特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

リビングデザイン東京「tobi」

tobiフランス展示会:三越エトワール

三越エトワール

フランスの凱旋門をぐるっと囲むように12歴史的建造物の一つであります

日本とフランスを中心とするヨーロッパ諸国との文化交流を目的に創立され

これまで、日仏文化交流空間として数多くの展覧会を開催してきた由緒正しいところであります。

 

凱旋門

 

エトワール外観

 

我々tobiを含めたジャパンブランドがこのエトワールで展示会を開催し

商談をするのであります。

tobiとしては初めての海外展示

 

事前説明によると、ここエトワールでは価格・納期の話より

ブランドコンセプトをディスカッションする場所なんだとか

来場される方も、「既存の製品を売るという考え方」と

コラボして新たな製品を生み出すという考え方」という考えで参加されるという。

 

東京人の矜持

  

展示風景

 

二日間の開催で行われた商談はおよそ40件!

商談の風景は紹介できませんが、本当にいろんなジャンルの方がいらっしゃいました。

これが、フランスかぁ~と思うばかりの方ばかり・・・ちょっと緊張しますね。

日本の展示会と違ってここは商談をする場所

質問内容も実に具体的な事ばかりで本当に遠慮の無い意見を沢山聞く事ができました。

お互い真剣だから実に勉強になる!

 

 

フランスのある貴婦人からはこんな事も言われました!

「なぜ!これだけの展示会をしているのにメディアを呼ばないのか!!」

「もっとたくさんの人にこのtobiを知らせないと駄目よ!」

と言われた事がとてもうれしかった!

 

また、椅子の評価も抜群によかった!

家具の本場であるヨーロッパでしかもプロの目からみても絶賛されるほどの椅子

強気に当然と言えば当然の評価だろう!と胸を張って見る!

しかし、内心では・・・ホッとしております。

製品には自信がありましたが・・・

造り手が自分たちの製品に自信を持つことは当然の事でも

実際に世間からどんな評価を受けるのかは全くの別の話・・・

 

しかし、ここまで想像していた以上の反響だとは思わなかった!

なんだか本当の自信につながります。

tobiも世界に通用するのだ!と確信をした展示会でありました。

 

しかし・・・残念なことに!

この三越エトワールは、このジャパンブランド展示会をもって全ての事業から撤退をするそうです。

文化交流の為の施設として活躍してきたこの三越エトワール

約20年の歴史に幕を下ろすそうです。

これも、時代の流れ・・・仕方が無い事ですが

実に残念です!

来年も来たいなぁ~と思っていましたが・・・無念!

 

この由緒ただしいエトワールという建物にて

最後の最後であるこの展示会に参加できたことに感謝しなければいけませんね!

また、どこかで復活してくれないか!と願うばかりであります。

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

ぼんじゅ~る!

ぼんじゅ~る!

昨日の夜、ようやく日本に帰国致しました。

 

tobiが世界に羽ばたく第一弾!ということで

三越エトワールメゾン・エ・オブジェの二つの展示会に出展させていただきましたが

詳しい内容はこれから数日かけてゆっくりと御紹介していきますので!

 

 

エトワール外観

メゾンの地図

 

当分はフランスかぶれの家具屋ブログになりそうな感じです。

なんせ、一週間もパリにいたのですからネタは満載です!

おそらく、「も~フランスネタいいよ~」と聞こえてきそうなくらいの感じになりそうですが

しばらくは我慢していただくとして・・・

 

 

今回の海外展示会ですが、結果から申しますと・・・大盛況!でございました。

ここまで手ごたえをハッキリ感じれるとは自分でも思いもよらず・・・

フランスへ旅立つ前の不安なんぞは消えてなくなるくらいの大絶賛

フランス人の生トレビア~ンを聞けて私もトレビア~ンな気分になりました。

大成功と言ってよいのではないのか?

 

具体的な商談もいくつか出てきております。

これは・・・まさにtobiが世界に羽ばたき始めていると実感できる展示会でした。

たった一回の海外進出でこれだけの評価が出てくることに驚きを隠せない状況です。

正直なところ半信半疑な気分になっております。

家具の本場である西洋で日本の家具がここまで受け入れられるとは・・・

特に椅子!!

お客様が座る度に一瞬で変る表情!

「なんだッ!この座り心地!!」と言わんばかりに目を見開いておりました!

その高ぶった感情が「トレビア~ン!」と思わず口から出てしまったのでしょうか?

これからは世界のトップブランドを目指すtobi

トップスピードで駆け巡る事になりそうですね~!

 

しかし!ここからが正念場でございます!

体だけは世界基準と言われておりますが、

海外での「ルール」や「しきたり」に全く疎い純和風な私・・・

意識も世界基準に合わせる必要がありそうで無さそうで!

更に、気を引き締めて頑張ります!

