特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

商品開発部

ペットショップフレンズへ行ってきました。

本日は昨日に引き続き静岡県でのひと時をご紹介します。

午前中は塔婆製作の見学でしたが、午後は富士宮にありますペットショップの見学です。

ということで・・・

私の従兄弟であります富士宮の兄様が経営しているペットショップフレンズにやってまいりました。

その目的は二つ!

ペット用家具のお話をしに行く!(これがメイン!)

フレンズブログでおなじみのキャバリアの「おーちゃん」に会いに行く事です。

 

富士宮にありますフレンズです!

 

こちらは以前も紹介しましたが、看板犬のジュンです!

 

私がジュンです!

 

ジュンはなかなか男前な顔立ちです!

今回でジュンとのご対面も3回目!もう私になれたのでしょうか?

前日の夜も私の近くに寄ってきてじゃれていました・・・

 

夜も布団に入り寝ようとすると、周りをうろついている様子!

布団の上をまたがって来たりとかわいい奴でした。

そして、朝目覚める時は「なんか変な臭いがする!」と思って目覚めると

目の前には何と!ジュンの顔があるではありませんか・・・

犬の芳醇な香で目覚める・・・すがすがしい朝です。

 

そんなジュンですが・・・最近どうやら出社拒否をするようなのです!

私も目撃してしまいました!

朝食を食べている頃、ジュンはみんなの周りをすごい勢いで駆け巡ります!

何か欲しいのでしょうか?

そして、富士宮の兄様がコーヒーを飲んでタバコを吸い始めたら

ジュンの姿が見えなくなります!

さっきまであれだけ皆の周りを駆け巡っていたのに・・・自分のハウスの中に引き籠ります!

時々外の様子を伺うものの・・・移動用のキャリーの中には入ろうとしません!

・・・何が彼を出社拒否の道に向かわせるのだろうか?

最終的にはキャリーの中におやつを放り込むとジュンは迷わずそのおやつに向かってまっしぐら!

あえなく御用!となり一緒に出社していきました。

 

あなたは今日はそこにいるんですね~

 

午後になりお店に行くとジュンの姿が見えませんでした。

また引き籠っているのかと思ったら、どうやら店の中で大騒ぎしていたらしく

怒られてしまいまして、今は反省中なのだとか・・・

 

 

周りの猫が遊んでいると寂しそうに見ています

 

そして本日の目的の一つ!

「おーちゃん」との初対面!

フレンズブログでは数々のご活躍!毎回拝読させていただいておりました。

おーちゃんは実際にどんな犬なのか確認すべく

いざ!御対面です!

 

いよいよ対面です!

 

キャリーケースから解放されたおーちゃんはすごい勢いで私に寄ってきました!

普段は見知らぬ人が来ると、どこかに逃げてしまうそうです。

尻尾を振りながら駆け寄ってきました。

なかなか珍しい事なのだそうです!

そして、記念すべき初対面ということで写真を撮りますよ~と

おーちゃんに向けてカメラを向けると・・・

 

撮影拒否です!

何度やっても拒否します!

あなた!わざとですか?

 

コイツ!

さっきまであんなにじゃれていたのに、写真を撮ろうとカメラを向けるたびに

撮影拒否!と言わんばかりの首振りです!

全てがこの写真!

「そこまでお前に気をゆるしたわけじゃ~ねぇっ!」と言う事でしょうか・・・

これ以上しつこくしたらオヤツという出演料を要求して来そうな感じになったので

この辺にしておきました!

 

アメショーのいくらちゃん

 

いくらちゃんは先日漁り猫に変身してしまいました。詳細はコチラ

かわいらしい顔して、やる事は大胆!

 

次の猫はかなり巨大でした!

その巨大さを活かして!お店の警備をしているようであります!

ここから先!通すわけにはぁ~いかぁねぇ~ぜ!

 

ここより先立入禁止」と書かれた札があるんですが

その巨体を活かして、一般客の侵入を防いでいます!

最初はなんでいきなり横になっているのか?と疑問に思いながら

写真を撮っていましたが、後で写真をみてビックリです!

