特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

業務日報

研修プログラム2024:最終実技試験/フィードバック

半年間かけて行われる研修プログラムの締めくくり

最終技能試験の審査とフィードバックが行われました。

 

 

 

大きな審査ポイントは品質と作業所作の二つに分けて審査されます。

 

品質に関しては…

・森下の品質基準書にある基準を満たしているか

・作業標準書にあるルールに沿った作り方で製作されたか

・図面の指示通りに製作されているか

 

作業所作に関しては…

・作業手順書の通りに機械や工具が使用できているか

・危険な作業はしていないか

・無駄な作業をしていないか

 

などなど

大雑把に書きましたが検査項目はたくさんあります。

なかなかシビアにチェックされ厳しい審査だと思います

これからプロの世界に飛び込もうというのだから

当然といえば当然の厳しさではありますが

 

品質の良し悪しも大事なんですが

やはりこの研修プログラムの一番の目的は

安全な作業が出来ているかッ!?であります

これから一人で作業することも増えてきます

その時に教えていないやり方で機械や工具を使用して

ケガをしては困りますからね

 

安全第一です

 

という事で今回受験した二人ですが

なかなか手厳しい審査を受けまして結果の方は…

 

ギリギリ合格であります。

 

まぁ合格は合格でしたがギリギリです。

なかなか手厳しいコメントを沢山されてしまいました…

今回の反省を踏まえまして

今後の仕事に活かしてもらいたいと思います。

 

 

そして11月からはいよいよアシスタント育成プログラムのスタートです!!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週は5物件

秋の気温になってきているとは思うんですが

私にはどうもまだ蒸し暑い…

空気は冷えているのになんだか蒸し暑い

おかげさまで体調を崩しまして困っています。

季節の変わり目に体調を崩しやすくなってしまいました…

 

 

それでは今週の予定を確認します。

 

千葉工場は…

今日出荷の大型什器がなんとか先週終わったんですけどね…

他の仕事を止めて一斉に終わらせたので全体の工程が大幅に狂い始めております

今週はショールーム什器の検品にお客様のお客様も工場にいらっしゃいます

それまでには何とか間に合せなければ…

という感じです

 

千葉東工場は…

今週から新たなオフィス什器が2物件スタートします

どちらも大きな物件ですのでしばらくこの物件にかかりっきりになる予定

なんですがぁ~図面の承認がまだでないものがありまして

何とも言えないストレスをかかえながらの製作です。

 

営業は…

工場から図面承認はまだかッ!?のせっつかれております

納期は変わらず承認は下りずで悩ましいですね…

新規の問合せも一日に4~5件頂いております

正直もうパンクしております。

順次対応させていただきます

少々お時間をいただくかもしれませんが申し訳ありません。

 

私は…

見積は相変わらずですやってもやっても終わりません

こんなに見積しているのにどれだけ決まるんだろうか…

と疑問にしてはいけないような事も考えたりし始めるくらい見積しています。

今週は社内検定の審査・フィードバックがあったり

お客様の検品も実施されたりしますので私も立ち会う予定です

第72期に掲げた目標や課題をどうやって現場に落とし込むかッ!

を話合う会議を工場で開催します。

 

 

という感じです。

社内整備の話を進めなければならないんですけど

工程が乱れておりましてバランスが難しくなってきています

がッ!!こういう時にこそ社内整備の話を進めなければなりません…

とは思っているんですがね~

 

なかなか難しい。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

研修プログラム2024:最終実技試験

入社後2週間で実施される新人研修プログラムが終わり

それから半年間で実施しました研修プログラムの最終実技試験が

本日より二日間実施されます。

 

今年入社した新入社員

 

この半年間研修で学んだことがギッシリ詰まった課題となっております。

商品の仕上がりだけでなくしっかり機械や工具が使用できているかッ!?

作業工程もしっかり検定項目に入っていますので

ちょっとした気の緩みが減点対象に…

 

2年目の若手社員

 

そして今回は昨年の最終実技検定を受けたはずの2年目社員も

訳あって再受験いたしました。

 

この社内検定の目的は品質はもちろんですが

安全に作業が進められているかッ!?ということと

社内のルールに則った作業ができているかッ!?が重要なポイントになります。

 

2人とも随分緊張しているようですが~

 

果たして結果は如何にッ!?

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

本日は検品なり

来週の火曜日に出荷するオフィス什器の検品が

本日千葉工場で行われました。

 

 

 

全長12メートルの超大型の会議テーブルの腰部分を倉庫のど真ん中で組み上げ

天板部分は工場2Fで仕上げ作業中

ベンチにプランターを並べて検品作業の準備をいたします

 

それにしてもこのサイズの什器を良く並べられたな…と

自分で自分の会社の倉庫に驚いております。

 

いざッ!検品開始ッ!!

 

検品の結果指摘・改善事項はまさかのゼロです。

「綺麗に造っていただきありがとうございます」とのお言葉をいただきました。

会議テーブルはまだ未完成の状態ですが

この後も引き続き丁寧な仕事を心がけてまいります。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

東京のビッグな家具屋さんが工場見学にいらっしゃいました

本日は東京からお客様が千葉工場見学にいらっしゃいました。

 

全国に協力工場がある会社なので今更千葉工場程度の機械設備を見ても…

とは思ったんですがわざわざお越しいただきましたので

案内させていただきました。

 

今回は工場の機械設備ではなく管理体制を中心に工場案内をさせていただきました

私がここ数年目指してきた「自分で自分を管理する職人

機械設備や工場の広さなどのハード面ではなく

管理体制・人材教育などのソフト面で差別化を図る

という取組がお客様にも理解頂けたようで感無量でございます

 

ちょっとここまでやるのは過剰かな…?と思う事もありましたが

全国の様々な工場を見て回っている方々から評価をしていただいた

という事は我々が目指している方向がそんなに間違ってはいないという事

だと思うんですよね…

 

やるならとことんやるッ!

 

突き抜けてやろうと思います。

 

ものづくりの矜持を持ち驕らず謙虚な姿勢で頑張ります。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!