特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

社会の話

「復興支援」濫用禁止!!

なんの根拠も無い事だけれども・・・最近やたらと目につくもの

「東日本大震災復興イベント」などの文言。

 

それ自体は大変素晴らしい取り組みだと思います。

ただし・・・本当に復興支援が目的ならば。

甚だ疑問に感じるイベントは結構散見します。

個人的な意見ですが。

 

復興支援的な活動をすると国から助成金がおりやすいんだとか・・・?

聞いた話ですが~

ある団体が復興支援をする為、助成金を受ける事になったそうです

へ~すごいね~なんて聞いてみました「どんな復興支援するの??」

そして・・・かえってきた応えに衝撃です!!

 

「東北地方で展示会を開いて東北地方の人に商品を販売する」

・・・どこが?復興なの?

それって普通の商売なんじゃないの?

 

また、あるケースではマンションの説明会が基本的なイベントなのに・・・

被災されている人に次に住む家を選ぶポイントを教えるというような内容?

・・・そのイベントの大義名分は忘れましたが

とにかく自分の商売にどうやって復興を絡めるのか・・・無理やりすぎる。

半ば強引な語呂合わせ的

 

「それってどうなの?」とか「復興支援とどう関係があるの?」という表記も

結構多く感じるのは私だけでしょうか?

復興支援には助成金や大義名分がつきやすい

そのフレーズを商売道具にしているような企業や団体が多い気もするんですが・・・

世の中の商売上手な人にいいように使われてはしないだろうか?

そのフレーズを使用するならばッ!

そのイベントや活動の何が復興に役立つのかを説明したほうがいいんじゃないの?

 

 

東北地方の名産品や津波で流された缶詰を全国で販売すると言うような

本当に被災地への支援になっているような事をしている人もいます。

世の中おかしくは無いか??と非常に感じます。

皆さんは感じませんか?

私は感じてしまいます・・・ひねくれてるから?

 

・・・私は素直な性格です。

 

 

 

 

 ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

ラケットを振り回している国会議員

このブログの記事は・・・モリカグWEB担当である

雷ボーイY君の検閲に引っ掛かり自主削除するように強制されました。

 

私としてはなんの問題も無いと思うのですが・・・

WEBに関してはY君の言う事が絶対なので今回はおとなしくしておきます。 

 

 

 

 ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

2012年1月1日からの首都高速料金

電車広告を見ていたらこんなものが飛び込んできました

よく見て頂戴ッ!ってことで特大バージョンで載せます。

 

 

 

 

~6キロ    ¥500

6~12キロ  ¥600

12~18キロ ¥700

18~24キロ ¥800

24キロ~   ¥900

という料金設定のようです

 

我々モリカグにしてみれば・・・実質的に値上げです

6キロ程度の距離を首都高で行きましたなんてモリカグ社員がいったら

私・・・相当怒ると思います。

世の中の会社は経費節減ッ!経費節減ッ!と言っている中でこの料金改定・・・

 

一週間ぐらい干した雑巾を絞って水滴を出すくらいの勢いで

涙ぐましい努力をしながらなんとかやってきている会社ばかりだと言うのに・・・

なんで日本という国はこんな中小企業に横やりを入れる様な事ばかりするんでしょうかね?

 

こんなことではモリカグでは首都高使用禁止令を発令しなければいけませんか?

来年早々なんだか暗雲立ちこめる雰囲気です。

 

 

 

 ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

三菱東京UFJ銀行船堀支店!!

衝撃です!

我々モリカグが普段利用している三菱東京UFJ銀行船堀支店

先程・・・車が突っ込みました!!

ニュースはコチラ

 

周囲はヤジ馬交通規制により往来が出来なく混乱状態!

それでは!現場の船堀のパパラッチさんに中継をお願いしたいと思います!

 

船堀のパパラッチさ~ん!!

 

「ハイ!こちら現場の船堀のパパラッチです!」

「現場は非常に混乱しております!」

「葛西警察署の警察官もかなりパニック状態です!」

「新人警官が尋常じゃない勢いで先輩警官に怒鳴られてました・・・」

「テレビカメラも何台も来て場所取り合戦しております!」

「ちなみに私にカメラマンがぶつかってきたので超不機嫌な声で厳重注意しておきました!」

「カメラ構えながら謝る態度に更に厳重注意しておきました!」

 

とふざけている場合では無いです!

船堀街道が封鎖されてしまい!船堀本社にいる私は大渋滞交通規制で脱出できなくなり

本社は陸の孤島と化してしまいました・・・

帰れません!

 

帰れそうにない状態なので現場を見に行ったのですが、頭に来たのが報道マンの態度の悪さ

かなりの勢いでぶつかっておきながら無視するカメラマンに

さすがに厳重注意をしてしまいました・・・カメラもッてりゃ何やっても許されると思うなよ!

 

しかし・・・

考えただけでゾッとします!

なんせその銀行は普段から利用しているところです・・・

しかも普段利用している歩道に車が突っ込んでいました・・・

誰しも事故を起こそうとして起こす人なんていません・・・

どんなタイミングで自分が事故に遭うかなんてわかりません・・・

こんな身近なところでこんな事故が起こるなんて・・・

考えただけでゾッとします!

 

明日銀行はやっているんだろうか?

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

全国に広めよう!間伐材塔婆!

先日、異業種交流会を富士にて開催いたしました!

参加業種は、家具屋・ペットショップ屋・塔婆屋の三業種!

今後の荒れ狂う日本経済に向けていかに!生き抜くのか!夜な夜な議論をしておりました!

その中で、塔婆屋さんが現在力を入れている間伐材塔婆のお話が非常に興味深いので

今回のお話は間伐材塔婆についてのお話し!

 

今回は地球の平和を守る為モリカグも情報発信をしていこう!

という間伐材塔婆布教活動の一環であります。

 

そもそも・・・塔婆って何?と思われた方はコチラのホームページをご覧ください!

 

 

 

現在、主に使用されている塔婆は中国産の松やモミを使用されているそうです。

ところが最近中国の松も育ちが悪く、第三国から輸入して中国で加工しているそうです。

日本に出回っている塔婆のほとんどが外国産の製品なのだとか・・・

 

家具でも同じような話があります。

外国産の材料が低価格で流通する為、国産の材料がドンドンおいやられてしまい

森を守り・育てる林業がガンガン衰退しているという話は以前もこのブログで紹介しました。

そして森を育てる過程に出てくる間伐材を有効活用しましょうという動きが

あっちこっちで見かけます。

 

遠藤産業さんは数少ない塔婆製造メーカーなのですが、その間伐材に目を付け!

間伐材塔婆なるものを開発致しました!

先祖供養で森と自然を守り・育てる!」なんとも高尚な志でございます!

まだまだ始まったばかりの間伐材塔婆ではございますが

お寺の御住職にも間伐材塔婆の趣旨に理解を頂いて徐々に認知されて広まっているようです。

地道な道ではございますが大切な一歩でございます!

 

しかしながら・・・中にはまだナマクラ坊主もたくさんいるようでして・・・

「間伐材は節があるから文字が書きづらいからダメ!」とか!

「間伐材は木目がきついからダメっ!」とか!

「ウチの寺は関係ない!」とか!

とても聖職についている方の発言とは思われない

自分勝手な発言をしている人も多いそうです!

 

無知は罪!

無関心も罪!

 

 

そんなナマクラ坊主に向けて船堀の家具屋さんから一言物申す!というのが

今回のブログの趣旨でございます!

 

今回の間伐材塔婆布教活動は「日本の森を再生させる!」という観点から

お寺に間伐材塔婆の価値に御賛同いただき広めていただこうとしております。

私は少々ひねくれておりますので・・・

また違ったアプローチから間伐材塔婆を考えていきたいと思います。

 

 

以前にもこのブログで紹介した記事があります。

使い捨て家具は罪だ!」という記事です。

この中で紹介されているのは、木材を使い捨てする事は罪深いという事であります。

森林をなくすという事は周辺住民の人権を侵すという事なのです! 

そしてもう一つ・・・無知は罪である!無関心は罪である!

これは講演を聞いてその時心に残った言葉であります。

 

今、世間で流通している塔婆の材料は一体どこからきているのでしょうか?

確かに白木の塔婆は綺麗でしょう・・・

確かに白木の塔婆は字が書きやすいのかもしれない・・・

しかし、それは一方で他国の森林資源を伐採した材料であることは間違いない!

言い換えれば森林破壊をして造られた塔婆なのだ!

日本の文化?風習?信仰?の為に森林を勢いよく伐採して加工した塔婆に

「書きやすい!書きやすい!」と言いながら文字を書いて檀家はそれをお墓に持っていく・・・

ナマクラ坊主もその時ばかりは高尚なお話の一つでも檀家に向けてするのでしょう・・・

有り難いお話しをする前に、その塔婆を製作する為に失われた森について考える事が大切だ!

 

高尚なお説法をする前に!

「あなたたちがこれからお墓に持っていく塔婆をつくる為に森林伐採がされています。

その周辺に住んでいる人達は非常に厳しい環境に置かれて満足に水すら飲めないのであります。

お墓で御先祖様に手を合わせる前に森林を奪われた人達に手を合わせましょう!」

いくらナマクラ坊主とはいえこのぐらいの事を伝えてもらわなくては困ります! 

無知は罪である!

無関心も罪である!

 

こんな事言っては罰あたりかもしれないが・・・

塔婆とは工業商品として考えれば、その製品寿命はわずか一瞬である!

木材は育つまでに何十年!何百年!という歳月がかかってしまう!

言葉は悪いが使い捨ての商品である塔婆こそ!間伐材を普及させるべきなのではないだろうか!

森林破壊をしている塔婆を選ぶべきか!

日本の林業を支える塔婆を選ぶべきか!

ましてやッ!

間伐材をドンドン使用していけば日本の森林資源が復活する!

こんな一石二鳥的な商品は他にあるだろうか!

もうっ!迷う余地はないはず!

 

間伐材塔婆を扱っている業者はいくつかあります。

今までと違う素材を扱っているのでどこの業者も間伐材塔婆デメリットを紹介しておりますが

私から言わせればデメリットなどどこにも見つからない!

むしろ!森林破壊が進んでいるという現実を知らない事関心が無い事に問題を感じる!

 

無知は罪である!

無関心も罪である!

 

文字が書きにくいだとか節や木目が汚いとか・・・森林周辺に住む人の人権に比べれば些細な事!

便利性や経済性を考えて外国産材塔婆を使用しているお寺が多いかもしれないが

間伐材塔婆の価値は!価格や品質では無い!

日本の林業を守ると同時に他国の森林周辺に住む住人の人権を守る事

ここにこそ!間伐材塔婆を使用する意味があり真価値があるのである!

 

 

日本中で塔婆がいかほどの量が流通しているかはわからないが

その塔婆が全て間伐材塔婆になったら一体どれほどの森が救われるのか?

考えなければならない!

塔婆から世界が変わる!塔婆から世界を変えられる!

間伐材塔婆を使用することで世界平和につながる!かもしれない・・・

 

遠藤産業さんの取り組みはとても素晴らしい事だと思います!

間伐材塔婆に興味を持った方はお問合せしてみてください!

ナマクラ坊主が動かない場合は檀家の力で坊主を動かしましょう!

檀家の人が嫌がるのならば、森林を伐採された地域住民の現実を御住職の立場からお話ししてください!

今日までナマクラ坊主だった人も明日からちゃんと立派な御住職に変わって頂けると

このブログで生意気な事を書いた意味もあるってもんです!

 

塔婆から世界平和を考える!

飛躍した話ではないと思いますが・・・

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください