特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

リビングデザイン東京「tobi」

今度こそ土曜日の話を・・・

昨日は土曜日の打合せの話をしようとしたのですが

思わぬ妄想のおかげでブログを書く手が止まりませんでした・・・

なので本日は遅ればせながらの土曜日のお話をします。

 

色々あり鎌倉へ到着の私は江ノ電にしかし一歩及ばず電車は出てしまいました

(そのおかげで昨日の若い二人に会えたのだから良しとしよう!)

 

江ノ電に乗り遅れる!

激しい妄想をしていたら到着「七里ガ浜」

 

テクテクと坂道を歩いて行くと海が綺麗に見えました。

周りの家も個性的な家ばかり!

落ち着いた雰囲気の街並みです。

坂道を登ると海が見える

 

気持ちいいとは言えどもやはり坂道・・・

天気の良さもあってかだんだん坂道が辛くなってきました

最初は海が見えていいなぁなんて思っていましたが

人間とは慣れる動物・・・

海を見た程度ではもう体の疲労感は取れません!

重い荷物を持ちながらの坂道!

これも一種の修行ですね!

 

そしてついに現場に到着!

内装もどんどん進んでいて場所によっては家具待ちという状況・・・

色々な諸事情により、私のもとに家具図が到着するのが遅くつい最近図面をチェックした状態!

各所の寸法を測り、変形部分は型を取りと進めていく現場での作業となります。

 

ここには固定棚と可動棚を取付ます

二階への階段!なんとも広がりのある空間です

天井も高く窓がデカイ!見晴らし最高!

 

二階のリビングスペースにも大きな家具が取付ける予定なんですが・・・

色々と悩ましい問題が見え隠れ!

現場状況もどんどん進んでもう待った無しの状態・・・

もっと細部の打合せをしなければいけないと言う事で土曜日はこの現場を後にする事に!

 

 

そして午後・・・というか夕方近くになり鎌倉から渋谷まで移動した私

大人の雰囲気あふれる街・・・鎌倉から

大人にしか聞こえないモスキート音が鳴り響く街・・・渋谷

そこからタクシーで移動することワンメーター!

 

ジャパンブランド「tobi」のプロデューサー高田さんの事務所へお邪魔することに

今回は二年度に向けての質問や「こんな事がしたいんです」といったような話合い

オフィシャルな会では無かったのですが数名で参加しいろんな話を聞いたり言ったりと

とても為になる話合いでした。

時刻も夕方になり軽くお食事をしながらまた話をするtobiメンバー

 

左が鈴幸装備のS木さん・右がプロデューサーの高田さん

左が㈱ヨコヤマのY山さん・中央が間中木工所のM中さん・右が鈴幸装備のS木さん

 

オープンテラスでピザを食べながら懇談会というか食事会

とても和やかな雰囲気の中いろんな話をする事が出来ました。

例えば・・・「人間はなぜ走るのか?」とか色々テーマはありましたが。

今回の話し合いで自分もtobiでこんな商品が作りたいという物が出てきました

実際に世間で受け入れられるかは別として・・・

 

徒歩で渋谷に移動した我々tobiメンバー+S前さん

当然二次会もやりました!

300円居酒屋という店・・・どこでもいいやと言う事で入った店ですがなんとも言えず・・・

しかし会話は全てtobiについての熱い話!!

 

最初は笑顔で話しするんです

だんだんテンションが上がってきます

まだまだ上がります!!

MAX状態です!!!

 

中央にいるのが㈱ヨコヤマのY山さんだんだん笑顔がひきつって来るのがわかります

そりゃそうです!

間に挟まれておじさん二人が激論を交わしているのですから・・・

わたしも例外なくこの後激論に参加しました!

いやぁ~tobiは熱い!!

みなさん真剣だからこそ熱い話になるんですね!

 

熱くなりすぎて危うく終電に間に合うかというようなギリギリの時間!

あわててお会計をしてこの日は解散です!

次回は14日に今度はオフィシャルな会議があります

その時までに自分の意見をまとめなければ!!

