特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

キッチンアカデミー:フォローアップ研修2023年秋①

キッチンアカデミーフォローアップ研修2023秋が開催されました。

今回は4年ぶりの福岡開催です

個人的には大阪と福岡を交互で開催してくれるとありがたいです。

東京開催はテンションが下がります。

 

 

という事で今回のセミナーのメニューはこちらッ!

 

・テサック:キッチン輸入機器とリフォーム

→食洗器はなぜ海外製がいいのかッ!?

→メンテンナンスでよく見かける施工事例

・スガツネ工業:家具金物について

→新作金物とショールーム見学

・MARAZZI(マラッツィ):世界最大級のイタリアンタイル

→セラミックタイルの紹介と施工事例

・安多化粧合板:究極の天然億化粧合板

→BESPORKッ!突板の存在価値とはッ!?

・リホーム:北欧キッチン&インテリアスタジオ

→今年オープンした広島のインテリアスタジオの軌跡

・SYNC FURNITURE:オーダー家具とオーダーキッチン

→なぜッ!俺たちはキッチンを造り始めたのかッ!!

・スタジオカズ:近況報告

→シェフになりました

 

かなり内容が濃いセミナーとなっております。

今回は業界の裏話多めでこれまた聞き入ってしまいまして

普段けっこう写真は撮る方なんですが今回ほとんど撮ってなくて

見返してみたら食事と…

 

 

こんなのしかなかったです

 

そのくらい真面目にセミナーを聴いておりました。

デザイン系の話も大切なのはわかるんですけどね~

やはり普段汗流して仕事している人の話は臨場感があって面白い。

特に私のような人間には高尚なデザインの話とかはよくわからない事が多いので

手持無沙汰になって写真を撮ってしまうらしい…

 

今回の福岡ほとんど撮ってなくてビックリしてます。

前回来た時は神社行ったり太宰府に行ったりと結構観光もしたんですけど

今回はどうした事でしょうか??

観光ゼロです…

帰りの飛行機は「ジョンウィック4」見て帰りました。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

博多に来ています

昨晩TVで日航機ジャンボ墜落事故の番組をみてからの

本日JALの飛行機に乗って博多に向かいます…

見なければよかったと思いながら空港に向かいました。

 

羽田空港

 

4年ぶりの博多です。

 

 

 

 

今回はキッチンアカデミーのフォローアップ研修です。

福岡の家具工場も見学させていただく予定です。

とりあえずご飯食べて会場に向かいます。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週は4物件

だいぶ涼しくなってきました。

半袖で過ごすと日中はちょうどいいんですけどさすがに夜は寒い。

妻に長袖を出してくれと懇願しましたら

11月まで出さないと言われました…

私の衣替えはまだ先のようです。

 

 

それでは今週の予定を確認します。

 

姉崎工場は…

先々週から製作しております住宅家具2物件が今週で完了予定です。

工場内も徐々に組立が進んでました。

さらに週末には1~3年目の職人を対象とした社内検定を実施します。

これまで教えたことが身についているかッ!?確認です

 

千葉東工場は…

こちらも今週いっぱい住宅家具の製作です。

置き場所がないんで出来たものから姉崎に出荷するという

安定の製作の日々です。

 

営業は…

金物屋さんが千葉県にいるぞッ!?って話になりまして

なんも専務やら工場長やらと会社見学して来るそうです

それ以外は現場立会いしてみたり見積してみたりいつも通りバタバタです。

 

私は…

来月納品予定の物件の図面がまだ承認でませんでね…

どうも最初に打合せしていた内容と現場が違っているようなので

改めて現調してきます。

新規に問合せいただいたお客様と面談してみたり

今週もそれなりの一週間です。

 

 

今週はだいぶ遅れましたが第70期お疲れ様ッ!

ということで懇親会を開催します。

また若手の希望で前回と同じ焼肉屋さんになりました。

社外からのゲストも多数いらっしゃいます。

楽しみにしております。

 

という感じで一週間よろしくお願いします。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

店舗什器の面取り

先月の製作しました八百屋さんの店舗什器。

 

 

 

展示什器の一部です

 

 

私の住む街にもある八百屋さんでよく利用しておりまて

普段は野菜たくさん陳列されているので

その姿かたちはほぼ見える事はないのだけれども

よく見かける什器なので親近感があるというか

マスクを取ったらそんな顔してたんだ~って感じの什器です。

 

 

こういう不特定多数の人が使用する什器は

とにかく安全第一で面の取り方にこだわりがありまして

出隅の角が尖がるところは

 

 

面を斜めにカットするんです

 

何気ない加工に思われるかもしれませんが…

 

ここッ!!

 

 

よく見てあげてください。

ここに注目してくれる方が一人でも増えたら

製作した職人も少しは救われるかと思われます。

 

細かすぎて伝わらないところです。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

キッチンアカデミー:フォローアップ研修2023夏

今日と明日は我々が所属しておりますキッチンアカデミーの

フォローアップ研修が青山で開催されました。

久しぶりの東京開催。

 

前回の福井と前々回の京都の研修には参加できなかったので

久しぶりの研修になります。

 

 

まずは青山にあります「グローエ」のショールームを見学

「グローエ」はドイツの水栓器具メーカーです。

 

 

おそらく二度目のショールーム

シャワーヘッドの体験コーナー

違いがわかる男になりたい

 

「グローエ」と同じような名前の「ハンスグローエ」とブランドがあるんですが

同じ兄弟だったそうですが全くの別会社みたいです。

お家騒動があったのでしょうか??(笑)

グローエは社内デザイナーが永く愛されるデザインを

ハンスグローエは社外デザイナーと提携し新しいデザインを追求する

みたいな違いもあるようです。

知らんけど。

 

グローエは日本のリクシルと提携しているので

メンテナンス体制もバッチリですね!!

くらいは私にもわかります。

 

そしてグローエから徒歩数分のところにある

「コンセンティーノ」のショールームで研修でございます。

 

 

 

「コセンティーノ」といえばサイルストーンとデクトンです。

人工大理石<サイルストーン(クオーツ)<デクトン

って私の勝手な印象です。

 

研修会場に飾ってありましたセラミック製の花

 

 

セラミック製の花の照明がありまして

「非常に繊細で万が一触って割れたら310万円なのでご注意ください」

と冒頭の注意がありました。

しかもこの照明ッ!!トイレに行く動線にありまして

非常に緊張感のある研修となりました。

 

研修内容は…

BLANCO(ブランコ)というドイツのシンクブランド

GROHE(グローエ)ドイツ生まれの水栓器具メーカー

DURAVIT(ドュラビット)これまたドイツの洗面器ブランド

COSENTINO(コセンティーノ)こちらはスペインのブランド

 

というラインナップで研修です。

私的にはDURAVITのお話が響きましてね…

今までプライベートゾーンだった洗面室が

アフターコロナのこれからは人を招き入れる開かれた空間になるッ!!

っていうお話でした。

 

新たな学びもたくさんありました。

 

 

ショールーム内を見学

どうしても展示してあるモノより什器に目が行ってしまう

最近よくお目にかかります

これちょっとよくわからない(笑)

 

 

という感じでした。

 

 

 

懇親会は地下の会場でスペイン料理を頂きました

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!