特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

意識高い系

第31回技能グランプリ:1日目

ついに開幕ッ!第31回技能グランプリッ!!

全国から腕に自信のある職人が集結してその技術力を競い合う

職人会の天下一武道会と言っても過言ではございません。

 

 

課題の内容が書かれています

これが課題

 

 

この課題を今日から明日の午前中の一日半をかけて製作します。

 

同じ物を製作するんですが側板から加工する人・蟻組から加工する人

それぞれ手順が違うのは見ていて飽きない。

道具の使い方もそれぞれ違いがある特に玄翁のふり方は個性が出る

鉋やノミの屑も職人によって違うのも面白い。

 

 

 

 

 

年度末直前のこのタイミングで開催されるこの技能グランプリッ!!

どの職人も繁忙期で仕事が忙しく遅くまで残業したあとに

深夜まで残って練習してこの大会に臨んでいます。

その鬼気迫るオーラのせいですかね?何とも言えない緊張感が漂っています。

 

 

 

2番切れてるッ!切れてるよ~ッ!!

 

 

ボディビルの大会なら声掛けしているところですが

技能グランプリなので掛け声禁止です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

第31回技能グランプリッ!オリエンテーション

いよいよ本日から3日間愛知国際展示場で開催されます

『第31回技能グランプリ』

モリカグの副工場長が千葉県代表として参加いたします。

 

 

 

 

初日の今日は持ち込む道具のチェックと実際に加工する材料のチェック

そして使用する機械の確認と準備の一日。

何事も準備が大事ッ!!という事でしょうか。

 

 

持ち込んだ道具のチェックを受けています

実際に加工する材料のチェック

 

 

参加する選手は熟練の一級技能士ばかり

使用する道具も無駄が無くそれぞれ個性的なのが印象的。

出来る職人オーラがあふれ出て会場全体が何とも言えない緊張感に包まれています。

 

 

背番号2

 

 

いよいよ明日から本番ですッ!!

連日残業体制で仕事をしているなかで夜中まで居残り練習した

成果が発揮できる事を期待してッ!

参加することに意味があるッ!?なんて眠たいこと言っている場合ではありませんッ!!

出るからにはグランプリを目指して頑張ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

日本版O-NET/職業情報提供サイトの家具部門

公開しようと思っていたんですが…

すっかり埋もれてしまい忘れておりましたが

大事なニュースだったので今更ではありますが

 

 

 

2020年3月に厚生労働省から『日本版O-NET/職業情報提供サイト』リリースされました。

約500業種の職業情報が掲載している

職業紹介動画やどんな仕事をしているのかという解説文があり

学歴・平均年収・求められるスキル・労働時間等々が数値化されており

世の中にどんな仕事があるのかッ!?とか

この仕事に就きたいけどどうしたらいいのかッ!?など

キャリア形成に幅広く活用できるサイトのようです。

 

その約500業種のなかの『家具製作』の動画撮影になんとッ!?

モリカグに白羽の矢が立ちッ!!

姉崎工場で撮影されたのであります。

 

 

 

 

 

 

世の中にはグレイトな家具工場は沢山あっただろうに…

なぜッ!?モリカグが選ばれたのかは全く分かりません。

もしかしたら…モリカグもグレイトな家具工場の仲間入りしたのでしょうか??

これってッ!ちょっと調子に乗ってもいい感じですかね??

なんて調子に乗っています。

 

家具職人を目指そうとしている人の役に立てたならうれしい限りです。

少しは世の中の役に立てましたでしょうかッ!?

 

 

是非皆さんッ!!拡散してください!!

よろしくお願いします。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

日本語を学びます。

本日から全6回にわたりまして国語力を身に着けるセミナーに参加いたします。

 

最近では社内外問わずメールでのやり取りよりも

ライン等のSNSでやり取りすることが多くなってきました。

短文で要点だけを端的に伝えるという事がほとんどです。

これも時代の流れだとは思います。

 

一日何通もメール読むんだから冒頭の「お世話になります」

すらうっとおしいと言われてた事もありましたね…

どれだけ無駄な表現を省いてスマートな文章が書けるかッ!?

で仕事のできる人とそうでない人が分けられるんじゃないかッ!?って

言われていたように勝手に思っております。

 

ところがッ!

目上の方などにメールを送るときに

「この言い回しって目上の方に失礼じゃない?」とか

「この日本語の使い方ってあってるの??」とか

自分で書いた文章を読み返してみるとまるで小学生の子供が書いたような

文章になっていることが多くて本当にみっともないッ!

と思うようなことが増えてきました。

 

恥ずかしながらネットで言い回し等を検索しながらメールなどを送っている有様です。

自分の日本語力の無さを痛感しております。

四十過ぎてこれでは困るなッ!と一念発起しまして

この度『国語力』をアップさせるセミナーを受講することにいたしました。

 

 

少しづつ大人の日本語が使えるようになりたいと思います。

 

 

それではごきげんよう~

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

今年の目標は…

毎年3日は個人的な目標を書いておりますが…

 

ここ数年は『怒らない』を目標にしてきましたが

いつも半年持たないのでもうやめます。

 

 

今年は『ダイエット』します。

 

 

昨年の緊急事態宣言の時に全く運動しなくなりまして

せっかくコロナ前にダイエットして痩せたのに

振り切るくらいリバウンドするという…

リバウンド王桜木もびっくりです。

 

その後慌てて自転車通勤を始めて順調に減量が進んでいたんですけど

これも寒くなってから一時休止ッ!(暖かくなったらまた始めますけど)

今では週二回のテニスレッスンのみ。

 

今年も緊急事態宣言アゲインになるだろうから

コロナ太りアゲインにならないようにッ!!

 

今年は頑張りたいと思います。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!