工場内の整備に続きまして…いよいよ社内の整備にも本格的に乗り出します。
モリカグの就業規則は6年前に一度整備したものなのですが
ここ数年法改正が沢山あったり働き方改革があったりして
色々調べてみると最低限の事は出来ているけど万全ではない!
って事に気づいてしまいまして…
その後もしばらくはご近所の労働基準監督署に色々聞きながら
自分たちで色々とやっておりましたが
日々変わっていく法律に知らぬ間に触れていないかッ!?と
不安になることもしばしば…自分たちの限界を感じるようになりまして
いよいよプロにお願いしよう!と思った次第であります。
雇用調整助成金などの営業でいろいろな社労士の方から営業的なモノもあったんですが
会社の根幹をお願い出来るような社労士の方となかなか出会いがありませんで…
ど~しよ~かな~と思っていたところで
「えどがわ起業ゼミナール」の講師として一度でお目にかかりました
社労士の先生に相談させていただくことに相成りました。
今までなんとなく暗黙のルールだった事もこれを機にすべて明文化致します。
すべてを一度書面化して強い組織にするつもりです!
上辺だけサラッとなぞったような就業規則ではなく
モリカグらしい社風が反映される規則ができればいいなぁ~と思っております。
この就業規則等が整備が完了したら…次は評価制度の見直しとやることは山盛りです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年6月4日 19:44|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
これから仕事が無くなるっていうタイミングで何考えてんだッ!?
と自分でも思いますが…
この度、長い時間をかけて準備していた採用ページをリニューアルいたしました。


https://www.morishita-1910.jp/recruit/
かなり時間をかけてじっくり作りました。
なかなか上出来だと思っております。
当初「社長からの熱いメッセージ」を載せようと思ったんですが…
柄じゃないので止めておきました。
今まで当たり前だと思っていたことが世間じゃ当たり前じゃないッ!
ってことが結構ありましてね…今回はそんなところを中心に紹介しながら
モリカグの中身を少しでも感じてもらえるようなサイトにしようと思いました。
良い感じに闇の部分は隠されております。
こんな時期で恐縮ですが…
集まれッ!!家具職人!!
集まれッ!!塗装職人!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年4月15日 17:08|
カテゴリー:㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
やるときは一気にやるタイプの私…
『ペーパレス化だッ!』と言って見積の額にビビって躊躇しておりましたが
iPad買ってMacbook買って新しいナスっていう機械を入れて
勢いあまってついで新しいCAD導入してしまいました。
私は3個前のバージョンでY君は5個前のバージョンを使用していたので
変え時といえば変え時なんですけどね…
今まで使用していたソフトをアップデートする形にして
新品を買う金額の2/3の価格で購入することが出来ました。
当初予定していた価格より下がったとはいえ…それなりの出費になります。
ソコソコの金額を投入したんでさぞかし使いやすくなったのだろうッ!と
期待したんですけどいまいち違いがわからない。
たくさんの機能が追加されたはずなんですが
おそらくその半分も私は使用していない気がするわけです。
ちゃんと使ったら今より楽になるんでしょうか??
社会的にこんな状況なのにこんなに設備投資して大丈夫なのかッ!?
と経理に言われるておりますが…
大丈夫かどうかなんて…私にわかるわけがない。
だって勢いでやってしまったんだから。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年3月10日 19:15|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)
軽自動車一台分の投資になりますモリカグの「ペーパーレス化計画」
ノートパソコンの納品が先日完了いたしまして
さて…iPadの導入はどうしようかとウジウジ考えて早一週間。
コロナウィルスの影響なのかッ!?
iPhoneの欠品が出始めているという噂を聞きまして
ウジウジしている間に在庫がなくなり
「いざっ!導入するぞッ!」と決めたときに「納品までに数か月かかります」
なんて言われた時を想像したら相当イライラするなッ!と思いまして…
購入決定いたしました。
やると決めたら早いもんです。
ポチっとボタン押して明日にはもう到着するようです。
話はここで終わらない。
iPad導入を決定したばかりのですが
今度は新しいノートパソコンに入れるCADソフトをどうしようか…
というまたお金のかかる話が勃発。
さらに~
私とY君が現在使用しているソフトがあまりにも古いバージョンで
どうもそろそろ切り替え時期が来ているというので3つのライセンスが必要になりました。
CADって高いんですよね…
お金が出るときっていうのは本当にボンボン出ていくんですね。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年2月27日 16:23|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!, ㈱森下の出来事|
コメント(0)
台風15号で階段の手すりが破損しまして…
保険請求したら「経年劣化の為対象外」認定されてしまった階段。
溶接工事も無事に終わりまして
下塗りも終わり
いよいよ仕上げの塗装をしていただきました。

さわやかな青です
「階段の色何色がいいとおもいます?」
と聞かなければおそらくグレーという無難な色にしておりました。
ターコイズブルーとかそんな色知らなかったですからね…
塗装した日がまさに青天で空の色と階段の色が同じ感じで奇麗でした。
この色にしてよかった。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
2020年2月26日 20:10|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)