特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

オーダー家具の話

研修③突板について

3番目のテーマは『突板』についてYASUTAさんがお話をしていただきます。

 

今回我々がわざわざ大阪に行ってまで参加したのが

このYASUTAさんにお会いする為と言っても過言ではない・・・

翌日工場見学もさせていただけるということでテンションMAXです。

 

 

 

ここからはセミナーで代表の安田さんがお話してくれた内容をメモしたことを

ツラツラ書いていきます。

 

 

 

 

 

 

・丸太から突板になるまでの製造工程

→100度で1週間煮る。煮方によって色が変わる

これを業界ではクッキングという

→突板になれる木は優秀な木である

→ウォールナットの木内部には異物混入が出ることがある(→物語のある材料)

 

・家具単体のデザインだけでなく建築全体の景色として木目をつかう

→空間全体をみて木目のインパクトを意識する

風景をつくる家具

インテリアとしての家具

 

・ストーリーを求める

→3800年間湖底に沈んでいた材料を突板でつかう

→表現を変えてみる

ウォールナット=くるみ

チェリー=さくらんぼ

→マロニエの木(シャンゼリゼ通りに生えている木)は馬が大好きな実をつける

昔の交通手段である馬車の馬の為に植えた言わば昔のガソリンスタンド的な木

昔の都市計画が垣間見れる

→ウォールナットの木の中には銃弾が入っていることがある

昔のカウボーイたちが的代わりにしていた木がウォールナット。

 

・井の中の蛙にならないように

→国内・海外を問わず世界の建築を見ることが大切。

世の中のトレンド・風景を感じる

 

 

 

まだまだ沢山のお話を聞かせて頂きましたが今回はここまで。

 

 

 

YASUTAさんの取り組みはもはや突板屋の領域を超えている。

材料の原木を入手する為に自ら山に入り伐採しているという。

・・・突き抜けすぎている。

 

そして、安田さんの話の中で印象的だったのは

自らの仕事の流れを料理人に例えて話されるところです。

ただ料理人でさえ自分で食材をとりに行く人なんて珍しいでしょ??

尖がりすぎて私には痛いくらいです。

 

 

 

私はセミナーや講演会などを聞いてもあまり人に影響されるタイプではないのですが・・・

今回は久しぶりに刺激を受けちゃいました。

 

きっとこういう人が情熱大陸に出るんだろうとおもう。

熱い人でした。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

研修①:レンジフードの正しい選び方

最初の研修は『レンジフードの選び方』というテーマでございます。

 

 

会場の富士工業さんはレンジフードの国内シェア№1だそうです。

一通り商品説明をしていただきまして

様々な層をターゲットにした商品開発をされているようです。

国内製造にこだわっているとのこと。

 

 

 

ショールーム内を見学

 

 

 

ショールーム内も見学させて頂きまして・・・

正直レンジフードというのはほぼ形が似たり寄ったりと差別化が難しいような気もしますが

そんな中で興味深い製品が一つ!!

 

 

 

『クーキレイ』という商品

照明みたいな外観ですが

 

 

 

照明器具に換気扇というか空気清浄機が合体したような商品ッ!!

どんな時に活躍するかッ!?と言いますと

自宅で焼肉したりする時など卓上で料理をするときに

この『クーキレイ』があればグングン吸い込みます!

 

というような感じでございました。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

賞味期限切れる。

先日会社に保存していた災害時の備蓄として用意していた

缶詰パンが賞味期限を迎えられました。

 

 

『もったいないッ!』と思うべきか・・・

 

『何事も無くて良かったっ!』と思うべきか・・・

 

 

複雑な気分。

 

 

 

防災意識が薄れているのでしょうか??次新たに購入しようかどうしようか・・・迷う。

買わなければならないんですけどね~

 

期限内だったら一人暮らしの若手に配給することも考えたんですがね

期限切れてるしね・・・そんなのあげたらなんとかハラスメントになりそうだし。

今、横で妻が期限切れのパンをムシャムシャ食べてます。

期限を気にしない人にはいいかもしれません。

 

 

水だけは常に確保しておこうと思います。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

無垢材の使い方

先日納品したベッドの製作過程の出来事。

 

無垢材とにらめっこ!

表面はすでにうづくり加工されているのでとても便利な材料なんですが

やはり無垢材だけあって木目が激しいッ!!

 

 

 

使用する材を並べて

 

使用する材を並べて全体的にどんな木目が多いのかを確認いたします。

天然素材なので当然のことながら木目はバラバラ・・・

このバラバラの木目をどうやって家具を製作するかッ!?が問題です。

 

似たような木目を選別して使用するかッ!?

あえてランダムに使用してワイルド感を出すかッ!?

 

少し前なら似たような木目を選別して使用することが多かったのですが

最近はランダムに使用することもありましてそのセンスが問われるわけです。

ちなみに今回もランダムに使用する家具です。

センス問われます。

 

 

 

 

それにしてもこの節には悩まされますね・・・いくらワイルド感を出すとはいえ扱いに困ります。

 

多少の節ならばワイルド感の演出になるんですが

あまり多すぎると安っぽく見えてしまう。

決して安い材ではないのですが・・・そう見えてしまう!

 

ということで今回は節の部分はなるべく裏側で使用することにッ!

 

 

 

そして完成形がコチラッ!!

 

 

 

 

 

どうでしょう??

これから塗装して出荷になります。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

曲線の残骸

 

 

 

 

 

最近多くなってきている曲線や変形の家具で使用した材料の端材です。

この端材が今工場の中にたくさんあります。

 

R型の什器の価格が高くなるのにはここにも少し理由があるのです。

 

 

何かに使えないかッ!?といろいろ考えておりますが今のところ思いつきません。

何か良い知恵がありましたらご教授ください。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします