特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

モリカグバージョンアップ作戦!

嫌がるなんも専務

どうせやるならアレもコレもってな感じで話が進んだら

予定より大幅に予算オーバーしてしまいました旧事務所の改修工事。

 

オーバーした分をどう工面するか…

経営者の手腕の見せ所でありますが考えられる方法は2つッ!

①銀行からお金を借りてオーバー分を補填する

②自分たちでできる作業は自分たちでやる

であります。

 

①に関してはもう倉庫建築で大きな借入をしましたので

ここからさらに追加融資なんて…私のメンタルが持ちません

じゃぁ残る方法は一つ

②の自分たちで出来る事は自分たちでやるッ!

ということで「お前!床貼り工事くらいならできるだろッ!?」と

なんも専務に白羽の矢を立てることに致しました。

 

彼は20年前は大工見習でしたから

床貼りや壁の仕上げなんていうのは毎日やっていたわけです

このくらいの作業なんて「小僧のする仕事だッ!」くらいに思っているはず!

 

ところがッ!?あからさまに嫌な顔をするなんも専務…

「そーゆーのはプロに任せた方がいいよ!」

「俺現場もあるし工場にいない日が多いから無理だよッ!」

などといろいろと抵抗してきましたが

「何言ってんだよ!お前昔はプロだったろ!」と一蹴

そして現場でいない日をピックアップしてみたらビックリッ!!!!

ほぼ毎日工場にいることが判明ッ!

 

最後までアレやコレやと抵抗は続きましたが…

 

1Fの床貼り工事と2Fの壁仕上工事は

なんも専務が担当することになりました。

これはなかなか大きなコストカットになります(笑)

今どきの大工工賃はバカになりませんからね

おかげで2Fのエアコン追加工事分くらいは補填できるんじゃないかッ!?

と思っています。

 

 

金ないなら 自分でやるよ ホトトギス

 

 

字余りでございます。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

千葉工場旧事務所改修工事の打合せ

 

 

これまで1Fを事務所・2Fを食堂として使用してきましたこのプレハブ小屋を

1Fを金物倉庫に2Fを休憩室に改修することにいたしました。

とくに1Fは工場と貫通通路をつくるという結構大々的な回収作業になります

 

本日はその打合せです

1F・2Fを解体してみて中の様子を確認して

今後の工事の内容とスケジュールを決めるのであります。

 

 

1Fの様子

1Fの工場との連結開口位置

 

2Fの様子

 

 

解体してフラットにしてみたら以外に広く感じる

 

1Fは金物倉庫になるので仕上も特にせず合板貼りっぱなしで

床の耐荷重を考慮して15ミリのラワン積層合板を使用します(ファルカタ芯NGです)

見栄えより機能重視で工事します。

 

2Fは休憩室になったり職人の事務作業スペースになるので

床はしっかり塩ビシートで仕上げます

壁はそのまま前のものを使用しようって話だったんですが

床がきれいに仕上がるのに壁がそのままっていうわけにもいかんだろッ!!

って話になってラーチ合板で仕上げることにいたしました。

さらには10年前に交換したエアコンも新調することにッ!!

 

といった感じで打合せ終了。

2Fの工事に関しては…予定より大幅に予算オーバーしてしまいました…

何か対策が必要です。

 

さて…

 

どうしたものかッ!?

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

技能検定に向けて

本日は工場お休みです。

 

お休みですが4名出社して技能検定の練習をしているようです。

今年は1級を1名、2級を4名受験します。

技能資格は国家資格です

そう簡単に合格するような試験ではありません

 

残業嫌いの社員たちが休みの日に会社に出て練習をするなんて…

 

6月だというのに雪でも降るのかッ!?

というくらいの出来事です。

 

8年前「職人全員を1級家具職人にする」と

私が言った時は鼻で笑われるような会社でしたが…

もう職人全員1級職人っていうのも現実味が出てきました。

 

変われば変わるもんですね(笑)

 

目指そうという意欲が大事です。

でも1級ってそんなに簡単に合格しませんからね…

必死で頑張ってください。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

取引先とLINEWORKSでつながる

社内ではすっかり定着してきたLINEWORKSですが

ここに来て取引先ともつながれないかと模索しております

 

もう電話もメールもめんどくさい時代に突入です。

 

これまでも取引先とはLINEで図面のやり取りなんかもしてました

その場でやり取りできるし使い勝手が非常に良い。

 

ただね…

通常のLINEって個人アカウントなんで積極的に使いづらいんですよね

特に相手が女性だとオッサンから「LINE教えてください」って言いづらい

会社によっては会社のアカウントを持っているところもありますが

仕事で使用するならばLINEWORKSの方が使い勝手が良いですね。

オッサンからも聞きやすい(笑)

 

今回は仕入先の皆様ともLINEWORKSでつながって

これからの発注や見積依頼をそこからできないかッ!?と

いろいろ模索しているんですが…

どうやらLINEで対応している仕入先がほとんどなく

いきなり頓挫しております。

 

しばらくはメールかな…

 

とりあえずFAXからは卒業したい。

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

会議室モニター活躍しています

大勢で打合せする時に一つの画面をみんなで見て共有できるようにと

導入しました会議室のモニターですが

 

 

だいぶ活躍しているようです

 

 

今回は6名で打合せ

4~5人程度なら事務所の打合せスペースでもできますが

6名以上になるとこちらの会議室を利用します。

 

なかなか様になってますね。

 

まぁ世間の会社では当たり前の光景なのかもしれませんが

家具屋の打合せに誰も紙の図面をもっていないという

この光景には何とも言えない近未来感を感じております。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!