特注家具・オーダー家具の株式会社森下 ~ 船堀の家具屋ブログ ~

オーダー家具・特注家具の株式会社森下 〜 社長ブログ 〜

4月2010

腹立たしい!私のナビ!

今回は私が普段乗りまわしている乗用車オ―パのお話し。

 

この車との出会いは私がまだ大学三年生のころ・・・もう11年ぐらい前でしょうか

突然家にやって来たのがこの車『オ―パ』でした。

家に車がやってくるという話すら聞かされなかった私、

どうやら会長が乗り回す為に購入したらしいのです

しかし・・・色がゴールドって・・・衝撃でした!

 

小さいのに中は広々空間

 

 

当然、会長は乗り回すといってももはや高齢!

必然的に当時はまだ活動的だった私が乗り回すことになりました。

 

当時はトヨタの最先端の車だとか何とか言われてこの車に決めたようです

今振り返ると、当時はまだナビも普及する前だったしダッシュボードもデジタル

そこそこ最先端風な車でした・・・当時は・・・

私がサラリーマンになり、新潟に配属されてからしばらくお別れの期間があったのですが

こちらに戻ってからはまた私の愛車として復活しました。

 

まだ私が知っているオ―パは新車同様に綺麗に乗っていました

小まめに洗車したり、エンジンルームをチェックしたりと

 ところが・・・

再会を果たしたオ―パの無残な姿・・・あちらこちらにキズがあり当時の姿を見る影もありません

今では走行距離10万キロ目前のポンコツ野郎です!

 

事故に遭う事2回!

1度目は私の母が駐車場に止めようとしたときに止まっている車に向かって直進!

母曰く「わたし、前には進めるんだけどバックは出来ないの!」と・・・意味不明!

誰ですか!こんな人に免許交付した人は!!!!

そして2回目は私・・・これは完全なるもらい事故です!詳細はコチラ

 

そんな傷つきながらも今も現役のオ―パ!

 

10年も道を案内し続ける通掛聞造さん(ナビ)

 

最近やはり様子がおかしくなってきています・・・特にナビ!

道案内10年の森下の「通掛聞造さん」です

しかしウチの聞造さんは10年前の道しか知らず今の道に関しては全くの無知!

新しく出来た道を通ると急にパニックになります!

また住所検索もかなりアバウト!番地入力する前にもう案内開始するんです!

さらに・さらに・・・

目的地まであと1キロと言う所で

目的地周辺に到着しました、案内を終了します」と言ってくる・・・

「イヤイヤ!ここからが一番ナビして欲しいんですけど!」と何度も訴えかけた事を思い出します

ナビが着いたり消えたり!目的地に着く前に不機嫌になり消えてしまう!

もうナビを交換しようかと考えるとご機嫌伺いのように

目的地まで安全運転で~」なんてぬかしやがる!

 

あんまり言う事聞かないと本当に交換しますよ!!

もう少し真面目に案内しなさい!!

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

洗面収納棚を塗装しています

本日は製作したオーダー家具の塗装工程のお話です

 

製作工程の詳細はこちらを見てください!

そして今回は塗装段階の作業のお話です

 

これが完成した家具本体

 

写真でわかりづらいですが箱の内部は全てポリエステル化粧板・・・通称ポリ板

特に白のポリ板は使用頻度が非常に高い材料なのです

だから、仕入の時は大量入荷する為コストもリーズナブル

 

これは扉!下地を先に塗装してあります

 

そして外部はシナベニヤに白の塗潰し塗装をしていきます。

ほとんどの家具屋では塗潰し塗装というとシナベニヤを使うのですが

森下はチョット違うのです!何を使うかはまた今度の機会に・・・

ただ今回は周りの家具や建具と色調を合せる必要があった為シナベニヤで塗装しました。

 

 

それではここから今回製作した洗面収納棚の塗装工程をババっと紹介していきます。

 

塗装するのは外部のみということで余計な所に塗料が付着しないように養生して保護します

 

内部に余計な塗料が付着しないように養生します

養生完成後の姿

 

塗装の佐藤さん曰く・・・

塗装屋の仕事の半分は養生をする事だ」と言っていました

地味な作業なんですがとても大切な作業だという事でしょう。(おそらく)

そして色の調合も塗装職人の技術!

経験と勘で絶妙な色合いを出します

 

今回は白の塗潰しだから簡単だろう・・・と思うのは大間違い!

よく現場の塗装屋さんがペンキやラッカーを刷毛を使用して塗潰しをしていますが・・・

刷毛塗りを指定する家具もよくあります(使い古した感じの雰囲気を出す為に)

刷毛塗りの雰囲気が好きという人もいます

しかし私個人としては・・・

刷毛の塗り跡がどうしても残ってしまいますからあまり好きではない仕上方法です。

そんな事言ったら怒られそうですが・・・しょうがない好き嫌いの問題は!

