私・・・自分が家具屋だということをすっかり忘れておりました。
たまには家具のお話もしなければいけませんね・・・
というわけで・・・今日からは比較的家具ネタを織り交ぜていきます。
今日のお話は既存家具(既製品家具)の改造のお話です。
ホームページからお問合せいただくお客様のほとんどがマンションにお住まいの方からです。
ご注文の内容は・・・洗面台の鏡扉を付け替えです。
洗面台についている鏡扉付吊戸棚とでも呼べばいいのでしょうか??
通常は正面に鏡が付いて左右に扉状の鏡が付いて
それぞれの扉を開くと三面鏡のような構造になっているんですが・・・
三面鏡状態だと中に収納されているものが取り出しづらいとの事でした。
正面に立ったときに扉を開ければ収納が一目で見れるようにしたいということで・・・
扉の取付位置を逆にしてしまいました
左の扉は右吊元から左へ付け替え・右の扉は左吊元から右吊元へ交換!!
たったこれだけのことですが・・・大事なことですね。
洗面台に関しては改造のお話よくいただくのですが皆様悩みがあるらしいですね
扉を引出に換えて欲しいとか・・・
棚下に間接照明をつけて欲しいとか・・・等々
洗面台は使用頻度が多い家具ですから少しでも使いやすくしたいものですね。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年7月10日 20:06|
カテゴリー:オーダー家具の話, 家具の取付風景|
コメント(0)
HPからお問合せいただきましたお客様へ納品に行ったときの様子。
今まで使用されていた既存家具を撤去してからの新規家具設置予定なのですが
既存家具の構造があまりにも・・・あまりだったので
思わずパパラッチしてみました。
左側の写真が既存家具の背板部分です。
ベニヤをタッカーをバシバシ打ち付けているだけの仕様。
これでは壁に固定するときも背板に耐久性が無いので万が一のときは危険ですよね・・・
基本的に既製品なので置くだけなのでしょうが・・・これはちょっと。
右の写真は、モリカグで製作した食器棚の背板です。
一見無骨に見えますがそれぞれ必要な骨組みです。
何も無い家具を見るとモリカグの背板は過剰品質なのではないかと
錯覚してしまいそうです・・・
だから特注家具は長持ちいたします。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年6月16日 20:14|
カテゴリー:オーダー家具の話|
コメント(0)
JIPAT20周年記念ということで講演会が開催されました。
テーマは「東京のデザイン~温故知新~」
非常に面白いお話でした・・・印象に残った言葉を箇条書きにしたので
紹介します。
テーマ【これまでのデザイン】
・日常の中に潜む非日常的空間
・規制・制限を逆手に取るデザイン
・逃れられない光・・・自然光
・自然光をコントロールして空間をつくる
・光だけで空間はつくれる
・自然光の取扱いを重要視し影の使い方を意識する
テーマ【これからのデザイン】
・蛍光灯がなくなり有機EL・LEDに変化していく
・テクノロジーの進化が一気に加速していくが、デザイン的には逆行する
・日本人の目が日本に向かっている
・日本文化に埋もれた日本のコンセプトを明確化させて
日本のことを理解して世界を渡り歩く
以上のような内容でございます。
光を制するものはデザインを制す!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年6月4日 16:34|
カテゴリー:オーダー家具の話|
コメント(0)
材料の悩みついでにもう一つ・・・
最近、社員から下地材の厚みがバラバラで非常に作業効率が悪いと報告がありました。
下地材の厚みは2.5→4→5.5→9→12・15・18・21・24・30ミリと
仕上寸法によって使い分けします。
同じサイズの材料なのに・・・
段差になるくらいの厚み違いです
たった数ミリの差なんですが・・・
たった数ミリの差なんですが・・・
パネルが一枚0.5ミリずつずれてしまった場合
家具とはパネルの集合体です、10枚使用する家具になるとの場合・・・
全体で5ミリも寸法誤差が出てしまう!!
非常に由々しき問題です。
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年5月29日 17:00|
カテゴリー:オーダー家具の話, 家具の製作工程|
コメント(0)
4月に材料価格が上がりまして・・・
その前にも材料価格が上がりまして・・・
そんなに遠くない前にも材料価格が上がりまして・・・
材料は基本的に㎡計算で算出されます
たとえば・・・900ミリ×1800ミリの材料があります。
家具製作で使用するのは500ミリ×1800ミリだった場合
残りの400×1800は材料には間違えないのですが・・・
材料から端材へと名称を変えます。
端材にももちろん価格はついているわけです・・・
900×1800サイズの材料が900円だとします
家具製作で使用した部分500×1800=500円です
端材は400×1800=400円です。
端材も量が多いと・・・廃材へと名前が変わります
廃材へと名前は変わるものの・・・
見方を変えればこんな小さい廃材でも値段はつくんですよね・・・
特注家具なので端材も見積の中に含むのが一般的です。
ところが・・・なかなかそんなことが許される状況では無い世の中。
お客:「モリカグさん・・・最近さぁ~価格上がってない??」
私:「材料費も上がってますし・・・当然価格には反映してますけど」
お客:「材料費上がってんのモリカグさんだけじゃないでしょ~皆上がってんだからさぁ~」
私:「・・・」
そりゃ~そ~だけどさ~ッ!!
ランキングに参加しています! ワンクリックに御協力お願いします!
ど~かひとつ!一日ワンクリック!!!お願いします
2014年5月28日 22:40|
カテゴリー:業務日報, オーダー家具の話|
コメント(0)