特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

めんどくさい話

まだまだ上がる

今年の10月から最低賃金が上がりますね。

2030年までには全国平均1500円まで上げる予定みたいですが

本当に上がるのでしょうか?

 

私が高校生の頃は750円ぐらいだったような記憶がありますが

その頃から比べると倍になりますね。

 

ちなみに私が大工見習の一番初期の頃は丁稚扱いだったので最低賃金と言う

法律なんか無関係の世界なので、よく自分の給料を時給計算をしていると

先輩から見ているこっちが悲しくなるからやめてくれと言われておりました。

 

日給月給の会社でしたが私がフル出勤をしてもらえる給料と会社の専務が

二日出勤した給料が同額だったので私の給料がどれだけ少なかったか

想像できるでしょうか?

 

それでも今と比べてタバコなんかは半額以下だったと思ので現在の物価と

同じようには計算できませんが、おこずかい程度の給料から家賃・光熱費・食費を

出していたので、それはひもじい思いをしておりました。あの頃の経験があったから

今の自分が居るんだと言い聞かしております。

 

仕事が出来ない奴が金なんて貰えるわけないだろって環境で小僧時代を過ごしましたが

真面目に仕事をして出来ることが増えてくると周りの人達から

給料上げてやってくれと言ってもらえることが嬉しかったです。

 

社長になった今、ブラックにならない程度に締めるとこは締めて

会社が存続できるように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

明日は我が身

昨日の早朝、自宅から本社へ徒歩で通勤中 車に惹かれかけました。

 

毎日通る道なので歩行者側の目線だったり車の運転者側の目線を熟知しておりましたが

細い道を歩いている時にまさかの一時停止無視の車が目の前を通過していきました。

 

私が車に気が付いていたので直前で止まることが出来ましたが後二歩先に進んでいたら

確実に事故になっていました。

車が通過する際、運転手の人と目が合いましたがその時まで

真横にいる私に全く気付いていない様子でした。

何ならその手前にある一時停止の標識と停止線にも気づいてないのかも。

ちなみに運転手は高齢の女性です。

 

私が免許を取得して25年以上車に乗っており若いころは数回交通違反で

捕まったことがありましたが現在はゴールド免許期間を更新中であります。

運転中は常に信号や標識を確認しながら運転をしていますが私も今より歳をとったら

判断力が鈍り歩行者を轢いてしまうかもと考えさせられました。

 

歩行者の場合、車が悪くても轢かれてしまえば大怪我をするのは自分なので

気を付けていかないといけませんね。

 

正直、その高齢女性に 今すぐ免許返納しろって思ってしまいました。

 

イライラしない精神修業中 まだまだ未熟者です

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

 

新たな船堀

森下の本社があります江戸川区船堀ですが最近新しくホームセンターができるみたいです

 

コーナンが船堀に来ます

 

元々この場所には私が小さい頃は健康センターがありました。

その後、改修工事が行われ森下もコミック棚を納めた まねきの湯になり

今回、新たにコーナンができることになりました。

 

徒歩圏内にホームセンターが出来るとかなり便利になりますね

あと数年もすると船堀駅前に江戸川区役所も移転してくるみたいなので

ますます船堀が便利な街になってきますね。

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

信頼

最近、ここ数年で一番理解が出来ないことが起こりました。

 

私が森下に入社してかまだ20年足らずの間にもお別れしたお客さんや

材料屋さんなど多数ありますが、その逆で新たに森下とお取引いただいている

お客さんと協力業者さんも沢山いて、その会社さん達とは少なからず信頼関係が

出来ていると思っているのですが。

 

今回、初回取引なのに打合せの前日に時間と待ち合わせ場所の確認をしていたところ

その会社の担当者が当日来ないことが発覚。 どういう事なのでしょうか?

長年付き合いのある取引先なら100歩譲って事前に連絡を貰ったうえで

直接お客さんと話しをすることがありますが。

「同行が必要なら事前に言ってくれないと困る」なんて言われてしまったので

取引自体を丁重にお断りしたところ

 

「うちとお客さんとの信頼が無くなるよ」

 

ってうちの営業に逆ギレ電話がありました。

 

ん?

 

ちなみにうちの営業とその会社の間でまだ顔も合わせたこともありません。

森下とその会社の間に信頼なんてまだ何もありません。

自分がしたことを棚に上げて何を言っているのでしょうか?

森下に不手際があれば勿論謝りますが、今回そんな気は全くありません。

 

私が昔から憧れて髪形をまねたこともある菅原文太さんの声が聞こえてきます。

 

 

信頼ってなにかね?

 

謝りに来いなんて言われたら かぼちゃでも用意しておこうかしら

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

六月なのに

六月の中旬の今日、塗装場の温度が・・・

 

午後二時の時点で35℃を超えました。

 

梅雨時期なので蒸し暑いのは毎年の事ですが、外気温も30℃を上回り

熱中症警戒アラートも発令されていましたね。

森下では今月から熱中症対策として経口補水液や塩分タブレットなど用意し始めていましたが、ここ数年暑くなるのが早すぎますね。

社員全員に空調服も支給してますが、一日フルで使用するとバッテリーがもたず自分でもう一着用意する人もいます。

 

私が子供の頃は、30℃を超える日が真夏の八月でもそんなに無かったと思いますが

現在は35℃は当たり前に超す日のほうが多くなっていますね。

当時は熱中症って言葉も無く日射病と言っていたと思いますが何が違うのでしょうか?

 

とにかく水分と塩分を取りこまめに休憩して対策するしかないですね。

 

皆様もご安全にお過ごしください。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!