しっかり門番だったんですね!

 

私もタダ飯喰らっているわけではありません!

 

出社拒否気味のジュンに見せてやりたいですね!

この体を張って仕事する姿!

なんか呼びました?

 

などと一通りお店の動物たちに挨拶して回ってきました。

それにしても大きい店舗です!

店を見ながら、ペットの美容院までしているのです。

これはさすがに一人で回すのは大変だろうと思います。

さらに、商品の種類の多さにビックリします!

私の中でドックフードと言えば「ビタワン」だけでしたから・・・

 

このパッケージが懐かしい!

 

こんなにも商品がそろっていて、動物の為の商品がいっぱいある事に少々驚きです!

こだわりの商品がそろっています。

 

昔と違って、ペットも家族の一員として考えるようになったんですね。

私が昔飼っていた柴犬には家に上がろうとしたら、親父に鉄拳を喰らっていました。

「犬が人様の物ほしがるなんざ~10年早い!」と厳しい親父でしたが・・・

10年後の今では2人はお墓の中にいます。

しかもそのお墓も御近所です。

天国で仲良くしているといいなぁ~と昔飼っていた愛犬と親父を思い出す。

 

ながながとペットショップで遊んでいたようなブログになってしまいましたが・・・

ペット用家具の話しもしてきたんです!

だけど・・・今日はここまでまた今度この話はしますね~。

 

 

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ブログランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

塔婆製作を見学して来ました。

本日のお話は、先日オーダー家具の打合せに静岡県富士市に行った時のお話。

オーダー家具の打合せは夕方からだったのでその日は

富士の従兄弟の家に一泊させて頂きました。

 

そこは富士の兄様が塔婆の製造販売をしている遠藤産業という会社があります。

じつは、オーダー家具のお仕事もこの富士の兄様がモリカグの事を

富士の兄様ブログで紹介して頂きまして、そのブログを見た方からの依頼だったのです。

お兄様に感謝です!

 

塔婆とは一体何だ?と思われる方もいらっしゃると思います。

普段は取材拒否の厳しい工場ですが、特別に潜入取材して来ましたので紹介します。

塔婆とは、お墓の裏に立てる木製品のあれです!

・・・百聞は一見に如かず

 

このような材料を加工して

これを作ります!

お墓の裏に立てるやつです!

 

おわかりいただけました?

塔婆の事が少しでも伝われば・・・と思います。

 

加工している所も見学させていただきました。

同じ木工でも家具と塔婆では少々勝手が違います。

設備も塔婆用に改良されている機械などがあり、一枚の板が塔婆のカタチに

加工される姿はなんとも驚きでした!

 

加工された塔婆は次の工程に入ります。

文字を入れていく作業です。

スクリーン印刷というやり方だそうです。

お寺のお上人が書いた文字を専用の印刷する技術です。

ただ、枚数が半端ない!

見ていても、これはなかなか手間のかかる作業であります。

一人でやるより、二人で作業した方が効率が良いということで

息をあわせてせっせと印刷するのです。

その印刷している光景はまるで、餅をついているかのようなテンポで進みます。

 

こんな感じに仕上がるのです

 

しかも、ちょっとビックリしたのはその品質チェックの目です!

インクが少しでも滲むと横にはじかれてしまいます。

私が見てもはっきりどこがダメなのかわからない・・・

「えっ?これどこがダメなの?」と聞いてしまうぐらい。

厳しい品質検査です。

 

私が見学していたのはほんの数時間です。

しかしこの季節は蒸し暑いのなんの・・・少々ポッチャリの私には耐えがたき空間です。

これは暑さに耐える気力と忍耐が必要な作業です!

 

モノづくりの風景って見ていて面白いもんです。

子供の頃に社会科見学と称して色んな所に見学に行きますが

はっきり言って大人になってから見学した方がよい気がします!

普段何気なくお寺でもらう塔婆もこうしてつくられるのか~とおもうと雑には扱えませんよね。

 

これはお寺の坊主たちにも見せてやりたいですね!

