特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

意識高い系

帝国データーバンク会社年鑑

帝国データーバンクの会社年鑑に載せないか?という話しを頂きました。

 

営業の方曰く『選ばれた企業しか載せられない』とのこと。

どんな基準で評価されるのか・・・不思議です。

果たしてモリカグは何点なんでしょうか??

 

『教えてよ!』っていっても教えてくれません。

もったいぶられると知りたくなります。

 

 

掲載するかしないか迷っております。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

品のある文章

鎌倉にある建材屋さんをフェイスブックでフォローしております。

 

意識高い系の建材屋さんは工務店に対しても啓蒙活動をされていらっしゃいます。

 

 

その方は毎朝ページを更新されているんですけど・・・

内容はともかくとして全てビジネスに絡めていらっしゃる。

私のようなダラダラした文章ではなく品のある文章でございます。

 

船堀と鎌倉の違いでしょうか??

 

ちなみに私の住まいの千葉県市川市にあります本八幡は『東の鎌倉』と言われる場所です。

 

そろそろ私も品のある、まともな文章が書ける様に努力いたします。

 

 

ごきげんよ~~

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

正月休みも中日です

毎年のことです。

今年も相変わらずの寝正月です

 

毎年3日は個人的な目標を書いております。

 

今年の個人的な目標は『怒らない』です。

皆様に愛される家具屋を目指している私。

怒る回数は年々少なってきているんですが年に数回怒りん坊になってしまいます。

 

商売人なので損得勘定を忘れてはいけないのですが・・・

年に数回忘れてしまうことがあります。

これでは皆様に愛される家具屋にはなれません。

 

多少のことは我慢する。

我慢できないことは雷ボーイY君に任せる。

イラッとしたら仕事しない

 

等などいろいろ努力して怒らないように・・・頑張ります。

 

ただ・・・多少のことでなければ怒ります。

ストレス溜まってしまいますから。

 

 

 

それでは引き続き寝正月を満喫いたします。

 

 

いましばらく・・・何もしない。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

東家工青年部定例会:迎賓館に行く

午前中に都立工芸高校で妙な刺激を受けて

午後は水道橋駅から電車で移動し四ッ谷駅へ行き徒歩10分のところにあります

 

 

 

迎賓館を見てきました

 

 

 

 

白一色で塗られた廊下を抜けて部屋に入った途端目に入ってくる豪華な装飾に圧倒される。

TVでチラチラ見た事はあるんですがね実際に目で見たほうがよい。

装飾の一つ一つをマジマジと眺める。

洋風建築の中にチラッと見え隠れする和の雰囲気

建物の屋根についている飾りもよく見ると武者姿なんですよ~気づきましたかッ!?

 

我々一般庶民は裏門ッぽいところから入ったんですがね・・・

正面から入って建物の雰囲気を感じてみたいなんて生意気な事を思って見ました。

 

感想と言いましてもね・・・『すげぇ~なぁ~!』って言うのが精一杯。

 

 

こういうのを見て楽しいと思うようになったんだなぁ~とシミジミ思い

ひとつ上の大人になった気分に浸ってみる。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

経営者セミナー:『健康経営とは何か?中小企業が推進するメリット』

2ヶ月に一度開催されます信用金庫主催の経営者セミナーに参加してきました。

このセミナーの年間テーマが『健康』についてです。

 

今回のテーマは『健康経営とは何かッ!?』というお話しです。

労働環境・残業時間・健康診断など身体的な病だけでなく

人間関係等の心の病みも同じ様に重きを置きまして

最近では社員に『ストレス溜まってるッ!?』って聞くのが普通らしい・・・

 

 

そういった事を含めて『健康経営は健全経営!』なんていいながら

社員の健康を会社が考えることでどんなメリットがあるのかッ!?

という壮大な話になっていくわけです。

 

 

バリバリ働いている社員が突然の病で戦線離脱ッ!そんな時会社はどうするッ!?

病を抱えている人より元気な人のほうが作業効率いいよねッ!

病はなにも年寄りばかりの話ではない心の病は年齢関係ない

社員を守ることは会社を守ることになる!

等など色々とお話し頂きました。

 

 

 

 

私個人の感想としましては・・・

『社員の健康にどこまで会社が介入するかッ!?』は気になるところ

心の病で言えば一番病気になりそうなのは何を隠そうこの私。

よくよく考えたら社内で一番不健康なのも私・・・

そんな私が人の健康心配する前に己の健康どうにかしろよ!

 

 

・・・という結論に達しました。

 

 

とりあえずモリカグは去年くらいですかね?

労基署が突撃訪問してきて会社の事色々調べてもらいましたが

法律的に問題になっているところは全て解決しております。

凄いお金かかりましたが・・・

意外にホワイティーな企業になってます。

 

純白目指してメンタルのほうも考えようと思います。

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします