特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

学生さんいらっしゃ~い!

私が学生に「他の会社も見学して来てね」という理由

私は工場見学にやって来る学生に対して

「他の家具工場を見学してそれでもいいなぁ~と思ったらエントリーして下さい」

と伝えています。

これがどうやら「うちの工場では無理だから他の工場行きなさい」と

受取ってしまう人もいるらしいく…

真意が伝わってないと困りますので改めてここに

書かせていただこうかと思っております。

 

 

 

まず第一の理由としては…

 

手前味噌ですがモリカグの働く環境はいい方だと思っています。

社会保険完備してたり

退職金制度もあったり

女性が働く環境が整ってたり(更衣室完備・トイレ男女別)

有給休暇ちゃんと消化できる環境だし

というような感じなんです。

「そんなの当たり前の事だろッ!!」と思う人は多いと思いますが

そういう当たり前の事がちゃんとできている会社って実は少ないんです。

環境としては良い方の会社なんですが最初からそういう会社に入ると

その良さに気づかない人が過去に沢山いましてね…

他社と比べる事は大事だなぁ~と思い他社を見学することを勧めております。

 

「いい会社とか言って調子に乗るなよッ!!」

と怒る人もいるかもしれませんが本気でそう思っています。

 

 

 

第二に…

(一つ目は半分冗談みたいな話なんですけどここが肝心ッ!!)

 

特注家具の工場と言いましても本当に色々あります。

色々ありすぎて私自身も他社の工場にお邪魔できる機会があれば

全国をまわらせていただいております。

 

そこで何を見てもらいたいかというとそれぞれの製造方法です。

同じ家具を製作するのにも工場によって製作方法は違います。

例えばモリカグでは「最初から最後まで一人の職人が製造する」やり方ですが

他の会社では「工程ごとに作業を分割し流れ作業で製造する」という会社もあります。

 

それぞれのやり方にはそれぞれのメリットデメリットがあるので

どちらが良い悪いという話ではありません。

どちらのやり方が自分に合っているのかという所を

しっかり見極めてほしいなと思っています。

 

私の様な注意力散漫な人間は

毎日同じ作業を繰り返すことはこの上なく苦痛に感じるのですが

逆に毎日毎日決まった同じ作業をしていたいという人もいます。

なので「毎日同じ作業を繰り返したい」人がモリカグに入社してしまうと

「思っていたのと違う」という悲惨な結果になってしまうのです!!

逆もあります。

 

色々な学生が工場見学にやってきましたが

あまりこの辺を理解していない人が結構多いような気がします。

 

会社の雰囲気を肌で感じることも大事ですが

入社後実際に自分がどんな作業をするのかッ!?ということを

イメージしてもらえたらと思います。

 

 

ちょっと長くなりましたので今回はここまでです。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

採用活動

いつもだと

まず最初に工場見学に来ていただき

興味を持ってもらった人にはエントリーしてもらい

書類審査をして

再度工場見学をしながら面接をする

というのが採用の手順だったのですが…

 

先月エントリーしてもらった学生は

コロナ第二波真っ最中だし関西在住という事もあり

書類審査後Zoomでリモート面接を行い

昨日工場見学を兼ねまして姉崎工場にて二次面接を行いました。

 

 

 

良い面も悪い面も両方あるのがモリカグでございます。

 

入社した後に「聞いてたのとは違うッ!」と言って辞められるのは

お互いにとって不幸な事なので

よくよく会社の事を知ってもらいたいと思っております。

 

なので私は採用面接の時にはいつも

家具職人の大変なところを隠すこと無く伝えるように努力しております。

こんなご時世に新幹線にのり片道4時間かけて来てくれたわけですから

コチラも真剣になります。

 

あまりにも家具職人の負の側面ばかり伝えるので

面接を受けた学生は「不採用なのかな?」と感じることもあるようで

やりすぎは良くないかな?とも思いますが…

 

夢と希望に満ち溢れている熱い気持ちにに水を差すために

マイナス面を伝えているわけではなく

「覚悟を持って来てね!」という事を伝えたいのであります。

 

 

 

勢いで入社しても勢いで帰れる距離ではないのでね…

 

ゆっくり考えてもらいたいと思います。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

ユーチューバーになりたい#27『塗装講習会~クリア塗装~』

 

 

今回は先月開催いたしました『塗装講習会』の様子をスライドにしました。

 

今回はクリア塗装編です。

特注家具の製作でも仕上げの大事な工程になる塗装ですが

ベテランの家具職人でも「塗装のことは知らないッ!」

という職人は結構たくさんいます。

家具塗装の中でも基本中の基本であるクリア塗装ですら

やったことが無い職人は多いんですッ!!

 

そんな事で俺たちは家具職人って名乗れるのかッ!?

そんなんじゃただの木工職人じゃね~かッ!!

俺たちは…木工職人でも塗装職人でもね~ッ!!

俺たちは…家具職人なんだッ!!

 

といつか言えるような職人を目指しまして社内講習会を開催したしました。

 

モリカグでは全員が塗装作業が出来る職人になります。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

守破離の「守」を確立しよう!#5「塗装講習会の準備」

 

 

 

 

 

 

今週開催予定の『塗装講習会』の準備をしております。

 

 

 

俺たちは~木工職人でも塗装職人でもね~ッ!

 俺たちは家具職人だッ!!

 

 

といつかは言えるように

木工技術ではなく塗装の技術もしっかりと学び

両方の技術を備えたハイブリッド職人を目指しております。

 

その第一歩である今回のテーマは

「クリア塗装まで出来るようになる」

であります。

 

様々な書籍・参考書やこれまで参加した外部の講習会・勉強会など

これまで社内で蓄積してまいりました知識と技術をどのように伝えるかッ!?

教える方も改めて勉強し直しているところであります。

 

木工職人が塗装なんてできるわけないッ!!と思われるかもしれませんが…

やってみなければわからない!!

 

絶賛パワーアップ中ですッ!!

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

守破離の「守」を確立しようッ!#2

森下メソッドを確立するべくッ!!

若手職人対象に『手道具講習会』を計画しているモリカグッ!

その事前準備みたいな話し合いをしておりましたが…

 

なんも専務・工場長・ベテラン職人の鉋の刃の研ぎ方ひとつとっても

三者三様…みんなバラバラッ!!

 

 

 

なんも専務は三本指で押さえるし

工場長は四本指で押さえるって言うし

ベテラン職人は五本指って言うし

 

 

 

もうみんなバラバラ…

 

なんも専務は手が大きいから三本指でも大丈夫

工場長は木工学校で四本指って教わったから真面目に四本指でやっているんだろうし

五本指まで来ると…もうひねくれているとしか思えません。

 

これじゃぁ教えてもらう人によってやり方がバラバラになるのも当たり前だし

「あの人には三本って教えてもらったのにこっちの人には四本って言われましたッ!」

「え~今日は5本の指でって言われたんですけど~~ッ!!」

なんて事になって新人は混乱しますよね…

 

基本的な研ぎ方でさえこんな有様です…

 

一事が万事です。

 

やはり先輩の背中を見て仕事を覚えろの限界を感じております。

 

 

 

 

 

という感じに若手職人の育成に本格的にそして具体的に動き出しますッ!!

 

 

 

 

それにしても…

『森下メソッド』って名前がダサいな…なんかもっといい名前ないかしら??

 

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!