午前中で試験が完了ッ!
午後から工場長・副工場長・なんも専務の3名で
完成品を目の前に審査をいたします。


落とすことが目的ではないのですが普段の感情を一切抜きにして
審査基準に基づきまして厳しくチェック。
そんなに厳しい目で見ますッ!?っていうくらい厳しくチェックッ!
技能検定では完成品でしか合皮の判断はしませんが
我々の実技試験では
手順書通りに機械や道具を扱えたのかッ!?
標準書通りにできているかッ!?
作業効率はどうだったかッ!?
という製作工程もしっかりチェックしております。

本人に審査の内容をフィードバック
という感じで無事初めての実技試験は完了いたしました。
教える側の我々も学ぶべきことが多くあり
次回の実技試験の時までに改善していきたいと思います。
ところで…
肝心の試験の結果ですが~
なんとか合格でした(笑)
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年7月8日 18:07|
カテゴリー:守破離の「守」, 魁!!山田塾, 業務日報, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
森下では入社後6ヶ月間かけて家具造りの基礎を学んでもらう
新人研修プログラムあります。
そして3ヶ月目に実施するのがこの中間実技試験です。
機械設備や道具は正しく使用できているかッ!?
図面にはあらわされない社内の標準書をしっかり理解し守っているかッ!?
作業する所作・姿勢・態度はッ!?
これまで学んだ事を確認しながら課題を製作します。





試験中は塾長となんも専務がつきっきりで見守っています。
これには理由がありまして
ひとつは…
実際の技能検定を意識して周りに人がいても
ドキドキしないメンタルを鍛える為ッ!という冗談みたいな理由。
もう一つは…
下地の入れ方・機械の使い方・道具の扱い方・作業の進め方等
完成品になってからでは気づかないポイントや作業の流れも確認するという理由。
そこそこしっかりとした環境で試験を実施しております。
試験は明日の午後まで。
その後審査してから結果発表です。
結果はいかにッ!?
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年7月7日 12:34|
カテゴリー:守破離の「守」, 魁!!山田塾, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
画像を整理していたら昨年の検品画像が出てきました。
これは検品画像の一部なんですが
どうですかッ!?木目が綺麗にそろっているでしょッ!?
仕上材はメラミンです。
当時入社5年目の職人が製作しました。

引出の前板から小口そして右側板へ続く木目

そして右側板から背面につづく
これ…どう思います??
メラミン材の木目をここまで丁寧に合わせる必要があるのかッ!?
そんな事やってたら手間がかかってコストUPしちゃうでしょッ!?
そこまで求めてないよッ!!
っていう人もいるかと思います。
正直言って私もそう思ったりもしますが
きっと特注家具屋ってこういうところにこだわるんだと思います。
職人の矜持ってやつなんでしょうか??
まだ我々風情が職人の矜持を語るなんて10年早いか…(笑)
とはいえ私が先輩社長の皆様に教えてもらったことが
少しづつ実現できていることが
素直にうれしかったのです。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月14日 10:46|
カテゴリー:守破離の「守」, 業務日報, 家具の製作工程|
コメント(0)
姉崎工場の副工場長は木工指導員の資格を有しており
品質管理から技術指導の担当をしております。
今回の教育プログラムを作るにあたり中心的な役割を担っております。
そしてこの度ッ!
研修プログラム(入社~半年間)の一環で
毎週土曜日の15時~17時半の2時間半を
副工場長による技術指導を目的とした講習会を開催することにいたしました。
名付けて…
「山田塾」
副工場長の名前が「山田」なのでそう呼んでいます。
わかりやすいので我々が勝手にそう呼んでいますが
きっと副工場長本人はそう呼ばれていることは
気づいていないかもしれません。
講習内容は基本的な工具や設備の使用方法がメインとなりますが
図面の読み方や図面からどうやって家具を作っていくのかッ!?
などの座学も取り入れていく予定です。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月13日 14:01|
カテゴリー:魁!!山田塾, 業務日報, ㈱森下の出来事, モリカグバージョンアップ作戦!, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)
なんとこの度ッ!!
姉崎工場の品質管理&技術教育を担当をしている副工場長が
千葉県の技能検定委員に就任することになりました。

HP用にプロのカメラマンが撮影した副工場長
技能検定委員とは何かといいますと
千葉県で開催される家具の技能検定を審査する人であります。
それはそれは大変責任の重い役職でございます。
副工場長はこれまで
工場の品質管理や新入社員の技術的な教育を担当しておりました。
技能検定委員になるという事は公のお仕事をするという事なので
今後は技能検定に関する直接的な教育がやりづらい
という問題も出てきますが…
それはそれとして
今回のお仕事は本人にとっても会社にとっても
名誉なことなので大変誇らしく思っています。
これを機に社員全員が一級技能士となり
「突き抜けたプロになるッ!!」という夢みたいな話を実現させる為に
ますます社員教育に力を入れていこうと思っております。
理想は高く。
オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ
チャンネル登録お願いします!
2023年6月9日 14:34|
カテゴリー:守破離の「守」, ㈱森下の出来事, 学生さんいらっしゃ~い!|
コメント(0)