先日、「2013家具企業便覧」という本をいただきました。
家具新聞社から出版されたもので今年で39年目になるそうです。
「営業マン必携の書」と書かれておりますが・・・
いやはや・・・その内容ときたら素晴らしいッ!
全国各地のメーカー・卸し・小売等々が一冊にまとまっているではありませんかッ!!
インテリア関係のお仕事をしている人ならば一冊持っていてもいいかもしれません。
ただ・・・
ひとつッ!気になるのが・・・
いやいや・・・
ひとつどころではありませんッ!二つも三つも気になりますッ!!!!
この便覧にモリカグが掲載されていないこと。
我々モリカグはまだまだ・・・世間では認知されていないようです。
井の中の蛙・・・無念ッ!
本の雰囲気です。

正面はこんな感じ

背表紙はこんな感じ

そしてッ!裏はtobiッ!!
背表紙はッ!tobiでございます。素晴らしいッ!!
そして・・・tobiと言えばッ!!
第4回DESIGN TOKYO製品展に出展させていただきますッ!!
会期は2013.6.26~6.28
会場は東京ビッグサイトですッ!!
皆様ッ!久々のtobi展示会ですッ!!
次はいつ見れるかわかりませんよッ!!ぜひ見に来てください!
実は・・・これが一番言いたかっただけです。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年6月20日 20:35|
カテゴリー:リビングデザイン東京「tobi」|
コメント(0)
「デザイン東京製品展」が6月26~28日の3日間東京ビッグサイトで開催されます、
いよいよ来週に迫ってまいりました
tobiがこのような展示会に出展するのは約い年半ぶりッ!
そしてJAPAN BLANDから数えると・・・5回目の展示会ッ!!
そもそも・・・tobiって何!?と思う方のためにコチラをご覧くださいッ!
→http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/nichiyo-densan/tokako/tokako.html
経済産業省の補助金をいただきながら東京の家具屋メーカーが集結し立ち上げた
日本でも珍しい特注家具ブランドなのであります!!
今回の展示会たくさんのバイヤーの方がいらっしゃいます!
tobi商品目当てでわざわざ海外からいらっしゃる方もいます。
今までのようにtobi製品のお披露目が目的ではなく、今回ははっきりと商談が目的でございます。

昨年のメゾンの様子ッ!今回も赤で目立つ予定です!!!
ゆっくりとではありますが・・・着実に前に進んでいる感じがいたします!!
今週・来週はtobiの準備一色の一週間になります!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年6月17日 22:43|
カテゴリー:リビングデザイン東京「tobi」|
コメント(0)
中小企業庁の「ジャパンブランド育成支援事業」の東京代表としてスタートしたtobiッ!
この度、これまでの活動を振り返る様な内容の記事が掲載されました。
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/nichiyo-densan/tokako/tokako.html

思い起こせば・・・スタートは11社だったんだよなぁ~
協同事業なんて続くんかいな!?なんて思っておりましたが
2008年からスタートして今年度でもう6年目なんですね~ッ!
本当に色々な方に支えられてここまで来ていると言うことを
再認識させて頂ける内容でありました。
国の助成金を使用させて頂いた特別な事業です・・・
とにかくどんな事があってもッ!前進あるのみッ!!
これを機にまだtobiを知らない人にドンドンアピールできればいいなぁ~と思います
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年4月23日 23:52|
カテゴリー:リビングデザイン東京「tobi」|
コメント(0)
東京の特注家具屋が立ち上げた家具ブランド「tobi」
モリカグも参加しております。

この度、6月に東京ビッグサイトで開催されます「デザイン東京」という展示会
にtobiも出展することに決定しました!
昨年から徐々に準備をしておりました今回の展示会出展ッ!
本日も出展準備に向けて会議が開催されます。
これまで、tobiとして出展した展示会は3回ッ!単独展示会も2回開催いたしました。
その経験を活かし・・・6月の展示会出展を目指してあれこれ試行錯誤中でございます。
今回の展示会はこれまでの展示会とは少々違う位置づけで我々も臨みます!
これから徐々に内容を公開していきます。
興味のある方は是非ッ!御連絡下さい。
招待券を送らせていただきます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2013年4月11日 18:58|
カテゴリー:リビングデザイン東京「tobi」|
コメント(0)
久しぶりにtobiのお話でございます。
今年の3月に助成金事業としての活動が終了し
その後は目立った活動は無かったかのように見えますが・・・
実はその間も、数物件引き合いがありまして~tobi製品は販売させて頂いておりました。
地道な活動はしております。
そして・・・今回は来年の展示会開催に向けての準備をしている所でございます。
その一環に、中小企業診断士の先生をお招き致しまして・・・
勉強会を開催したのであります。

講義中に写真をパシャリッ!!

皆様真剣に聞いております
今後半年間毎月第二火曜日は湯島にあります家具会館にて勉強会です。
私・・・講義と聞くとそれだけで睡魔に襲われると言う特異体質なのですが
イヤイヤ・・・話の内容はとても面白い。
テーマは「tobi」の強み・弱みの分析!
それをもとに、今後どのような展開を目指すべきかッ!というような内容です。
その手法や考え方はまんまモリカグにも応用できるものであります。
自社の強み・弱み・内部環境・外部環境・機会・驚異・・・等々。
言葉使いは若干難しいものの、私のような特異体質にもわかりやすく
ご説明頂いております。
次回は10月9日開催予定。
子供の頃・・・勉強が嫌で嫌で仕方が無かった私。
大人になれば勉強なんてしなくて良いんだッ!なんて甘く考え
早く大人になりたいと本気で思った私・・・
未だに勉強する事が多すぎて・・・困ります。
大人になれば勉強しなくて良いという考え方が間違っていたのか・・・!?
それrとも、子供の頃の考え方が正しいとするならば・・・
私はまだ大人になりきれていないと言うことだろうか??
いづれにしろ・・・私の脳みそは勉強を受け入れがたい仕組みのようだ。
ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2012年9月27日 23:23|
カテゴリー:リビングデザイン東京「tobi」|
コメント(0)