 

 

白色と言うのはとても難しいのです

特に単色系の塗装をする場合は同じ塗料で塗装しても気温や湿度よって

仕上りが微妙に変化してしまうからです!

だから同じ部屋に並ぶ家具を塗装をする時は必ず同じ日に塗装するという

こだわりがあります・・・

そのおかげで今までどれだけ塗装屋さんには迷惑をかけた事か・・・

 

白い塗料で吹き付けます

 

そして磨きます

 

何度もクドイようですが、塗潰し塗装は時間がかかるのです

何度も塗装しては乾かして磨いてを繰り返します

 

この磨き作業があるから塗装面は平滑でなめらかな感触になります!

刷毛塗りでは感じられないなめらかさです!

と個人的には思っている・・・

 

雨が降ったり、湿度が高い時は塗料が乾きづらく時間がかかってしまいます

そして更に手間がかかってしまうのは白の単色を塗装する場合は

同時進行で他の色の塗装が出来ないのです・・・

それはなぜかと問われたならば

吹き付け塗装をする場合、他の色で塗装してしまうと空気中に他の塗料が舞ってしまうのです

その中で白色を塗装すると空気中に舞っている他の塗料が微妙に含まれてしまうからなんです

塗装場が大きな工場ならそんな苦労は無いのですが・・・

 

簡単そうに見える塗装も実は非常に細かい所にまで注意しているのです

 

そして完成!

 

毎回見て思います

塗装すると家具の高級感が格段にUPするなぁと

やはり雰囲気がすこし違うように感じる。

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!

学校なんか行ったって何の役にも立たない!?

墨田区・・・いや今では日本のカリスマ職人岡野さんの言葉にこんなものがある。

大学出た人間は時間的に無理、職人にはなれない』と本に書いてあった。

大学を卒業してしまうと変に理屈っぽくなってしまうらしい。

長年の職人ライフから出てきた発言かと思われる。

 

しかし私から言わせれば、理屈っぽくなるのは大学のせいじゃない!!

その人間の性格の問題だ!!

  

私も以前に『大学なんて行ったって何の役にも立たないよ』と職人の人に言われたこともある

三流大学卒業の私にとって複雑な物言いだ!

卒業大学が有名大学なら『あぁ~自分○○大学行ってたんですよ~』と自慢げに言えるだろうが・・・

もっというと『勉強出来たって仕事には関係ない』と言われたこともあった

まぁ~私は勉強が出来る方では無かったので逆にその言葉に励まされましたが・・・

 

確かに、大学を卒業したからと言って今の仕事では役に立たないかもしれない、

しかも私の場合は経済学部だし・・・

なんかの役に立っているのだろうか?

ただそんな『大学なんて役に立たない』というセリフを

大学に行った事のない人間は口に出してはいけない。

 

私の個人的な意見・・・

大学に行くか行かないかどちらが良い?と聞かれれば

『行かないよりは行ったほうが良い』みたいな感じだ。

『知らないより知っているほうが良い』と思うから。

ただ、大学に行かないで職人になった経験が無いのでどちらがいい?

と聞かれても・・・正直わからないけどね!

 

 

ただ勉学は本当に意味不明な事が多い!

算数の問題です。 

 

『鶴と亀がいます。
鶴と亀の足の本数を18本とします。
鶴一匹の足の本数は2本です。
亀一匹の足の本数は4本です。
鶴と亀の合わせた匹数は5匹です。
さて、鶴と亀は何匹いるのでしょうか』

  

こんな問題はまったくもって意味不明!

脚の本数を数えるよりも最初からカメとツルの数を数えれば早い!

学校の勉強とはこんな事ばかりを勉強していると思うと憂鬱になる!

さらには因数分解連立方程式・・・

これまでの人生のなかでこれらの数学的な内容を使用した事が無い!

そんなことばっかり考えているから理屈っぽくなるんだろう!

 

しかし学校とはただ単に勉学だけをする場所ではない!(と勝手に思っている

 

もちろん勉学中心の人もたくさんいるでしょう・・・

しかし、少なくとも私の周りに居た友人たちは勉学はしていなかった!!

その代わり多くの人と出会えたことは財産になるでしょ

だから岡野さんはきっと勘違いしているのだろう

「大学生は勉強ばかりしているもんだ」と・・・

残念だったなぁ~!職人たちよ!

私は大学で勉強なんかしてはいないのだよ!

 

 

そういえば誰かがこの前TVで言っていた!

若いうちの勉強は人生の選択肢を増やす作業なのだ』と

う~ん!奥が深い!

選択肢の中には大学に行かなければなれない職業もあるかもしれない

大学に行かなくてもなれる職業もあるかもしれない

選ぶその時に沢山の選択肢があった方がいいと思う。

 

『大学に行ったら職人に向いてない』という発言には違和感を感じる!

何事も遅いということは無いだろう!

本に書いてあることを鵜呑みにしてはいけない・・・

 

 

 一日ワンクリック!!!

ランキングに参加しています!
ワンクリックに御協力お願いします!