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

tobi家具一般公開・・・ロックストーン編

天下の東京商工会議所での一日限定の特別展示を終了したtobi家具は

その後デザイナーの岩倉榮利さんご厚意により

ロックストーンショールームに展示していただくことに!

 

東京商工会議所の搬出から直接ロックストーンに向かうtobi家具御一行様

展示されなかったtobi家具様御一行も各々が直接ロックストーンへ搬入する事に

入口のガラス扉に苦戦しながらも徐々に搬入しレイアウトしていく事に

 

入口の柱とガラス扉に苦戦しながら搬入

ペンダントランプの取付

上から吊るします

ダイニングテーブルも設置完了!

 

これまで展示してきたIFFT国際展示場での広いスペースの展示もいいですが

今回のショールームはちょうどリビング・ダイニングぐらいのスペースで展示となっています

広いスペースだと家具の魅力を全開に出ているという感じでインパクトは絶大でした

悪い意味ではないが、展示用の家具と言う感じがしていた。

生活感をリアルに感じることは出来ないという意味です・・・

実際にIFFTに来たお客さんの中にも「一般の人向け家具ではないですね」と言われた事も・・・

 

しかし!

今回は生活空間にあるtobi家具といった感じですごくリアルに生活空間を実感できます!

置く場所を変えるだけで家具に対する感じ方ががらりと変わる・・・

前日の東京商工会議所のロビーで展示した時は「家具が空間を変えている」というイメージでしたが

今回は「空間が家具のイメージを変えている」という感じでした(個人的な感想)

 

インテリアの奥の深さを感じてしまう

家具のレイアウトも岩倉さんが細かく指示を出して変更・変更・変更・・・

さすがと言うばかりの感覚!レイアウト一つで見え方も変わる

そして、ついに完成!

写真ではありますが、雰囲気を少しでも感じてください!

 

 

「tobi☓ROCKSTONE」

 

家のリビングを想像してしまう

これが弊社製作のセンターテーブル!

スポットライトが綺麗です

キャビネット・グランドチェスト

ダイニングテーブル越しのグランドチェスト・フロアーランプ

 

どうですか?この空間!!

やはり家具は展示品という作品ではなく実際に使用する商品でなくてはならないと思う

見て・触ってその感触や椅子の座り心地なども体感してもらいたいと思います!

家具とは用の美でなければならない!

写真では伝わりづらいと思います、平日のみの展示ではありますが

是非、一度目で見て触って感じて頂きたいと思います。

陽が落ちてから見ていただいた方が照明効果が抜群ですので雰囲気も増すばかりです。

 

18:00まで展示公開していますので近くにいらしたときは是非のぞいてみてください

 

 

ROCKSTONE (㈱ロックストーン)

 東京都目黒区駒場4-7-2 map
 TEL: 03-5465-0609(代表) 10:00~18:00(平日のみ)

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

tobi家具特別公開・・・天下の東京商工会議所編!!

いよいよジャパンブランドtobiの家具が一般公開されます!! 

というのも今までIFFT国際家具見本市等にも出展したり、

著名な雑誌に掲載されてきました。

しかしながら、今までの展示会等ははっきり言ってインテリア業界の人向けの展示だったのです

ようやく一般の方も実際に家具を「見て・触って・感じれる」という機会が訪れたのです!

 

その前に、天下の東京商工会議所の7Fロビーに特別展示する事になりました。

その日は全国から商工会議所の常議員という方々が会議をされるらしく

お披露目を兼ねての特別展示であります

 

わずか一日限りの展示ですが一人でも多くの方の目に止まればいいなぁと思います

 

グランドソファーの組立てです

分割して搬入し現場でジョイント

皆で力をあわせて

金具でしっかりジョイントして微調整!

そして完成!

 

このグランドソファーはtobiの中でも印象強い家具の一つであります

これがあるだけで「7Fロビー」といった感じが「7Fラウンジ」という具合にレベルアップする感じ・・・

(ロビーとラウンジの違いが良くわからないけど、言葉の雰囲気が違うでしょ?)

