特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

業務効率化計画

ニシザキ工芸さんにお邪魔してきました

昨日は東京都家具工業組合の大先輩でもありますニシザキ工芸さんに

お邪魔させていただきまして色々見学させていただきました。

 

業務効率化のやり方を色々模索していたんですが

あるコンサルのHPにたどり着きまして

その成功事例の中にニシザキ工芸さんの名がッ!!

 

まさかの先輩の会社の名前が出てくるとは…

しかも私がこれから目指そうとしている姿の成功事例として出ているわけです。

もう衝撃的過ぎて思わず「勉強させてください!」とお願いしまして

昨日押掛けた次第であります。

 

思い起こせば10数年前…

会社のHPを製作する時もニシザキ工芸さんのHP参考にさせていただいたり

社内のユニフォームもちゃっかり真似してみたり

評価基準の作り方や工程管理の仕方を教えていただいたり

私が初めて経営者セミナーに参加した時にはすでに同じ先生のセミナーの常連だったり

何かやろうとする時いつも私の先には西崎社長の姿が…

 

そういう先輩でございます。

そしてありがたいのはそういう知識を惜しみなく教えていただけること。

私も遠慮なく甘えさせていただいております。

 

今回もたくさん見学させていただきました。

業務の進め方

管理の仕方

組織運営のあり方

色々と話も聞かせていただきました

贅沢なことを言いますと1日では足りないくらいです。

 

今日学ばせていただいたことを私なりに咀嚼いたしまして

自社でいかに運用していくか…

課題は山積みですが目指すべき方向が明確になることは気持ちが軽くなる。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

IT化への道⑧:ついにiPad配布ッ!!

ついに社員全員にiPadを配布いたしました。

 

 

 

 

これからの運用ルールと使用方法を簡単に説明したんですが…

運用初日からトラブル続きです。

 

勤怠アプリが作動しないとか

配布して2~3時間しか経ってないのにペンシル紛失する奴が現れたり

(大騒ぎの末無事見つかりました)

全員で一斉に使用方法を説明して社内のWiFiに接続したらつながらないとか

(急遽二部制にわけて仕様説明をする)

デモでiPadから図面をプリントする方法を説明していたんですが

「カラーコピー使うなよッ!!カラーで見たい時はiPadでみてね」って

言ってる矢先に私がカラーコピーで図面を印刷してしまったり…

しかもA4でッ!!

 

などなど…よそ様から見たら笑われてしまう事ばかり。

 

当然のように使いこなしている人もいれば

人類が初めて火と出会ったような反応をする人もいるし

様々反応です。

 

とりあえず業務に必要なアプリは

社内ネットワークに接続するファイルアプリ

メモ機能が充実しておりますGoodNotes

情報共有するためのLINEWORKS

この3種類だけです。

 

後はどのように運用していくのかッ!?が重要なポイントなんですが…

とりあえず正式運用まで5か月間ありますので

使いながら運用ルールを確定していきたいと思っております。

 

本当にこれで仕事になるのかッ!?と不安になりますが

業務効率化に向けて大きな一歩であります。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

IT化への道⑦:iPadを設定しています

GW4日目

GW真っ最中でありますが子供たちがお休みなので

本日は本社に出社しております。

 

先日届きましたiPadを連休中に配布して使用できるように

アプリ等をインストールして森下仕様に設定いたしました。

 

 

 

 

 

 

社内ネットワークの設定と今後の運用ルールを大まかに考えております。

 

一応このiPadは会社の物なので貸与物の書類を作成したり

ラインワークスの設定をしてみたり

勤怠用アプリを設定してみたり

防塵用のケースを取り付けてみたり

色々最初の設定が面倒ではありますが

連休明けにiPadを配布して新たなルールで5月からスタートできるように

いろいろ準備しております。

 

正式な運用は第70期からになります。

 

とりあえずそれまでの5か月間は試運転ッ!

 

これから想定外のトラブルがいろいろと出てくるかと思いますが

最初はこんなもんだろうと思いながら進めていきます。

 

もうここまでそれなりの投資もしております。

 

いよいよ後戻りできませんッ!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

IT化への道⑥:ついに届きましたiPad14台ッ!!

 

やっときました第9世代iPadッ!!

 

裏面には

社名と番号を刻印しました

 

 

 

発注してから約一ヶ月かかりました。

発注するのも色々大変で~使用目的とか確認されました。

転売ヤー防止の為だとは思いますが

なかなかしつこかったです。

 

これで社員一人づつにiPadを持つようになれば

業務効率化が一気に加速していくはずです!!

 

 

その前に運用方法のルール作りが大変です。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

IT化への道⑤:勤怠アプリを導入

ついに勤怠アプリを導入いたしました。

 

正直…手こずっております。

最初の設定が肝心と皆々様からのアドバイスをいただいておりましたが

本当に最初の設定が肝心でしてトラブルの連続です。

何が抜けてこんなトラブルが多いのかッ!?すら明確にわからず

細かい問題が起きるたびに一つ一つ設定をし直している状況です。

 

こんな状況になるであろう…というのは想定しておりまして

導入から三か月間は今までのタイムカードとアプリを併用しております。

なので間違ったまま進むという事はありませんが

まぁ~色々と問題が多い。

 

しかしッ!!

やはりアプリで一括管理できるのは非常に便利。

特に船堀本社ではタイムリーに社員の出退勤が把握できるのは非常にすばらしい!

本格稼働すればタイムカードから時間を計算する必要も無いわけですから

業務効率化半端ないです。

 

 

そういう将来を目指して…今は産みの苦しみです。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!