なんも専務は月曜日までお休み
工場長は家の行事でお休み
出荷が2件もあるというのに工場のTOP二人が不在・・・
ということで本日は私と雷ボーイY君が工場に来ております。

ゴミの量が半端ない…忙しさを物語っております
どんなに忙しくても家庭の都合を優先させる
どうやらモリカグはそういう社風らしいです。
誰がそんな社風作ったんだっ!?って聞いたらどうも私らしい…
会社のカレンダーには休み希望日に名前を記入する風習になっていまして
(風習というのがなんとも…別段取り決めもないのですが)
地味に連休にしたり家族に合わせて平日休んだり
皆様それなりに自由です。
・・・休みづらい雰囲気が全く感じない。
有給も皆様余すことなく使われている様子。
巷では『有給消化の義務化』でざわついておりますが
モリカグでは義務化する前に皆様におかれましては
権利を行使しされております
部分的に見ると非常にホワイトな一面をのぞかせるモリカグです
とはいえ…逆に出荷直前は漆黒のブラック企業になるわけですから
トータルプラマイゼロってことになりませんかね??
普段頑張っているから休むときは堂々と休む…
あぁ〜思い返せば毎年夏になると私が率先して行使している権利でした。
やっぱそういう社風なんですかね?
社風に一つ追加しておこう!
『休んだらお土産忘れんなよ!!』
ところで・・・社風に追加ってどうしたらいいんでしょうか??
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年10月27日 18:48|
カテゴリー:業務日報, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
8月に受験致しました木工技能検定
モリカグからは3名が『機械加工2級』を受験いたしました。
手加工は毎年開催されますが
機械加工は二年に一回しか開催されないため受験のタイミングが難しいのと
定員がすぐに埋まってしまうのでそこそこレアな資格であります。
そのような『機械加工』先日合格発表がありまして見事3名とも合格!!
素直に嬉しいです。
着々と資格所有者が増えてきております。
若い世代も取得し始めているので喜ばしい。
しか〜〜しっ!!
2級はあくまで通過点っ!!次は1級もあります!!
その先には指導員という資格もあります!!
目指せ全員1級取得!
できれば指導員!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年10月18日 19:22|
カテゴリー:㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
今までのようにスケールで測って位置決めてスイッチ入れて切るッ!
というような原始的な機械ではありません・・・

パネルで数値を入力しデジタルで寸法が出るわけです・・・
今までのような使い勝手ではございません。
ということでッ!!

技術指導を受けております
基本的な使用方法、操作上の注意点、調整・メンテの仕方等々・・・
約半日かけて真剣に話しを聞いております。
横切りなんですけどパネルソーや昇降盤の役割も果せます。
使い方をマスターするには今までのようには行きませんからね。

レーザーも出ます

これがスイッチパネル

テーブルも大きいです

とにかくデカイッ!!
ドイツ人の身長にあわせて作られた為でしょうか・・・
なんも専務と工場長は身長180cm以上なので何の違和感も感じず導入の日を迎えましたが
女性や小人が多いモリカグ社員の中には手が届かないッ!?という問題点が発覚!!
一瞬痺れましたね・・・『私たち使えないのッ!?』みたいな雰囲気も流れましたが
講習していただいた方もそんなに背が大きくない方でしたし・・・
踏み台を使用しましょうという事で話はまとまりました。
だいじょーぶ!
今後ちょくちょくそういう問題点もでて来るんでしょうかね??
新しいものを導入する時はそういう問題点もいくつか出てくるもんです・・・
だいじょーぶ!
操作する時も今までとは立つ位置も違います!
怪我だけはしないようにお願いします。
何はともあれ・・・いよいよ本日から稼働です!!
助成金を頂いて購入させて頂いたわけですから大事に使わせていただきます。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年9月14日 16:55|
カテゴリー:業務日報, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
会社見学にいらっしゃる学生の皆様へ
どうせ来るならモリカグの事色々調べてからきてくださいね。
家具屋もそんなに数あるわけではないと思います
どこの会社に見学に行くのかそれなりに調べる事は出来ると思いますよ
私もそこそこ色々な人に会いますので生意気な事いうかもしれませんが・・・
何となく来た学生が本気なのかそうでないのかはわかってしまいます。
『とりあえず会社訪問ってどんなもんか経験の為に来ました』風の人には
それなりの対応になりますよ・・・私だって暇じゃないんで。
本気でない人に本気で付き合うわけないでしょッ!!
採用基準のひとつは私が『一緒に働きたい』と思うかどうかです
適当な人とは一緒に働きたいと思わないのでそのつもりで来てください。
『とにかく忙しくて誰でもいいから人を入れたいッ!』というわけではありません。
色々な会社をみてもらいその上でモリカグに入りたいッ!
という人に入ってもらいたいと思っております。
学生の皆さんも交通費払って来るんです
私も時間を使って工場案内するんです
お互い無駄な事するのやめましょう。
零細企業だからって甘く見ないで頂きたい。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年7月14日 12:00|
カテゴリー:業務日報, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
一体何が起きたのでしょうか??
モリカグに2つの学校から問合せがありまして・・・
製造業に興味がある学生が今週末工場見学にやってきます。
しかも・・・3名ッ!!
製造業に興味があるなんてなんて素晴らしいッ!!
家具職人になるならモリカグへ入りたい!と思ってもらえるように
臭い物には蓋をして・・・
少しでもいい会社に見えるようにしたいと思います。
工場も出荷直前で見ごたえのある製品が並んでいますしッ!!
地獄のような残業続きから開放され社員の顔色もいいはずだしッ!!
色々とちょうどいいタイミングッ!!
嘘です・・・ちゃんとありのままのモリカグを見てもらえればと思います。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!

ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2018年4月24日 18:13|
カテゴリー:モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!, 意識高い系|
コメント(0)