特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

7月2023

夏の暑さ対策に採用しようか~と思ったんですが…

今年の夏もエルニーニョ現象とかで暑くなるそうで…

毎年暑さ対策を色々考えているんですが

2年前に空調服を導入しましてそれが意外に効果的みたいなので継続使用することに。

 

問題は塗装場なんですよ…

塗料が舞い散っている空間で空調服を着たら大変なことになります。

凍らせるタイプの空調服を買ってみたりしたんですが

なんかあまり意味無さそうだし…

 

いろいろと考えたところ工場から

「ポカリスエットのアイススラリー」にしてはどうかッ!?

って話が上がりまして

風通しの良い社風で有名な森下

なので早速1ケース購入してみました

 

 

メリットとして氷嚢としても使える。アミノ酸、塩分などが摂取できる。

デメリットは、思っていたよりサイズが小さく水分補給にならない。

そして何より単価194円ッ!!

 

意外に高い…

仮に3か月間毎日一人1個配るとするとおよそ15万円くらいするんです

なかなかのお値段になります。

 

夏場は3時の休憩にアイスを食べたりしているんですが

このポカリとアイスではどちらがいいかッ!?

って話になりまして

言い出しっぺの工場長はアイス寄りに傾いているようです(笑)

 

この夏消費する分をまとめて購入しようとしてたんですが

1ケースだけの購入にしといてよかった

これからアイスとポカリどっちがいいかッ!?

みんなの意見を聞くところでございます。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

今週は7物件

昨日軽い熱中症でフラフラしていた私ですが

なにやら姉崎工場では先週から体調不良者が続出しております…

年末ほどではないにせよ休む社員が増えています。

コロナとかインフルエンザとかではないようですが皆さんもご自愛くださいませ。

 

 

それでは今週の予定を確認します。

 

姉崎工場は…

今週からオフィス什器と店舗什器がスタートします。

スタートはするんですが前述のとおり体調不良者が多いし

納品や現場も多いので様子をみながらスローペースな1週間になるかと思います。

健康第一でございます。

 

千葉東工場は…

先週に引き続きオフィス什器の製作です

それが終わり次第病院什器の製作に入ります。

こちらは皆さん年相応に不健康ではありますが

体調不良者もなく安定の製作の日々です。

 

営業は…

忙しそうにしてたんですけどね…

予定していた物件が中止になったり延期になったりで

今までの威勢のよさがありません。

困りましたね~

 

私の方は…

姉崎倉庫の建築契約をしたり

第3回目のえどがわ起業ゼミナールを受講したりするんですが

一番悩ましいのが~

なにやらこの会社が江戸川区産業賞の優良企業表彰に推薦されるらしく…

優良企業として推薦されるに相応しいかどうか私が面談されるそうです。

会社は素晴らしいとは思うんですけどね…

この会社あまり社長の評判は良くないので面談すると推薦されないと思います。

がッ!!一生懸命猫かぶって頑張ります。

 

 

という感じの1週間です。

今週は今後の会社を左右する契約やら面談やらいろいろありますが

暑さ対策をしっかりして健康第一行きたいと思います。

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

熱中症になりかける…

日曜日の夕方はテニスレッスンに通っております。

もう10年以上は通っております。

 

今日もいつも通りに18時からレッスン受けていたんですが

夢中になってしまったんでしょうか…

無呼吸で球を何球か打ってしまったら突然意識が朦朧としてきまして

心臓もドキドキしてきまして

気が付いたら体が動かないという

 

今まで脚がつってレッスンを途中退場する事はあったんですが

眩暈がして途中退場するのは初めてです。

もう私も歳なんですね…

 

鬼滅の刃でも言ってましたがやはり呼吸が大事なんだと思います。

息を出しながら球を打つように意識してたんですけどね~

どうも夢中になってしまうと歯を食いしばって呼吸を止めてしまう…

 

もっと呼吸を意識して…

全集中ッ!球の呼吸壱の型 サービスッ!!

って言ってる場合じゃない!

 

症状から察するに軽い熱中症のようでして…

しっかり水分補給しているつもりだったんですが

発汗量と補給のバランスが追いつかなかったのかな??

 

帰宅後は保冷材で体を冷やして麦酒ではなく麦茶を飲む

夕飯なんか食べている場合でもなく

家族からは「会社が借金したばかりなんだから今死ぬなよ!」的な事を言われまして

反論する力もなく

グッタリ横たわるだけ…

 

なんとも情けない日曜日でございます。

 

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

研修プログラム 中間実技試験:2日目/結果発表

午前中で試験が完了ッ!

午後から工場長・副工場長・なんも専務の3名で

完成品を目の前に審査をいたします。

 

 

 

 

落とすことが目的ではないのですが普段の感情を一切抜きにして

審査基準に基づきまして厳しくチェック。

そんなに厳しい目で見ますッ!?っていうくらい厳しくチェックッ!

 

技能検定では完成品でしか合皮の判断はしませんが

我々の実技試験では

手順書通りに機械や道具を扱えたのかッ!?

標準書通りにできているかッ!?

作業効率はどうだったかッ!?

という製作工程もしっかりチェックしております。

 

 

本人に審査の内容をフィードバック

 

 

という感じで無事初めての実技試験は完了いたしました。

 

教える側の我々も学ぶべきことが多くあり

次回の実技試験の時までに改善していきたいと思います。

 

 

 

 

ところで…

肝心の試験の結果ですが~

なんとか合格でした(笑)

 

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!

研修プログラム 中間実技試験:初日

森下では入社後6ヶ月間かけて家具造りの基礎を学んでもらう

新人研修プログラムあります。

そして3ヶ月目に実施するのがこの中間実技試験です。

 

機械設備や道具は正しく使用できているかッ!?

図面にはあらわされない社内の標準書をしっかり理解し守っているかッ!?

作業する所作・姿勢・態度はッ!?

これまで学んだ事を確認しながら課題を製作します。

 

 

 

 

 

試験中は塾長となんも専務がつきっきりで見守っています。

これには理由がありまして

ひとつは…

実際の技能検定を意識して周りに人がいても

ドキドキしないメンタルを鍛える為ッ!という冗談みたいな理由。

もう一つは…

下地の入れ方・機械の使い方・道具の扱い方・作業の進め方等

完成品になってからでは気づかないポイントや作業の流れも確認するという理由。

そこそこしっかりとした環境で試験を実施しております。

 

 

試験は明日の午後まで。

 

その後審査してから結果発表です。

 

結果はいかにッ!?

 

 

オーダー家具・特注家具の株式会社森下のYouTobeチャンネルはコチラ!

https://www.youtube.com/channel/UCZMVXe-kev41Hjj9umWNqiQ

チャンネル登録お願いします!