自分たちが文字を入れる塔婆が実際にどうやって製作されているのか!

知らない坊主より、知っている坊主の方がいいでしょ?

ただ安いからという理由で中国からはいる安い塔婆を使用している所もあるようですが

製作風景をみれば、やっぱコッチの方がいいかなぁ~って思います。

個人的な意見ですが・・・

 

 

そんな富士で活躍中の兄様ですが、写真を撮ろうとするとかなりの勢いで拒否されました!

 

恥ずかしがり屋です

 

この富士の兄様はかなり真面目な方です。

見学中もお客様から注文の電話を受けた時

「ありがとうございます!やらさせて頂きます!」となんとも謙虚な受け答えでした

さすがでございます。

感謝の心は大切ですね。 

私の場合、最近になって感謝の心に芽生えてきたのでまだまだ修行が大切です。

見習いたいと思います。

 

 

そんな富士の兄様のご自宅ですが・・・

玄関に入るとでかいデスクカウンターが置いてあったんです。

「なんでこんな所においてあんの?」と聞くと

どうやら、お値段以上のホームセンターで購入したらしいのですが

少し使用しただけでカビだらけになってしまったようです。

 

カビだって生きているんだ!

 

さすがに富士の兄様もちょっとご立腹!

「なんだ!?家具ってカビが生えるもんなのか?」と聞かれましたが

なんとお答えしたかは覚えていません・・・

通気が悪かったのか?家具に胞子がくっついていたのか?原因は定かではありませんが

家の中の物は別にカビていないようですが、ピンポイントにそこで購入した家具に生えるようです。

世の中不思議な事があるのですね。

 

「買ってすぐにこれじゃ~お値段以下だ!」と怒っていました!

 

それにしても、この忙しい時期に見学にお付き合いいただきましてありがとうございます。

次からは、家具を購入する時はモリカグにご相談ください!

 

 

ど~か!ど~か一つ!ワンクリックしてください!

ブログランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

東京都産業技術研究センターに行ってきました!後半の部

本日は昨日に引き続き東京都産業技術研究所センターにお邪魔した時のお話し。

 

前半は照明・印刷・CAD+高速造形で感動を覚えた東京家具工業組合青年部御一同様!

後半戦はいよいよ、我々の仕事の範疇でもあります

木工技術塗装技術についてです。

 

入口からして木工加工室

 

この木工加工室では、木材の防腐剤研究についてとパーティクルボードの作成について

紹介してもらいました。

 

防腐剤の研究について説明中

 

なんでも、千葉のある企業から問い合わせがあったそうです!

 

「南洋材を輸入しているんだけど、輸入材の内半分は産廃として処分するんです!

せっかく輸入したのに半分も捨てるなんてもったいない!なんとかなりませんか?」

 

そこで、センターの技術を使用し防腐剤の開発に乗り出したのだそうです。

技術的には防腐剤の製品開発に成功したものの、

実売に結びつけるのは様々なしがらみがあり難しいのだとか・・・

せっかくの技術なのにもったいない・・・と思いながら

ゴミとして扱われる材木がまた利用価値が出るという技術はおもしろい!

この研究にかなりの興味を示してしまいました!

 

そして、こちらはパーチ材の製作実演中!

パーチ材とは、以前はよく使用されていました。

既製品家具や量産家具には必需品の材料です。

安いし加工が楽なのだという・・・

木材のチップを固めてパネルにします

 

このパーチ材・・・個人的にはあまり好きではありません。

安い材料なのは有り難いのですが、刃物は痛むし!

木材のチップを固めている材なので水分を吸収しやすい!

そして何より!材料が重い!作業していると腰を痛めてしまいます!!

健康第一!安全第一!の我が社としては・・・敬遠しがちな材料です。

 

しかし、今回は目の前で木の端材がパーチに変わる姿をみて少々感動!

こんな風にして作るのか~と目が輝いてしまいました。

 

 

木材加工室をあとに、青年部御一行様は次に塗装技術の部屋にご案内です。

ここで紹介された内容は主に二種類!

