特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

意識高い系

今のポジションを考えて・・・

東京の家具屋さんは皆様突き抜けていらっしゃる・・・

 

 

今回モリカグ塗装部設立に向けて社内整備をしている私ですが

如何せん今までは社内の塗装業務だけでしたので

他社の製品を塗装するというのはそれなりにハードルが高いく

色々試行錯誤しております。

 

困った時は先輩に相談ッ!

 

ということで東京で家具塗装といえば・・・という先輩の会社に

おしかけまして色々と相談させて頂きました。

 

 

塗装のことだけでなく今後の展望なんかも伺いまして・・・

一つ一つが身に染みます。

本当に勉強になる。

自社と比べると溜息ばかり出るが

途中で気づく

比べるもんじゃないって

 

 

惜しげもなく色々な事をご教授いただけることに感謝です。

 

 

下を見てても意味が無い

上を見てたらきりが無い

今時分がどのポジションにいるのかをちゃんと考えて

前を向くしかありませんなぁ~~ッ!!

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

今日からGWが始まりますが・・・

子供たちが小学校に上がってから大型連休を取れるのは親だけ。

今年も中日は平日ですから普通に学校に行きます。

なのでどこか遠出しようという気も起きず…

GW中のイベントは基本的に近場で済まそうとしております。

 

その代わりというわけではありませんが・・・

この連休中会社のことを色々考えることにします。

 

 

・採用計画とその準備(特に準備は早急に)

・設備投資の計画

・新規取引先拡大と今後の営業計画

・営業と塗装の評価基準の作成(考え方をまとめる)

・上半期の反省を踏まえまして今後の計画

 

 

以上がこれから検討しなければならない事項です。

 

GWは中はひとつくらい解決したいと思います。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

学生が工場見学にやってきます!!

一体何が起きたのでしょうか??

モリカグに2つの学校から問合せがありまして・・・

製造業に興味がある学生が今週末工場見学にやってきます。

 

しかも・・・3名ッ!!

 

製造業に興味があるなんてなんて素晴らしいッ!!

 

家具職人になるならモリカグへ入りたい!と思ってもらえるように

臭い物には蓋をして・・・

少しでもいい会社に見えるようにしたいと思います。

 

工場も出荷直前で見ごたえのある製品が並んでいますしッ!!

地獄のような残業続きから開放され社員の顔色もいいはずだしッ!!

 

色々とちょうどいいタイミングッ!!

 

 

嘘です・・・ちゃんとありのままのモリカグを見てもらえればと思います。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

面談の前の面談

社員面談の前に工場長面談をするため本日は工場に来ております。

すでに工場長が社員との面談を済ませその内容を私が確認して

その上で私が社員面談をするのですが・・・

 

大事なのは工場長と社員の面談なので社長面談はその補足みたいなものです。

 

とはいえ、私と工場長の面談もそれなりに大事なのでしっかりやります。

 

普段工場に居なくてもこの話を聞くと居た気になれる。

「そこまで話したんなら私が話す必要ないんじゃない??」

と思うこともしばしば・・・

 

ただ社長面談しないと私の存在を忘れる人もいるかもしれないので

無理やり実施。

 

 

工場長と社員面談は年4回

社長と社員の面談は年2回

形式上やっていることになっています。

 

 

設備の問題・人手の問題・塗装の問題等々

耳の痛い話も出てきますが・・・

それぞれの成長を実感できる内容でもありました。

色々な事を真摯に受け止めて皆で会社と働く環境を良くしていきたい

と思っております。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします

建築現場に飛び込まナイト

昨日は清澄白河にありますリトルトーキョーで開催されましたイベントに参加してきました。

 

 

 

 

 

『東京仕事百貨』という簡単に説明すると求人サイトの運営会社がありまして

その会社が開催されましたイベントです。

 

このご時勢・・・求人サイトは数多くありますがこの会社はちょっと違う。

 

日替わりで違うテーマで開催されるこのイベント

その業界で働いている人・興味がある人などが語り合うという

ありそうでなかなか無いイベント。

 

仕事を探している人にとっては非常に参考になるのではないかな??と思います。

逆に求人する我々はしっかりとした体制が整ってないと求人しづらいかもしれない。

 

 

今回は『建築現場に飛び込まナイト』というテーマ

様々な建築関係の方が集まり色々話しをするということで

先輩にお誘いいただきまして参加してきた次第です。

 

私は学校の先生としばらくお話しさせて頂きました。

業界についての話は私ごときが出来るような身分ではありませんので・・・

モリカグの会社の事や今まで工場見学にやってきた学生をみて

感じた事などをお話ししてみたり

学校の先生が感じている就職活動の現状についてお話を聞いてみたり

非常に有意義な時間でございました。

 

久々に有意義という言葉を使いましたが・・・それくらい有意義でした。

 

ただ単に人手が足りないという理由で人なんか採用できないわけでして

ちゃんと採用しようとしたら我々もちゃんと受け入れ態勢を整えなければいけない

という事を改めて感じる事ができました。

 

この話し話し出すと止まらなくなりますので・・・この辺にします。

 

 

それにしても・・・

そろそろ私も人前で話しが出来るようにならないとダメだな。

 

 

 

ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

 ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします