので受注対応品になります。

金物工場で我々が指定した寸法にカットしてくれるんです。

通常は発注してからだいたい2週間程度納期がかかるんですが

今は年度末で繁忙期だろうから

いつもは2週間くらいだから3週間見とけば大丈夫だろッ!?

と余裕を持って発注したんです。

 

発注から二日後の納期回答がまさかの4週間…ッ!?

それでは我々の納期に間に合わずッ!!という事で

今回は注文をキャンセルしたんです。

 

 

まぁ~ここまではよくある話なんです。

 

 

 

しかしッ!!その強気な金物メーカーの対応がすごいのがここからッ!!

「もう発注情報をシステムに入力してしまったのでキャンセルできません」

っていうんですよ…

 

「だって納期4週間でしょッ!?まだ発注から2日しか経ってないのに

キャンセルできないってどういう事ヨッ!?」

ってなります。

 

ただ生産管理システムに情報を入力しただけなのに

もうキャンセルできないってッ!?

しかも発注後は寸法変更もできないらしいです。

さらに言うと発注してからでないと納期回答もでません。

 

納期回答来ないのにキャンセルできない商品を発注するってもうギャンブルです(笑)

 

怖くて言葉になりません。

 

 

ウチの金物使いたいんだろッ!?

だったらガタガタ言ってんじゃね~よッ!!

1本ッ!2本ッ!程度の発注で一端の客面すんじゃねぇ~ッ!!

黙ってウチの金物が届くまで待ってろッ!!!!!

 

っていう事らしいです。

 

人気がある商品を持つメーカーは強いですね…

 

見習わなければならないッ!!とおもいました(笑)

 

 

 

問屋さんの話を聞くと~

どうやらこの金物メーカーとのトラブルは

あっちこっちで勃発しているようです。

 

被害にあった家具屋はこのメーカーの商品は使わないようにしているらしい。

 

まぁ…その金物メーカーにしてみれば

我々のような小ロットでしか頼まない家具屋よりも

まとまった発注が来るマンション家具を製造する大きな家具屋と

お付き合いしたいんだろうと思います。

 

ということで…

私たちは今後はそのメーカーで指定がきてら

他のメーカーに切り替えるように

設計やお客様には提案していこうと思います。

 

 

最後に…

今回発注してキャンセルできなかったハンドルなんですが…

問屋さんが代金を肩代わりしてくれるって言ってきてくれました。

なんか…そういうのもどうなのかな~とも思います。

今回は授業料という事でウチが買い取ることにいたします。

 

そして臥薪嘗胆ッ!!

こんな事が二度と起こらないようにッ!!!

そのハンドルを飾っておこうかと思っております。(笑)

 

こういう事されるたびにガタガタ言えるくらい大きな家具屋になりたいッ!!

って思います。

 

皆さんもあの金物メーカーを使用する時はご注意ください。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!