 

 

世界中に広がり始めたtobi旋風

当然、tobiの公式ホームページにもモリカグのホームページがリンクされています。

あまり、ふざけた内容のブログだとtobiの品格が落ちてしまいますので・・・

これからは、真面目にふざけて行きたいと思います。

 

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

tobiフランス展示会特別企画・・・『職人とは?』

職人とは・・・なんとも意味深い問いかけです。

オーダー家具を生業としている我々家具屋としては

 

宮本茂紀さん、曰く

職人とは、社会が必要とする物を必要な時に作りだせる人

最初この言葉を聞いたとき、ちょっと自分が恥ずかしくなりました・・・

 

 

それは二年前の10月~12月の三ヶ月間の出来事でした

私はその頃、短納期物件や大型物件などが重なりはっきり言ってパニック状態でした。

その時はなんも専務以下みんなと「なんとか年末を乗り切れば・・・楽しい正月を迎えよう!」

を合言葉に必死だった事を思い出します。

夢の中で材料を発注していたり、寝言で家具の打合せをしていたそうです(妻談)

もうほとんどノイローゼ状態・・・

(妻に言わせるとそのぐらいの方が私がおとなしくてよかったと振り返っています・・・鬼嫁!)

もうこんな思いはしたくないと根を上げていた私・・・

全てを捨て南国の暖かいところ逃避行も考えました。

 

そんな時、若輩者の私はこんな事を考えていたのです!

「次生まれ変わる時は、芸術家になりたい!」・「作家もいいなぁ~」なんて考えていたのです・・・

それはなぜか?答えは簡単忙しくなった時

「今は創作意欲がわかないから作品は作れません!」と言えると思っていたからです

(実際の芸術家たちはどうなのかわかりませんが、あくまで私のイメージ)

納期に追いつめられる切羽詰まった状況・・・

失敗が失敗を呼ぶ負のスパイラル・・・

そんな状況が私を芸術家への憧れを掻き立てたのでしょう。

 

そんなときに、宮本さんから言われたあの言葉・・・

職人とは、社会が必要とする物を必要な時に作りだせる人

芸術家に憧れていた自分が恥ずかしくなりました・・・

 

 

自分は実際に家具を製作する職人ではないけれど、特注家具メーカーという立場

というのは他の人から見れば職人みたいなもの・・・

もう少しプライドを持たなければならない!

そもそも自分には才能が無いから芸術家作家にはなれないのだと

もっと早く気づくべきであった。

 

 

 

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

tobiがフランスで展示会を開催します

ぼんじゅ~る!

以前から何回も告知しているのですが、tobiフランスで展示会を行います。

ちょうど今頃はエトワール展示会の準備で大忙しの頃かと思います。

 

プロジェクトが始まって三年目!気がつけば日本的なデザインの象徴の一つとして

国内では評価を受けたtobiですが、はたして世界での評価はどうなる事やら・・・

今回は、世界のバイヤーの人が多く参加する展示会です

自信不安興味でいっぱいです。

 

しかし、考えるとすごいプロジェクトであります。

町工場の家具屋フランスで展示会に参加するんですから・・・

この仕事始めた頃、仕事で海外に出張するなんて想像できなかった!

感慨深いものがあります。

世界の展示会とはどのような雰囲気なのか?肌で感じてきたいと思います。

焼酎片手に現在の家具業界を嘆いてばかりでいましたが

ワイン片手にチーズをほおばり、世界の風を感じてくる・・・なんだか夢を感じます。

 

世界中の人に向かって、日本の!しかも東京の家具屋の存在を知らしめてきます!

大和魂を見せてやりますから!

メゾン・エ・オブジェでは沢山の日本企業が参加するそうなので他社のブースを見るのも楽しみ!

今回の展示会はインテリアが中心の為、家具に限らず様々な分野の日本代表がそろうようです。

 

サッカーだけが日本代表じゃ無い!

と言うことで初心にかえりこのプロジェクトが始まって早々のころ

同じ参加メンバーでもありますミネルバの宮本茂紀さんに伺ったお話を

特別企画として明日から三日間の予定で紹介していきます。

 

テーマは「職人」についてとても奥が深いなぁ~と思った話です。

乞うご期待!

 

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください

フランスへ行ってきます!

本日いよいよフランスへ旅立ちます!

11:00に成田空港へ集合するのであります!

 

昨日の荷造りですが、結局明け方までかかる始末・・・

tobiパンフレット200部現地に持って行くのが私の任務の一つ!

二つ返事で、「持参します!」と言ったはいいのだが・・・

この200部分のパンフレットがかなりの重量があります。

その総重量14kg・・・

しかも・・・制限重量の20㌔を越えると完全に追徴料金を請求されるらしい。

持ち込み荷物の制限もあるのですが、なんとか入れてみました

あとは受付カウンターの人の裁量一つです!

意外に黙認してくれる人もいるんだとか・・・見逃して下さい!と今から願う!

 

パリのガイドブックも購入して!

指すだけで会話が出来るハンドブックも購入して!

機内で読もうかと思いチョットむずかしめの経営本も購入してみたり!

ワクワクしております。

 

 

このブログが更新される頃には、私は飛行機の中にいるのであります。

んッ!?なんで飛行機に乗っているのにブログの更新ができるかって?

・・・ムフフッ!

それはね~内緒!

 

と言うことで、フランスに行っているからってブログ更新はさぼりませんよ!

内容は・・・無いよう!

・・・?

困ったもんです。

 

 

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

 

 

 ↓ 下の奴です!ど~か押してやってください!

 
  ← これです押してやってください!

 

 ↑ 上のバナーをお願いします!クリックしてみてください