特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

㈱森下の出来事

第21回勇気ある経営大賞結果発表

御社の取組は面白いからちょっとエントリーしてみませんか??」と言われ

「じゃぁちょっとエントリーしてみようかな~」っていうくらいの軽い気持ちで

エントリーしてみた「勇気ある経営大賞」

 

社長になって19年間で塗り固めたメッキは意外にも頑丈だったのか?

書類選考と実地調査を何かの間違えで通過してしまい

まさかの最終選考まで残ってしまいましたが

今まで必死に塗り固めてきた私のメッキは最終選考ではバリバリと剝がされまして

もう二度と人前でしゃべるのはやめようと打ちひしがれてから1ヶ月…

 

ついに結果が発表されました。

 

奨励賞受賞

 

剥がされたメッキの下から出てきた地金も輝いていたのかッ!?(笑)

まさかの奨励賞をいただきました。

 

作業の標準化、DX 化を促進するとともに、

独自の人材育成プログラムを作成し、

下請け依存体質からの脱却に挑戦

https://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=1204695(東商HP)

 

という評価をいただいたようです。

 

右も左もわからない状態で飛び込んだ家具業界で

「あんな奴が社長なんてこの会社も1年持たないぞ」と陰口を叩かれながらも

19年間我武者羅に日々必要なことをひとつづつやってきたことが

こうして評価されたというのは

普通に嬉しいですし

 

会社を経営するって何が正解かわからない中で試行錯誤するわけですが

これが正解!っていう答え合わせもできず

日々「これでいいのかッ!?」とか「これで大丈夫かッ!?」なんて自問自答し

最終的には「これで大丈夫」と自己暗示をかけるような

悩ましい日々を送るわけです

そこでこのような目に見る形で賞をいただくことは

自信にもつながります

 

私が経営を語るのは10年早いッ!といつも思っていましたが

 

そろそろ熱く経営を語る時が来ましたかね(笑)

 

来月に表彰式もあるようです

 

大人の経営者たちが集う社交界を垣間見てきます。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今日から4日間インターンです

森下の採用二次選考はインターンを実施しております。

実際に働く現場で1週間程度働いてもらい

職場の雰囲気を肌で感じてもらいます。

 

今回は遠路はるばる和歌山県からの参加です。

 

4日間のインターン中では工場で使用する

掃除用具入れと事務所に置いてあるダルマの台を

製作してもらう予定です。

 

 

工場はいまだかつてない程の繁忙期を迎えております

どのくらい忙しいかと言いますと前期1年間の売上の半分を

10.11.12月の3ヶ月間で納めようとしているくらいの忙しさッ!!

その11月の中旬なのでまさに繁忙期のど真ん中でありますッ!!!

 

 

ゴミ箱から溢れている端材が物語っているように

乱れる製作工程と残業体制でなんとも言えない殺伐とした雰囲気が流れ始めている頃…

工場の闇を感じるにはこれ以上無い環境かと思います。

「こんなはずじゃなかった!」というミスマッチの無いように

しっかり会社の闇を感じてもらいたい!

 

ちなみにインターン中は時給¥1,100です

 

来年4月にはすでに3名の入社が決まっております今年は4人目のインターン。

明後日にはまた1人工場見学に来たり

昨日はまた一人採用応募があったり

この会社がたくさんの方に興味を持ってもらえて嬉しい限りです

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

固定資産税が爆上がりしました…

千葉工場の新倉庫で来年から固定資産税が130万も増額になります

倉庫建築の返済もまだ10数年も残っているのに…

毎月11万くらいの家賃を払っているようなもんでしょうか

 

しかしながら納税は義務ですから

 

払いますよ

 

しっかり

 

それにしても市原市さん

敷地内の雨水にもいろいろご指導いただきまして

余計な排水溝を作らされましたけど

その分も固定資産税に含まれているんでしょうか…

 

血も涙もないですね

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週の千葉工場の様子

今週から残業体制に突入しました製造部

久しぶりの残業体制での製作工程です

現場がズレたり、余計な作業が増えたりと工程が乱れている中で

工場長が夜現場に駆り出されるという事態にまで発展

 

今日は作業工程が乱れ始めた工場の様子を画像で紹介します

 

 

 

予定していた工程に後れを出さないように

みんなで協力しながら作業を進めているようです

まだ雰囲気はそれほど悪くない感じです

 

 

 

まだ「慣らし」の段階ですから

工場から殺気立った雰囲気を感じることはまだありません

なんなら「なんだよ!残業かよ!」という若干の余裕も感じられます

おそらく11月中旬頃は殺伐とした雰囲気に包まれること間違いなく

久しぶりに日本の製造業の闇を感じることになるかと思います。

 

とりあえず社員の皆様には

工程がパンクするであろう11月の中旬に向けて心の準備をしてもらうとともに

・イライラしない

・八つ当たりをしない

・自分の機嫌は自分で取る

・何かトラブルが起きても冷静に自己処理をする

という事を私から伝えさせていただきました。

 

とはいえね…

繁忙期はどうしたって通常運転ではいきません

そうならないように工場長・営業といろいろ努力はしていきますが

これから徐々に雰囲気が崩壊していく工場の様子を

見ている方にお伝えできればと思っています

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

ついに工場長が深夜の現場へ…

慣らし残業の段階ではありますが…

工程がもうパッツンパッツンの状態でして

今日の夜中の現場に誰が行くんだッ!?って話になったのですが

工場長が自ら志願しまして夜中の現場に行くことになりました。

 

なんも専務と二人で夜中の現場です

昔は私となんも専務の二人でよく夜中の現場に行ったもんですが

今はなんも専務と工場長の二人です

 

なんか一抜けで来た感じでうれしく思います。

 

22時搬入開始予定です

2人でおそらくAM3時ころには完了するかな??

 

 

ところで…

本来であれば工場長が誰かの代わりに現場に行くというのは

私はあまり望ましくないと思っています。

今回は製作工程と納期を考慮して工場長判断でこういう事になりましたが

工場が今どういう状況なのかッ!?という事を

1人1人考えて行動してもらいたいと思います

 

各自いろいろ思う事はあるかと思います

むしろ私の方が思う事いろいろあります

思うところは12月に聞くから

とりあえず11月を乗り切ることをみんなで考えてもらいたいです

話はそれからにしましょう。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!