姉崎工場の副工場長は木工指導員の資格を有しており
品質管理から技術指導の担当をしております。
今回の教育プログラムを作るにあたり中心的な役割を担っております。
そしてこの度ッ!
研修プログラム(入社~半年間)の一環で
毎週土曜日の15時~17時半の2時間半を
副工場長による技術指導を目的とした講習会を開催することにいたしました。
名付けて…
「山田塾」
副工場長の名前が「山田」なのでそう呼んでいます。
わかりやすいので我々が勝手にそう呼んでいますが
きっと副工場長本人はそう呼ばれていることは
気づいていないかもしれません。
講習内容は基本的な工具や設備の使用方法がメインとなりますが
図面の読み方や図面からどうやって家具を作っていくのかッ!?
などの座学も取り入れていく予定です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月13日 14:01|
カテゴリー:魁!!山田塾, 業務日報, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
第70期を迎えまして評価制度に賃金制度を改革し
業務のやり方も一新し色々と生まれ変わっている真っ最中ではございますが
この度ッ!新たにッ!!
『新人教育を制度化しようッ!!』
というプロジェクトを発足いたしました。
今期からスタートした制度では
入社~およそ8年目の職人を「アシスタント」
8年目以降の職人を「スタッフ」
というような役割と職能によってそれぞれ階層に分けた
評価制度・賃金制度になっています。
スタッフと呼ばれる人たちはもう一人前の職人なので
今更どうこうすることもないんですが~
アシスタントに対しては社内基準をしっかり叩き込みッ!
『手順書』『標準書』『基準書』を中心とした教育プログラムを作り
技能検定1級の取得を目指しながら
一人前の職人「スタッフ」に育成するプログラムをッ!!
またッ!!未経験の新入社員に対しては
入社してから半年間の間に覚えてもらう
材料の種類・金物の名前と機能・塗装の種類
手工具や機械設備の名前から基本的な使い方
現場の心得や図面の読み方から家具の基本的な構造等々
家具造りの基礎的な事を学ぶ研修プログラムをッ!!
新たに作っていこうというプロジェクトであります。
イメージはもうできております。
その為に数年かけて社内基準の整備をしてきたんだからッ!!
理想は高くッ!!
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月8日 10:31|
カテゴリー:守破離の「守」, 魁!!山田塾, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
1ヶ月ほど遅れてはいますが今日から3日間開けて
姉崎工場と千葉東工場の社員面談を実施します。
毎回この社員面談の時はいろいろと社内の問題点が浮き彫りになる場でもあります。
私からも社員に色々要望を伝えたりしますが
その逆もあります。
私としても気を引き締めて臨みますが
あまりにもドロドロ会社の文句を言われても大変なので
ここはひとつ賞与を先に渡してから面談したいと思います(笑)
皆様怒涛の年度末お疲れさまでした
少ないかもしれませんがこれでGW一つくらい贅沢が出来ればと思います。
どうぞご活用ください。
それでは面談を始めましょう(笑)
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年4月25日 09:50|
カテゴリー:業務日報, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)
LINEWORKSの仕様変更のお知らせが来ました。
プランが変わって料金体系も変わるようです。
数百円の増額プランになるようです。
がッ!今回は契約時期の関係で我々のプランは1年間据え置き価格になるんだそうです。
仕組みはよくわかりませんが…
これまで業務効率化を目指して色々なアプリやソフトを使用しておりますが
社内業務がそれらのモノが無くなったら業務停止になってしまう
くらいどっぷりつかった状態で高額な料金仕様に変更されたら困るなぁ…
なんて妄想をしておりました。
そんなことはないとはおもうんですけど…
人様が作ったシステムに乗っかって社内業務を効率化させるわけだから
そういう事も少しは考えておいた方がいいのかなぁ~
とアナログ人間は無駄に不安がっております。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年3月25日 16:43|
カテゴリー:業務効率化計画, 業務日報|
コメント(0)
5月にiPadを配布して約10ヶ月が経過いたしました。
私が思った以上の速さでみんな使いこなし始めて
なかなか順調に進んでいるようです。
LINEWORKSの使い方も慣れてきたようで
情報の停滞も以前より格段に少なくなり
感覚的にも業務のロスが少なくなった感じがしております。
今年から作業日報と検品チェックシート等新たな業務フローを追加しまして
ますますやる事が増えましたが
それも徐々に浸透してきているようです。
今期はまだ試用期間です。
実際にやってみて改善しながら進めていきたいと思っています。
それにしても…
この新たな業務フローを導入してみると
社員それぞれの性格というか仕事の進め方まで色々と見えてくる。
こまめに真面目に入力す人もいれば
適当に入力している奴もいるし
まったく入力しない輩もいます。
入社歴が浅い社員は真面目に入れております。
フレッシュでいい感じです。
真面目さが伝わってきます。
ベテランになるとだんだんめんどくさくなるんでしょうか??
「iPadなんて使った事ないから使えない!」なんて
寝ぼけたこと言っていられるのも今だけです。
普段スマホ使ってんだろッ!!といいたくもなるが
仕事で使用する道具なのでノミやカンナと同じように使える努力をしてもらいたいです。
そして問題なのが…
若手社員なのに入力していないという謎の人たち。
これはあれですか??
何かの挑戦状でしょうか??
受けて立ちますけど。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年2月10日 18:46|
カテゴリー:業務効率化計画, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!|
コメント(0)