テーブルランプも良い感じに灯りがラウンジ感を醸し出しています!

 

キャビネットも特別展示

チェスト・ランプ・ネストテーブルも特別展示

 

今回の特別展示はtobiの中でも限られた製品のみで弊社で製作したセンターテーブル

この場では展示されませんでした・・・残念!

搬入開始からわずか一時間程度でtobiワールドに変化した空間をしばし眺めていました

とにかく重厚感があるtobi東京の家具技術が集結しているんだろうと思うとなんとも特別な感じがする家具です

そして、特注家具なので同じ物は二度と製作は出来ないという希少性!

いろいろ家具を表現する言葉はあるけれど

やはり家具は実際に触ったり・見ないと何も感じないものです

 

今回は一日限りの特別展示ですが

本日からデザイナーの岩倉榮利さんのショールームで一般公開!

是非、時間がある時に一度見ていただけるとありがたいです!

 

ショールームの搬入している様子はまた明日紹介します!

 

ROCKSTONE (㈱ロックストーン)

 東京都目黒区駒場4-7-2 map
 TEL: 03-5465-0609(代表) 10:00~18:00(平日のみ)

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ロックストーンのショールーム

昨日はちょっとお話ししましたが

ジャパンブランドtobi』の家具を次年度は積極的に展示していこう!

ということの第一弾!

前年度に製作してIFFT国際家具見本市に出展した家具を今後

常時、展示して数多くの方に見てもらいましょうという事になり。

『tobi』のデザイナーである岩倉榮利さんの御膝元!

ロックストーンのショールームに置かしていただきたい!

ということで見てきましたショールームを!

 

このスペースにtobiの家具が展示されるのです!

さすが世界的なデザイナーのショールームという感じです。

洗練された空間という感じ・・・

すでにオシャレ家具が並んでいます

 

tobiは一等地の1Fで展示して頂けるということで

今展示されている家具は別の場所へ移動です!

 

展示のレイアウトを打合せ

あっちむいてホイッ!

そんなことしている訳が無い!

 

ここはいい場所だ!

展示されている椅子に座りながら、今後の日程について話ていると突然の訪問者!

雨に濡れながらケースを持った女性が突然ショールームへ・・・

「私は八百屋なんですが、今みかんを売って歩いているんですいかがでしょうか?」

と飛び込み営業です!!

「はぁ~!?」という感じの一同でしたが・・・

 

飛び込み営業に対応する世界的デザイナー岩倉栄利!

 

そして突然の珍客の対応を終えた岩倉さんが

「僕の遊び場を案内するよ」と案内して頂きましたデザイナーのオフィス

それはとてもオシャレ空間!!

ここで様々なデザインが生まれてくるのかぁ~と感心して見とれていました・・・

さすがにデザイナーの職場は企業秘密が多いような感じなので写真は撮りませんでしたが

私のデスクもそんな感じにしたいと思いました。

たぶんできませんが・・・

 

 

そして最上階に案内されるとそこには・・・

なんと宴の準備が!!

 

うぉ~!と思わず声をあげてしまったぐらいビックリするような空間!

そこはバーなのか?と思ってしまう程のオシャレ空間

なんか手ぶらで行ってしまった事が恥ずかしくなってしまうような・・・

しかしそんな恥ずかしいと思った事は数分で忘れてしまい

やってまいりました!

本日のメインイベント

その名も酒宴

食事をしながら会話すると話も弾む!

私のブログを見てくださいます東京都家具組合のM谷さん

 

今までのtobi会議とは全く違った空気での会話

「次年度はこんな感じで楽しく会話しながらやりたいね」と岩倉さんから言われた時

本当にそうしたいと素直に思いました!

