ありがたいことに今年も学生から採用の応募がやってきました。
4月に新入社員が入って来たばかりだと思ったら
もう来年の採用の話です。
学生の皆さんはすでに就職活動を始まっているんですね~
お疲れ様です。
昨年から本格的に採用活動をはじめまして今年で2年目になります。
昨年もHPの採用ページをリニューアルしようとしていたんですが
倉庫建築が完了してからにしようと
先延ばしにしておりましたがそろそろ着手します。
そして今年はさらに一歩進んだ作戦を企んでおります。
その作戦の名は「集まれ木工職人大作戦」です。
事前に設備投資は必要になりますが
わけのわからないって言ったら怒られるか?
よく営業電話がかかってくるような採用斡旋会社にお金を払うくらいなら…
と思っております。
まだまだ自分たちで出来ることはたくさんあります。
今年はどんな出会いがあるのでしょうか?
楽しみにです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年5月3日 12:55|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
4/20の「東商新聞」に多くの企業が新卒採用に苦戦している
という内容の記事がありました。
41.5%の企業が充足率が50%未満の企業が41.5%だそうです。
充足率とは…
企業の採用計画人数に対して実際に採用できた人数の割合だそうです
どちら様もご苦労されているようです。
そんな東商新聞の記事と一緒に経理から渡されたチラシが
東商6支部と浦安商工会議所主催の「高校との就職情報交換会」のお知らせです。
暗にその情報交換会に行ってこい!っていう事なんだろうと察します。
でも行きません。
以前開催された時に参加したんですが
横柄な態度の先生が多すぎましてね…
これが教師が取る態度かねッ!?と我が目を疑う光景の連続
非常に嫌な思いをしたので二度と行きません。
なんであんなに偉そうな態度を取られなきゃならないんだ!
売り手市場はわかるけど売れてんのはお前じゃないからなッ!!!!
心の中で叫んだことを覚えております。
それを機にですね
学生の方から「会社に入りたい」と言われるような会社にしてやる!!
と思ったことを今でも鮮明に覚えています。
まぁ現実はそれほど甘くはなく…
それ以降いまだに「森下に入りたい」という高校生は現れておりません。
無念です。
しかしッ!
このままくすぶっているような私ではありません。
採用計画の一環として今ある事業に取り組んでおります!
形になるまで今しばらく公表はできませんが
そんなことできるのッ!?っていうレベルの話です!
お楽しみに(笑)
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年4月23日 20:49|
カテゴリー:モリカグバージョンアップ作戦!, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!, 臥薪嘗胆(私の失敗)|
コメント(0)
2週間の新入社員研修を終えまして
今週から実際に家具製作のお手伝いをしながらのOJT研修になるわけですが…
その前にッ!
2週間学んだことがどれくらい身についているのかッ!?
実際に製品として出荷するモノの加工に参加しても問題ないかッ!?
を確認するために部材加工の社内検定を実施しました。






この2週間は横につきっきりで研修をしていましたが
これからは徐々に一人で作業する機会も増えてきます
その時にこれまで学んだことがしっかり活かすことができるかッ!?
しっかりと確認していきます。

フィードバックにお時間です
検定後はしっかりとフィードバックされます
まだ入社して2週間ですから出来なくて当たり前です
何が良かったかッ!?何が問題だったかッ!?
道具の使い方や置き方
作業場を整理しながら作業することの大切さ
標準書通りに作業できているか
失敗したときはそのままにせず必ず報告する事
などなど基本的な事を今回の検定では確認しました。
結果は二名とも合格!とのこと。
教育担当が太鼓判を押していましたので明日から実際の業務に交じりながらの
OJT研修がスタートします。
職人の道はまだまだ遠いです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年4月17日 17:17|
カテゴリー:守破離の「守」, 魁!!山田塾, 業務日報, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
4月1日から始まりました新入社員研修
アッ!という間の二週間ではありましたが
今日からOFF-JT研修からOJT研修へと切り替わります。

実際にお客様に納品する商品に少しづつ触り始めるわけですが…
その前にこの二週間で学んだことがどのくらい身に付いたか
芯組・小口仕上・速乾刷毛塗・速乾ガン吹き・インパクトドライバーの使い方
この5項目に関して1時間半のプチ社内検定を実施します。
この5項目が出来なければOJTに進めません。
果たして結果はいかにッ!?
明日は私も見に行きます。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年4月16日 17:44|
カテゴリー:守破離の「守」, 魁!!山田塾, 業務日報, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!, 千葉工場(旧:姉崎工場)|
コメント(0)
4月1日より新たに2名の社員が入社いたしました。
一人は千葉からもう一人は東京経由京都からどちらも女性であります。
ちなみに平均年齢は38.6歳から39.2歳と0.6歳年をとりました
若手と呼ばれていた社員ももうそろそろ中堅メンバーになり
中堅だと思っていた社員がベテランの域になっていきます
そして私たち40代が平均年齢を上げていく…
なんとも悲しい現実です。
森下に入社する人はほぼすべての人が未経験者です。
その為まず入社後の2週間は家具職人の見習いになるための新入社員研修を
その後アシスタントを目指し半年間の研修プログラムに移行して
社員検定(試験)を受けてもらいます。
さらにその後はスタッフを目指して5年間のアシスタント育成プログラムを受け
毎年実施される社内検定を受けてもらうというプログラムになっております。
そしてッ!
そのすべての研修を取り仕切るのがッ!!!
第32回技能グランプリ銀メダリストであります副工場長です。
彼は千葉県の技能検定員でもあり指導員の資格も所有しているので
なかなかいい環境だと自負しております。
今年入社した2人には是非ッ!最後まで研修を受けきってもらいたいと思います。

画像は新卒採用恒例となりました
「ちょっとリッチの弁当でお祝い気分を味わうッ!」の仕出し弁当です。
前回ステーキ弁当を頼んだらローストビーフ丼がやってきて
何とも言えない気分になったので
今年は奇をてらわず王道の幕の内弁当にいたしました。
おいしゅうございました。
また来年も食べたいです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2024年4月3日 15:19|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)