一つは、塗装作業中に有害物質が空気中にどのくらい散布されているか

二つ目は、塗膜の強度についての説明です。

 

まずは、塗装作業中に空気中に散布されてしまう有害物質についての説明! 

昨今では、ウレタン塗装ラッカー塗装が主流の塗装ですが

どうしても、国の認可を得ている材料だとしても人体に影響が出てしまう成分が少し含まれています。

塗装している時が一番空気中に散布されてしまうのです。

そこで最近注目を集めているのが、有害物質を含まないという水性の塗料材!

その散布量を計測する機械があるのです。

 

実際に塗装しています

 

 

今回は、ウレタン塗装水性塗装を実際に塗装して計測値を見せてもらいました。

するとどうでしょう・・・

水性塗料は散布しても、空気中の有害物質の飛散計測値は全く変わらず・・・

一方、ウレタン塗装はというと・・・その数値!約75倍!!!

これは散布中の計測なので驚くべき数値がでてしまいました・・・

 

しかし、この水性塗料も使用しているところもあるのですが

なんせ作業効率が悪いのと耐久性にやや問題がある様子。

実用までには少々時間が必要ですね。

とはいっても、ウレタン塗装だからと言って問題がある訳ではないので私はウレタン塗装派です!

いくらウレタン推進派の私でも、お客様が嫌だと言われたら別な方法もありますから

その辺はご安心ください!

 

そして次は、塗膜の強度試験の様子を案内してもらいました。

塗装した物を機械にセットして塗膜の強度を計測するのです。

 

実際にやってもらいました

この鉛筆が高度の基準です9Hまであります

 

センターの人からも説明がありましたが

木材への塗膜強度検査と言っても、実際は木材の強度が非常に関係するのだとか・・・

家具などの塗装強度をはかる場合は少し難しいかも・・・とのことでした。

それでも、塗膜強度の実験は実に興味深い実験です。

 

 

この後、研修室にもどり

「ホルムアルデヒドはどこから来るのか?」

「防かび剤の研究」

などをテーマに説明をうけました・・・

難しい数式や単語が出て来てしまったので頭の中は爆発です!

それでも、面白い話も聞けたので機会があれば今度お話しします。

 

 

 

最後は産業技術研究センターの食堂で懇親会です!

センターの皆様といろいろお話をしました・・・

なんともすごい料理が出てきました!

これにも感動です!

 

これから乾杯というシーン!

 

この懇親会の乾杯の儀式

ブログ用にと写真をパシャパシャ撮り続けていた私・・・

油断していたらその乾杯の発声という大役を私が仰せつかってしまいました・・・

人前では気のきいた事の一つも言えない私。

それまで和気あいあいとしていた私は挙動不審レベルMAX状態!

なくなく訳もわからない状態で「かんぱ~い!」と発声!

 

その席で、塩野目工芸の社長からi-padなるモノを初めて見せて頂きました。

おぉ~すごいですね~なんて話していたら・・・

 

センターの人がかなり釘づけでした

 

かなりの喰いついています!

その後、懇親会で出された日本酒が一升瓶と小さい瓶

「飲めなかったらお土産にどうぞ」と言われましたが・・・気が付けば全て空き瓶になっていました。

久々に日本酒を飲んだ私・・・

気が付けば、いつもの上野でS木さんと日高屋で餃子を食べていました・・・

 

終わりよければすべてよし。

 

今回も、青年部定例会は本当に勉強になりました。

井の中の蛙」とはこのことですね・・・もっと広く世間に目を向けなければ。

しかし、東京都立産業技術研究センター略して産技研

認知度低すぎではないか?

もっとアピールすれば人が押し寄せるだろうに・・・研究の成果も本当に役に立ちそうなものばかり。

私も今度利用してみたいと思いました。

 

最後に、このような定例会を開いていただいた

相徳の井上さん・鈴幸装備のS木さんに感謝でございます!

ありがとうございました。

また、東京都立産業技術研究センターの皆様もありがとうございました。

 

 

 

 一日ワンクリック!!!お願いします。

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!