自分の生活が変わらなければ世間の反応なんていうのはそんなもんなんだと。
私も実際に西日本の大雨の時もTVで見たときだけ「大変そうだな~」と思うだけで
後は日常生活の方が大事ですからね・・・
自分が被災しなければ災害の事なんて忘れるもんです。
世間の人はそれでもいいと思うんですけどね・・・
千葉県民の私が最初に目にした千葉県の発表が「農業被害額」だったりで
「どうなのよッ!?」ってイラッとしたとか?しないとか?
そりゃ大変だと思いますよ!!
ニンジンが掘り返されちゃったり!
ビニールハウスが飛ばされちゃったり!!
相当な被害が出たんでしょうけど
一番最初のニュースってそれでいいの??
そういう事じゃないんだよね知りたいのは・・・私が見たニュースが悪かったのかな??
一週間が経過し・・・
モリカグの姉崎工場と千葉東工場は
多少の??ソコソコの被害は出ましたが電気も通りまして無事稼働しております
作業効率は著しく低下しておりますがひとまずはホッとしております。
今回一番の厳しかったのは・・・
本社から工場の被害状況が一切わからなかったこと。
何が起きているか分からないというのが一番ツライ。
見に行こうにも道路封鎖されているし
電話つながらないし
もうどうにもならない。
三方を海に囲まれた千葉県は道路も不便だし
あっという間に陸の孤島になってしまう。
逃げようにも逃げられず・・・
ライフラインとは言うけれど
一番大事なのは電気だなぁ~とつくづく痛感。
いろんな意味で千葉県は災害に弱い事をまざまざと見せ付けられました。
今回の件を踏まえまして今後の教訓にしていきたいと思っております。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2019年9月15日 16:52|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)
就業規則を一部見直しております。
残業のあり方
育休・産休制度
看護・介護休暇制度
継続雇用制度
見直すところがいくつかあるんですけどね・・・
昨日までOKだったことが今日はNGってことはいくらでもありまして
法律的にはOKだと思っていたのに
この前の裁判では会社が負けていた!
とかそんな情報が出てくる出てくるッ!!
退職後の継続雇用に関してもあれこれ考えているんですが~
同一労働同一賃金なんて耳慣れない言葉も出てきております・・・
モリカグのご近所に労働基準局があるんでね・・・
わからないことがあればすぐ聞けるんですけど
やっぱこういうのはプロに任せた方がいいんですかね??
まぁ・・・会社側の勝手な判断にならぬように慎重に進めております。
法令順守万歳
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2019年9月6日 19:39|
カテゴリー:業務日報, 社会の話, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)

本日は年に一度の「木工技能検定試験」が
都立城南職業能力開発センターにて開催されました。
モリカグからは4名受験。
受験者の半分くらいは女性でしたでしょうか??
数年前には考えられませんでした・・・
私も補佐員として試験のお手伝い少しだけ致しました。
あまり詳細な事は書けないのですが色々と思うところはありました。
きっと仕事が出来る人は作業場がキレイな人なんだと私は思います。
作業場がキレイな人って道具もキレイで身だしなみもキレイで
当然出来上がる品物もキレイなんだろうなぁ~と思うところです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

2019年8月3日 23:33|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)
ドナドナの気分で送り出し昔の思い出にひたりながら流した涙も乾かぬうちに・・・
新しいWテノーナー登場です。
人間なんて勝手なもんです
工場の雰囲気はウェルカムモードであります。

雨の中

ラップにグルグル巻きになりながら登場

ついに姿を現しました!!

組立作業をしてから

移動して

微調整をして

設置完了!!
性能とパワーがだいぶアップしましたので
今まで手作業でしなければならなかった加工もこれからは
このWテノーナーでできてしまうという・・・
サイコーです。
NC・横切りに続きましてモリカグを代表する機械設備になること間違いなしッ!!
大切に使用していきたいと思います。
余談ですが・・・
設置完了した姿をみて私が「ホワイトベースみたいだな!」って言ったら
若い社員がキョトンとしております
まさか・・・ガンダム知らないの??恐くて聞けませんでした
微妙な空気が流れたことは言うまでもありません。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2019年6月29日 20:38|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!, ㈱森下の出来事, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
助成金審査結果落選の通知に打ちひしがれて一夜明け…
本日は昨年採択された助成金で購入させて頂きました
ダブルテノーナーを搬入する為
今あるテノーナーの解体作業をしております。

在りし日の姿
解体される日の朝まで現役で動いておりましたダブルテノーナー
本日でお役御免であります。
思い起こせば私がこの会社に入った時に導入された機械
当時ですでに中古品で来たのでもう30年近く稼働しておりました

運びやすくするため解体されていきます

徐々に解体されていき

さっきまで稼働していた機械が

鉄屑へと変わっていきます・・・
朝まで現役で稼働していたはずが
どんどん解体されていくダブルテノーナーを横で一日見ていると
妙に切なくなっていきます・・・
きっと落選した影響だと思います。
この設備のおかげで受注できた仕事が今までどれだけあっただろうか??
と過去を振り返り…どんどん悲しくなってきます。
きっと落選した影響だと思います。
解体作業はまる一日がかりっ!!
心の中のBGMは「ドナドナ」です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2019年6月28日 19:17|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)