自分は嫌われ役だから」と言っていた岩倉さん確かにそうかもしれませんが

こういう機会があるのと無いのではお互いの感じ方が

全く変わってくると思われる。

少なくとも、自分は今回こんなふうにお酒飲みながら話す事ができてよかったなぁと思いました。

その時面白い話をしてくれたので今度ブログに書きます。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの・・・

最後は「もう帰ってくれ!」と言われそうになったので

怒られないうちに退散しました・・・

 

「ぎ~んざ♪ぎんざ♪銀座♪」と歌いながら

まだまだ元気な我々は銀座に移動してまた飲みなおすことに・・・

いつも利用しているコリアンダイニングの店がなぜか閉まっている

なんか変なシャッターの閉まり方しているなぁ~なんて言いながらみていたら

「まさかっ!」

あぁ~また新しい店を開拓しなくては・・・

 

銀座の街を歩く親分

 

そして二次狩りも無事終了して

「腹がへったなぁ~」ということで3人で路地裏のラーメン屋坦々麺を食す事に・・・

満腹になり店の外に出るとそこにいたのは

まさか!まさか!のプロボクサー内藤大輔選手!!

T総帥がいち早く気づき、内藤大輔に話しかけた途端

彼は足早に銀座の夜の街へ消えて行ってしまいました・・・

その逃げ足の速さときたら「はぐれメタル」級の素早さです!

握手ぐらいしてくれればいいのになぁ~と思いながら家路に着いたのであります。

出会いもあれば別れもある・・・

毎年この季節になると思いだす。

学生から社会人になる時の事。

生まれ育った千葉県市川市をはなれてなんと!!

新潟県新潟市に配属が決まりました!

当時は、社会人になるだけでも不安だったのに・・・それプラス雪国での一人暮らし!

知っている人が誰もいない土地での新社会人生活がスタートしたのです。

学生時代の友人たちと最後の飲み会の時、帰り際にした事を覚えています。

 

私の社会人生活第一章は転勤の連続でした・・・

生まれ育った千葉県を離れ、雪の残る3月の新潟に飛ばされて

暑い夏を体験した後、新潟の冬の準備をしていた頃には

横浜のセンターへ再度飛ばされることに・・・

 

半年しかいなかった新潟支店から送り出される時、先輩社員から言われた言葉!

「都会の女には十分注意しなさい!都会は恐ろしいところだから!」

私の事を半年間で新潟県民と認めてくれた発言でありました。

送別会では不覚にも泣いてしまった事を思い出す・・・

先輩からの忠告を破ってしまった私は、横浜の地でと出会う事になりました。

都会の女かと思ったら、岩手の女でした!

都会の女でなくても恐ろしいです・・・

 

その後、色々巡り巡って東京の船堀に移り住み

今は元の千葉県に戻って気が付いたら家具屋の社長になっています。

社会人生活の第二章が始まっています・・・

 

 

そして今回ジャパンブランド『tobi』でお世話になっている

天下の東京商工会議所のK村さんが異動することに・・・残念です

同じく東商のT田さんの情報によると

辞令が出た後のK村さんは「放心状態で荷物整理していた」とのこと。

・・・逆に喜んでいたら若干ショックですが。

 

来年度のtobiはいよいよ世界にはばたく時!というときに・・・

K村さん、フランスの風は我々が体感してきます!

これまで、重鎮ぞろいのプロジェクトで大変ご苦労なさったと思います

K村さんんは感謝・感謝です。

新しい部署に行っても頑張ってね!

 

そして「どこに異動するんですか?」とT田さんに尋ねると・・・

「1Fから7Fに異動するんです」・・・エッ!同じビル?

またどこかですれ違うかもしれませんね・・・

 

出会いがあれば別れもある・・・

今までどれくらいの人と出会ってきたのだろう?

良い出会いもあれば、そうでない出会いもあった今までの人生・・・

全てが無駄でないと思いながら今後の生活も活気のあるものにしたいです!

そんなことを考え出したらめんどくさくなったので今日はここまで!

 

本日はデザイナーの岩倉榮利さんの事務所?ショールーム?に夕方から行ってきます。

tobiの品物を展示するスペースを見に行くのです!!

う~ん!楽しみです!